ページ上部バナー

就活に関するイベントについて、イベントの「種類」と目的別の「使い方」について解説します。「就活のイベントってそもそもどんなものがあるの?」「就活イベントってたくさんあるけど、どれに行ったらいいのか分からない…」「インターンってよく聞くけど行ったほうが良いの?」など、素朴な疑問にお答えします。

就活イベントとは

就活イベントが開催されるわけ

そもそも就活におけるイベントはどんな理由で開催されていて、どのような内容になっているのでしょうか。まず、就活イベントには様々な種類がありますが、それらが開催される目的は大きく分けて3つあります。1つ目は「業界や企業に関する情報を提供し、学生の理解を深めること」です。例えば、企業の説明会などがこれに当てはまります。企業と学生のミスマッチは双方にとって痛手になるため、これを避けるためにも説明会を開催し、学生に対して自社の紹介をするわけです。2つ目は「学生が自分の進路を納得して決定できるようなスキルや考え方をアドバイスすること」です。キャリアセミナーなどはこのような目的で開催されます。就活を通して学生はその後の人生を選択していくことになりますが、そもそも社会に出て働いたことがない学生が、社会人としての働き方をイメージしたり、企業を選ぶことは非常に困難です。そのため、就活のコンサルタントがアドバイスをしたり、考える機会を提供したりするのです。3つ目は「企業が優秀な学生に目をつけるため」です。インターンシップなどのイベントを通して選考が行われる場合もあり、この場合は企業側が優秀な学生を見極める機会として開催しているといえます。

就活イベントに参加するべき理由

就活イベントは業界や企業の情報を得ることができるほか、就活仲間をつくることができたりと、様々なメリットがあります。イベント毎のメリットについては後ほど説明しますが、全てに共通するのは「就活という1つのイベントにおいて、自らを客観的に見つめ直す機会になる」ということです。つまり、人事や他の学生との会話、他の学生と自らの比較などを通して、今までは自分の中にしかなかった判断基準を自分の外に設けることができるようになるのです。自らを客観的に判断することができるようになると、自分の強みや弱みなどを伝えることも容易になります。

就活イベントの分類

就活イベントの種類

企業の個別説明会

各企業が学生に対して、自社の特徴や事業内容について紹介します。当然ですが、企業側は自社の魅力を伝えることで優秀な学生の応募を増やしたいと思っています。したがって、主催している企業の情報は深く得ることができますが、基本的に他の業界や企業の情報を得ることはできません。

合同説明会(企業主催のものと学内合同説明会がある)

合同説明会は個々の企業の説明会とは異なり、複数の企業が一堂に会して行う説明会です。一般的には、広い会場に企業ごとのブースが設けられ、学生は興味のある企業のブースに移動して説明を聞くことになります。
個別の企業説明会に比べ、一度に多くの企業と接触することができる反面、1回の説明時間が短いことが多く、深く情報を得たい場合には向いていないイベント形式です。

企業の個別セミナー

会社の説明会などとは別に、事業内容や業務内容と関係したセミナーが行われたりします。例えば、私が参加した不動産系の企業のセミナーでは、その企業の説明は行われず、実際の業務をゲーム形式で体験するワークショップが行われました。主催した企業そのものの理解よりも所属している業界の理解が進むイベント形式です。

インターンシップ

現在では就活の1大イベントになっているインターンシップ。その中にも1日で完了するワンデーインターンシップと5日間ほどかけて行うものがあります。ワンデーインターンは選考がなく、ほとんど説明会と同じである場合が多いです。5デイズのインターンは書類・面接など本格的な選考があり、内容も1つのお題について5日間かけて考えるというものが多いです。

イベントの開催時期

では、それぞれのイベントはいつ頃行われるのでしょうか。イベントごとにご紹介します。まず合同説明会は時期に関わらず定期的に開催されています。大学3年次の5月頃に夏インターンを紹介する合説、秋頃に冬インターンを紹介する合説、そして3年の3月頭には広報解禁とともに数多くの合説が開催されます。3月上旬がそのピークで、中旬からは企業の個別説明会がメインになります。企業の個別説明会は3月1日の広報解禁とともに予約が開始されることが多く、企業の採用活動が終わるまで続きます。学生は就活が解禁された3〜4月に企業の個別説明会に参加し、5月は個別セミナーや選考に参加するという動きが主流です。インターンシップは3年の6月に広報解禁され、3年の冬までサマーインターン、秋インターン、冬インターンと定期的に開催されます。

大学生がインターンに参加する意義

では、大学生がインターンに参加する意義は一体何でしょうか。

その企業のことを知ることができる

まず、インターンに参加する意義として挙げられるのがその企業について詳しく知ることができる点です。合同説明会や企業の個別説明会、個別セミナーでも企業について知ることはできますが、インターンで得られる情報量とは比べ物になりません。インターンでは企業の行なっている事業を模擬的に学ぶこともできますし、社員との座談会が設けられていることも多いです。その企業の事業、そこでの働き方など学生が就活で必要な企業知識をインターンを通して得ることができます。

社会人として必要なスキルが身に付く

次に挙げられるのが、社会人として必要なスキルが身に付くということです。1週間弱のインターンとはいえ、インターンの中でグループワークを行うことで論理的思考力、マナー、自分の意見を伝える力、チームマネジメントなど社会で必要な力を得ることができます。また、就活の本選考でもグループワークが行われることが多いため、インターンで身に付けたものを生かすことができます。

今自分に必要なイベントは何か?

このように、就活イベントの中にも様々な種類がありそれぞれ参加することで得られるものは異なります。ぜひ自分の目的に合ったイベントに参加し、就活を円滑に進めましょう!