ページ上部バナー
インターン有給
インターン有給

インターンシップに参加する際に気になる「給料」について解説します。そもそもインターンシップと一口に言っても様々なタイプがあることをご存知でだったでしょうか?給料の面から見ても、世間一般でいう「インターン」には給料がもらえる「有給タイプ」とそうではない「無給タイプ」があるのです。以下で、それらの違いについて解説していきます。

インターンシップとは

インターンシップの意味

インターンシップとは何をさす言葉なのでしょうか?就職活動の場において、インターンシップは「就業体験・就労体験」を意味します。
企業側が学生等を受け入れて、日々の業務の一部を体験してもらうプログラムと考えてもらうと分かりやすいかもしれません。

インターンシップの意義

では、インターンシップは何を目的に開催されているのでしょうか?答えからお伝えすると、インターンシップは「企業側と学生側のミスマッチを無くす」ために行われます。
実際の職場の雰囲気や業務内容を体験することで、学生側も具体的なイメージを持って自分にあった企業を選ぶことができます。
企業側もせっかく採用した社員が自社の雰囲気に合わず、生産性が低くなったり退社してしまったらマイナスです。
つまりインターンシップを通して企業側と学生側の双方の理解が深まることによって、ミスマッチの減少というメリットが生まれるのです。

インターンシップのタイプ

インターンシップは従事する期間に着目すると、大きく3つに分類することができます。
1つ目は1週間程度(3日〜1ヶ月)のタイプです。業種や職種を問わず、様々な企業が採用している形式で、通常業務に似たプロジェクトをチームまたは個人で解決するという内容が多いです。
2つ目は近年増えている1dayタイプです。会社説明会に近い雰囲気で、説明に加えて簡単なワークショップがある場合が多いです。
3つ目は長期インターン(3ヶ月以上)と言われる比較的長い期間を要するタイプです。長期インターンは学年を問わず募集されていることが多く、長期間であるがゆえに企業の雰囲気等を最も知ることができる機会と言えるでしょう。

インターンシップの給料について解説!

インターンシップは「有給」か「無給」か

インターンシップに参加を考えている方の多くが気になるのは給料がもらえるのかどうかという点でしょう。結論からお伝えしますと、インターンシップは「基本的には無給」となっています。
なぜかというと、そもそもインターンシップの多くが1週間程度または1dayの短期のものだからです。逆にいうと、3ヶ月以上の長期に渡るインターンシップは全体的な割合は少ないですが、有給のものが比較的多く見られます。
筆者の場合、いわゆる新卒就職活動の一環で参加したインターンは全て1週間以内のもので無給でした。
しかし、就活とはまた別に、長期インターンとしてベンチャー企業2社で働いていますが、こちらは給料を実際に貰い業務を行なっています。

なぜ有給のインターンシップがあるのか

有給インターンシップでは、実際の業務に従事することが多くあります。つまり、就業体験を行いながら社員と同じように企業の戦力として仕事を行うのです。
企業側も自社への理解を深めてもらいながら、同時に事業を進める戦力が確保できるというメリットがあるため、有給インターンを募集するのです。
筆者の一意見ですが、社会人の近くでスキルを磨きながら給料が貰える長期インターンは、近所の飲食店等でのアルバイトとはまた違う経験を得ることができ、オススメです。

短期でも有給のインターンシップもある!

多くはありませんが、短期でも給料がもらえるインターンシップもあります。例えば、今年の夏だと、DeNAが4日間で10万円、野村総合研究所が5日間で日当8000円、ソフトバンクが10日間で約8万円、GREEが2日間で2万円、コロプラが3〜4日間で日給2万円のインターンシップを開催しています。


※DeNA(https://dena.com/jp/recruit/internship/)
※野村総合研究所(https://working.nri.co.jp/intern/contents/5days/index.html
※ソフトバンク(http://recruit.softbank.jp/graduate/recruit/internship/
※GREE(http://jobs.gree.net/jp/ja/internships/
※コロプラ(https://be-ars.colopl.co.jp/internship2018/
このような企業はまだ少ないのが実情ですが、就業体験を通して経験値が増えるのに加えて、給料も貰えるという点では非常にお得だといえるでしょう。人気があるため倍率が高くなることが予想されますが、ぜひ最新の情報に注意してチャレンジしてみてください!

インターンシップの給料についてのまとめ

以上、インターンシップと給料について解説しました。インターンシップは基本的には無給ですが、 上述したような有給のものもあります。特に長期インターンには有給のものが多く、学年不問で募集されているものが多いので、エントリーしてみることをオススメします!