働いている人一覧
レクミーに掲載されている企業で働く社員の先輩社会人を探せます。
先輩社会人のコンテンツは、エントリーシートや面談などの選考対策にも有効です。
先輩社会人のコンテンツは、エントリーシートや面談などの選考対策にも有効です。
258人が該当しました。
- 働いている人
- 企業
-
M H
慶應義塾大学
理工学部応用化学科
DYM
執行役員 アドセクション
- 5
- アルバイトながらカリスマ塾講師になったらしい
- 試験管を振って研究に没頭するが、、
- 大学での勉強より役立つことはあるとかないとか
-
大津 歩佳
アクシスコンサルティング
キャリアコンサルタント
- 9
- 神奈川県川崎市出身。
- 前職では徹底的に人間としての成長につとめました。
- 自身のキャリアパスを歩むために参画致しました。
-
池谷 陽輔
アクシスコンサルティング
キャリアコンサルタント
- 5
- 静岡県出身
- 「人が生きる、人を生かす」の理念に惹かれ、入社決意
- コンサルを目指される方のご転職活動を多数サポート
-
中岡 駿
東京大学
工学部
ファミリーコーポレーション
19年度新入社員・経営企画室
- 4
- チャレンジ精神
- 決めたことをやり通す力
- 経験の広さ・謙虚さ
-
大城 隆久
北海道大学
農学部 農業経済学科
コトラ
コンサルタント
前職:麹町パートナーズ株式会社
- 4
- 大企業にはあまりいない、変わった経歴の持ち主です
- 新しいことが好きで様々なプロジェクトに積極的に参画
- 36歳・3児の父、アフター5でフットサルしてます
-
江口 里美
文教大学
人間科学部
コトラ
新卒事業部/事業責任者
- 4
- 営業、企画、事務、研修等いろいろやる何でも屋です
- 常に何か食べている、エネルギー補給が最重要事項です
- 運動神経は良い方ですが、飽きっぽいです
-
田中 康介
東京大学
教育学部
ケンブリッジ
コンサルタント
- 9
- ソフトバンク営業からコンサルタントに転身
- 修羅場すら楽しめる、超・プラス思考
- ほぼ建前なし、本音しか言わないド直球な性格
-
為野 葵
大阪大学
人間科学部グローバル学科
ケンブリッジ
シニアコンサルタント
- 7
- 公務員希望から一転、外資系コンサル・銀行へ
- 自分に正直でいられる会社を選んだ
- 社内で一人しかもらえないブレイクスルー賞を受賞
-
内田 朋子
慶應義塾大学
文学部フランス文学専攻
コトラ
マーケティング
- 3
- 大学ではゴルフ同好会と華道会に所属。
- 授業の合間に東京會舘で西洋料理を習得。
- フラダンスやヨガ、お菓子作りでストレス解消。
-
荻野 剛之
慶應義塾大学
経済学部
コトラ
事業開発マネージャー
前職:インディバル、リクルート、セプテーニ他
- 3
- 学生時代複数内定を取り、最も小規模な会社を選択
- 人材、IT、不動産等幅広い業種で複数の職種を経験
- 不動産ベンチャーでは未上場からIPOを経験
-
田村 充
読売新聞社
人事部採用グループ
- 19
- 写真記者の経験を生かして読売新聞社の未来を伝えます
- 留学や海外駐在を経験、海外勤務や研修制度を伝えます
- 複数回の転勤、子育てもしてます
-
坂牧 昇
早稲田大学政治学研究科
政治学研究科博士課程
ケンブリッジ
コンサルタント
- 7
- 冷戦の歴史研究に没頭し、社会のレールを踏み外す
- 30歳(当時)の新卒社員
- 研究経験を活かし、業務改革の一助を担う
-
中山 大暉
明治大学
商学部
ファミリーコーポレーション
19年度新入社員・開発事業部
- 3
- 自分を貫ける
- 人見知りをしない
- 打たれ強い
-
牛垣 海帆
立教大学
経営学部
ファミリーコーポレーション
17年度新入社員・人事部
- 6
- 前向きで、どんなことも楽しく取り組む
- 明るい
- 相手の温度感に合わせて対応できること
-
田中 徹也
筑波大学
体育専門学群
豊島
東京三部六課
- 18
- 肉弾戦社内最強説が一人歩き。。。
- 社内研修で声を失う経験あり。(同期全員)
- とにかく、折れない、あきらめません。
-
森下 直樹
東京大学
経済学部
ケンブリッジ
シニア・コンサルタント
- 8
- 大企業やNPOなど、様々な組織を支援
- 新規事業開発や地方創生も経験
- 入社4年目でプロジェクト・マネージャーを担当
-
冨樫 智昭
東京大学
教育学部
リンクアンドモチベーション
シニアコンサルタント
- 120
- 当時社員数60名の創業期へ入社
- 総合商社やメガバンクのコンサルティングを担当
- 社内フットサルチームにも参加し没頭する二児のパパ
-
内山 夏希
早稲田大学
商学部
マクロミル
第4営業部
- 5
- 大学時代はゼミナールで「マーケティング」を専攻。
- 就職活動の軸は「IT」と「ホスピタリティ」!
- インバウンド調査やデジタル関連での子会社連携を担当
-
樫迫 大
早稲田大学
法学部
コトラ
シニアコンサルタント
- 5
- 前職では12年間、証券アナリストをしていました。
- 大企業の廃業を身をもって経験したことがあります。
- 「器用貧乏」は褒め言葉だと信じています(願望)。
-
小笠原 紀之
三菱UFJニコス
金融法人営業部
- 13
- 学生時代の就職活動の軸は「成長」
- 多彩な営業経験を活かし、社会変革に挑戦
- ネットワーク力を活かして「観光立国」の実現を目指す
-
角町 寛
九州大学大学院
芸術工学府
チームラボ
展示チーム カタリスト
- 2
- 学生時代は、広く浅く、様々な物作りを経験
- 新卒一年目でDMM.PLANETSを担当
- チームラボは、ものづくりに集中できる環境