・商品企画
「将来、どのようなクルマをどの地域に、何台くらい供給すべきか」といった事業の根幹に関わる計画や戦略の策定が主なミッションです。
・開発(設計)
次世代のクルマづくりにつながる要素技術の研究開発から基本計画やデザインモデルに基づく具体的な設計開発まで幅広い種類の開発(設計)業務が存在しており、ときに部署の垣根を超えて連携しながら仕事を進めます。
・開発(実験)
新しく設計したクルマの機能や性能および強度や耐久性を実車やシミュレーション、各種試験設備を駆使して試験評価する部門です。
・営業(国内)
国内の販売会社に対して広告宣伝や施策立案といったマーケティング、クルマの供給・在庫管理などのサポートを通して”売り方を考える”部門です。