閉じる

一流企業に会える就活サイト ミキワメ就活

目的から絞り込み
詳しい条件で絞り込み
企業
業界
卒業年度
開催地
    締切日程
    開催日程

    三菱自動車工業株式会社

    世界初の量産EVなど時代の先頭を走り続ける少数精鋭の完成車メーカー

    1870年、土佐藩が九十九商会(のちの三川商会)を開業し、岩崎彌太郎が経営者に就任。日本初の量産乗用車の製作を皮切りに、日本初の4WD車や世界初の量産EV車製作など、三菱自動車は常に業界の先駆者的なクルマづくりに挑戦し続けてきました。
    全売上の約9割が、ASEANを中心とした海外です。インドネシアやタイでは、国民車となっている車種や高級外車として人気を博している車種もあります。
    完成車メーカーの中では、会社規模が小さいことも大きな特長。人も場所も一体感のあるクルマづくりが可能です。また、少数精鋭のため、若手にもチャンスが多く回ってきます。

    ビジョン・ミッション

    ・ビジョン
    モビリティの可能性を追求し、
    活力ある社会をつくります

    ビジョンには、人々の移動を効率化・最適化することで、個人の新しい挑戦や経済活動を促進し、
    社会全体の活性化に貢献していきたい、という思いを込めています。

    ・ミッション
    1. 独創的な商品と優れたサービスにより、お客様に新たな体験を提供します
    2. 社会の持続可能な発展に貢献します
    3. 信頼される企業として誠実に活動します
    4. アライアンスを活用し、ステークホルダーにより高い価値を提供します

    職種(一部)

    ・商品企画
    「将来、どのようなクルマをどの地域に、何台くらい供給すべきか」といった事業の根幹に関わる計画や戦略の策定が主なミッションです。

    ・開発(設計)
    次世代のクルマづくりにつながる要素技術の研究開発から基本計画やデザインモデルに基づく具体的な設計開発まで幅広い種類の開発(設計)業務が存在しており、ときに部署の垣根を超えて連携しながら仕事を進めます。

    ・開発(実験)
    新しく設計したクルマの機能や性能および強度や耐久性を実車やシミュレーション、各種試験設備を駆使して試験評価する部門です。

    ・営業(国内)
    国内の販売会社に対して広告宣伝や施策立案といったマーケティング、クルマの供給・在庫管理などのサポートを通して”売り方を考える”部門です。

    プレエントリーが完了しました。
    企業から一定期間内に案内がありますので
    そちらをご参照ください。
    プレエントリーとフォローとは?
    プレエントリーすると企業に個人情報が提供され、選考情報などが届くようになります。
    プレエントリーボタン押下後、企業サイトに遷移する場合は
    企業マイページ登録を完了させる必要がございますのでご注意ください。
    フォローすると企業イベントの締切案内やリマインドメールなどが届くようになります。