閉じる

一流企業に会える就活サイト ミキワメ就活

目的から絞り込み
詳しい条件で絞り込み
企業
業界
卒業年度
開催地
    締切日程
    開催日程

    京都大学文学部 24卒/その他性/文系

    NEW! 2023年8月15日追加!

    応募理由 デジタル部門に強い新聞社

    身内に新聞記者がおり、この仕事に対して幼少期から憧れを抱いていた。業界トップクラスの企業で安定性・待遇面についても申し分ない。将来性がないと言われるこの業界の中でも、この会社はデジタル部門に強く成長できる余地があると感じ、志望した。

    就活への力の入れ方

    • 就活に人並みに力を入れていた

    学生生活で力を入れたこと

    • 体育会系部活動に力を入れた

    会社選びの軸

    • 業績が安定している
    • 社会貢献性が高い仕事
    • ワークライフバランスが取りやすい
    • 給与が高い

    京都大学経済 24卒/男性/文系

    NEW! 2023年8月15日追加!

    応募理由 経済界の人が愛読

    日本でも有名な新聞社の一つであり、経済界の人々から愛読されていることが魅力的だった。

    就活への力の入れ方

    • 就活にかなり力を入れていた

    学生生活で力を入れたこと

    • その他活動に力を入れた

    会社選びの軸

    • 知名度がある会社
    • 海外で事業を展開している
    • 専門性が身につく
    • 魅力的な商品やサービスを生み出している

    早稲田大学政治経済学部 25卒/女性/文系

    NEW! 2023年8月15日追加!

    応募理由 デジタルに一番注力

    世の中のあらゆる問題を発見し、発信していくことで世の中を変えていきたいと考えたから。デジタルに1番力を入れており、日経電子版はビジュアルも凝っている。

    就活への力の入れ方

    • 就活に人並みに力を入れていた

    学生生活で力を入れたこと

    • サークルなど課外活動に注力した

    会社選びの軸

    • 知名度がある会社
    • 若いうちから裁量が大きい
    • 海外勤務ができる
    • ワークライフバランスが取りやすい

    一橋大学社会学部 24卒/男性/文系

    NEW! 2023年8月15日追加!

    応募理由 DX×社会課題解決

    メディアビジネスや教育事業を通して企業の課題解決に貢献できると考えたから。新聞社の中では最も電子版に成功しており、社会人向け教育などメディア以外の事業と強化していることから、将来性が見込めると考えた。

    就活への力の入れ方

    • 就活に人並みに力を入れていた

    学生生活で力を入れたこと

    • 体育会系部活動に力を入れた

    会社選びの軸

    • 社会貢献性が高い仕事
    • 若いうちから裁量が大きい
    • 勤務地を志望できる

    京都大学経済学部 24卒/男性/文系

    NEW! 2023年8月15日追加!

    応募理由 最先端を直接取材

    取材する立場として、ビジネスや技術の最先端に直接行くことができることが興味深く感じた。面接の質問等でも体力に関する質問が多いなど、ハードワークであることが窺えた。

    就活への力の入れ方

    • 就活にかなり力を入れていた

    学生生活で力を入れたこと

    • 海外に留学/滞在に力を入れた

    会社選びの軸

    • 業績が安定している
    • 若いうちから裁量が大きい
    • 専門性が身につく
    • 給与が高い

    大阪大学経済学研究科 24卒/男性/文系

    NEW! 2023年8月15日追加!

    応募理由 株式投資の研究活かせる

    記者職でエントリー。大学院での株式投資の研究を活かせそうだったため

    就活への力の入れ方

    • 就活にかなり力を入れていた

    学生生活で力を入れたこと

    • 研究・勉学に力を入れた

    会社選びの軸

    • 専門性が身につく
    プレエントリーが完了しました。
    企業から一定期間内に案内がありますので
    そちらをご参照ください。
    プレエントリーとフォローとは?
    プレエントリーすると企業に個人情報が提供され、選考情報などが届くようになります。
    プレエントリーボタン押下後、企業サイトに遷移する場合は
    企業マイページ登録を完了させる必要がございますのでご注意ください。
    フォローすると企業イベントの締切案内やリマインドメールなどが届くようになります。