主催企業
実施概要
◆開催日程
5月8日(木) 18:00~19:30 - 募集締切
5月13日(火) 10:00~11:30
5月15日(木) 15:00~16:30
5月16日(金) 13:00~14:30
5月19日(月) 18:30~20:00
5月21日(水) 10:00~11:30
◆開催場所
オンライン
※できるだけ静かでWifi環境が整っている場所でご参加ください。
◆持ち物
パソコン、パソコンと接続可能なマイク付きイヤホン(画面オンに協力ください)
◆服装
自由(私服可)
昨年のプログラム参加者内定獲得企業
BCG、IBM(戦略)、アクセンチュア、EY、PwC、リンクアンドモチベーション、リクルート、KPMGコンサルティング、グロービング、DeNA、レバレジーズ、Speee、三菱総合研究所、野村総合研究所など
プログラム参加者の声
◆「自分の強みと弱みがよく分かりました。コンサル業務体験では、長時間のワークに対して自分の役割が見えたような体感があり、ケース対策では、解説が分かりやすくてとても勉強になりました。」
◆「最も大きいところは、”わかる”と”できる”のギャップを埋められたことです。講座を受ける前は、対策本などで練習していたものの、時間制約内でのアウトプットはほとんど出すことができず、なるほどわかるわかるで終わってしまいました。講座内では、日に日に課題が明確に見えてくるので、頑張ることができました。」
◆「練習する機会はあっても、その解説やフィードバックまでもらえる機会はなかなかなく、さらに連日続けて取り組んだことで忘れる前に知識が定着したと感じます。」
プログラム参加者の声
◆「ケース対策に留まらず、現時点での自分の立ち位置、課題、そして自己分析を深めることにまで繋がり、大変実りのあるプログラムでした。day1の段階では、自分よりも圧倒的に経験も知識も豊富なチームメンバーを前に委縮してばかりでしたが、日程を重ねるごとに、自分の役割を見つけながら議論に参加できるようになり、成長を人一倍実感できたと考えています。具体的には、仮説構築や背景分析等の想像力に強みがあり、フレームワーク等の論理構築力に課題があると気付くことができました。」
◆「ケース対策を通じて、「戦略策定」というものへの解像度が上がった。これまで自分の中で言語化出来てなかった部分が言語化出来た。」
◆「あそこでの経験がなければ今の自分がなかったと言えるぐらい、人として成長出来た5日間だった。」
応募方法
「参加申し込み」をクリックし、ご応募ください。
当日の参加URLは、応募者の方にご案内いたします。
◆こんな人にオススメ
・ケース対策を始めたいがやり方がわからない
・独学では不安で実践経験を積みたい
・優秀な仲間と切磋琢磨し選考を突破したい
・コンサル適性を知り就活の方向性を決めたい
◆イベントの特徴
1.スタンス・能力開発
- 外資系コンサルのケース面接で求められる、論理的に考え抜く力を強化します。
2.仲間創り
- コンサルの面接で重視される、チームでの議論や協力の経験をつみ、本番に備えます。
3.選抜型・少人数制の実践型演習
- 限られた人数での実施のため、質の高いフィードバックを受けながら、本番さながらのケース演習を行うことができます。