閉じる

一流企業に会える就活サイト ミキワメ就活

目的から絞り込み
詳しい条件で絞り込み
企業
業界
卒業年度
開催地
    締切日程
    開催日程

    ヤマハ発動機株式会社

    電子機器, 家電

    二輪車を中心とした多彩な製品を開発・製造するメーカー

    エントリー理由

    東北大学環境科学研究科 24卒/男性/理系

    NEW! 2023年8月15日追加!

    応募理由 音響機器作れる

    技術系として働くなら、自身の最も好きなプロダクトである音響機器を作りたいと考えていた。社風や業務内容などから、それ以外の技術系の仕事への興味は失われていた。プロダクトの魅力をモチベーションにやりたくない仕事をやれると考えた。

    企業紹介文

    二輪車を中心とした多彩な製品を開発・製造するメーカー

    当社は、「感動創造企業」を企業目的に、社会や環境との調和を図りながら、製品やサービスを通じて世界の人々の喜びや驚き、高揚感、そして豊かさや幸福感の実現を目指しています。
    二輪車の開発を起点とするパワートレイン技術、走行・航走を支える車体・艇体技術をコア・テクノロジーとし、さらに制御技術やコンポーネント技術を発展させながら、半世紀にわたって事業の多軸化とグローバル化に取り組んできました。
    パワートレイン技術はやがてマリンエンジンやRV、パワープロダクツ事業といった新たな軸を生み出し、艇体技術のひとつであるFRP加工技術はプール事業をはじめ、各種パーソナルビークルの外装品などに発展しています。

    感動創造企業 世界の人々に新たな感動と豊かな生活を提供する

    人々の夢を知恵と情熱で実現し、
    つねに「次の感動」を期待される企業
    それが、感動創造企業・ヤマハ発動機である。

    1. 顧客の期待を超える価値の創造
    私たちは、感動を生む価値を創造するために、変化する顧客の夢を追求しなければならない。顧客の期待を超える、安全で質の高い商品とサービスの提供を目指し、適正な利益を得る工夫をしなければならない。

    2. 仕事をする自分に誇りがもてる企業風土の実現
    私たちは、個人の自主性から活力を生み出す風土をつくらなければならない。
    創造性豊かな人材の育成と能力開発を重視し、公正な評価と処遇が行われる組織を実現しなければならない。

    3. 社会的責任のグローバルな遂行
    私たちは、世界的な視野と基準で行動しなければならない。

    職種(一部)

    ・研究
    すぐに製品化されるものというよりは、5年後、10年後のヤマハ発動機の目玉となる製品を生むための技術開発に取り組んでいます。現在のヤマハ製品に使用されているコア技術の向上を目指す研究から、まったく新しい分野を切り開くことを目的とした研究まで、その内容はさまざまです。

    ・商品企画
    今後市場に投入していく製品を企画する職種です。お客さま、競合状況、自社技術に関する情報を収集し、それらを分析することで、市場のニーズ・ウォンツに合う製品コンセプトを考えます。

    ・海外営業
    世界のほぼ全地域にむかって、ヤマハ発動機製品を提案する活動を行うのが営業です。「現地拠点向け」「市場開拓営業」「海外駐在」の3種類に分類されます。

    会社概要

    会社名 ヤマハ発動機株式会社
    事業内容 ランドモビリティ、マリン、ロボティクス、金融サービス、その他
    募集職種 技術系
    事務系
    所在地 〒438-8501
    静岡県磐田市新貝2500
    プレエントリーが完了しました。
    企業から一定期間内に案内がありますので
    そちらをご参照ください。
    プレエントリーとフォローとは?
    プレエントリーすると企業に個人情報が提供され、選考情報などが届くようになります。
    プレエントリーボタン押下後、企業サイトに遷移する場合は
    企業マイページ登録を完了させる必要がございますのでご注意ください。
    フォローすると企業イベントの締切案内やリマインドメールなどが届くようになります。