お問い合わせ
鈴与株式会社
鈴与は「共生(ともいき)の精神」「自己改革で積み重ねた220年の歴史」「グループ140社の総合力」を基盤として、お客さまのあらゆるニーズに応えるとともに、社会インフラを支える物流企業としての使命を220年を超え果たし続けております。
全体最適の視点で、サービスレベルの向上・物流品質の向上・BCP・コスト抑制を実現し、お客さまの事業成長と競争力強化に貢献します。・全体最適の取り組みお客さまの物流と事業を深く研究し、サプライチェーンの可視化から物流を最適化します。・物流ネットワークの最適化独自開発の分析シミュレーションを活用し、全体最適となるネットワークをご提案します。・取引実績7,600社以上国内外で多種多様な業界のお客さまと取引実績がございます。
創業1801年以来、物流事業を介して、お客さまに寄り添い、木材・米麦から自動車・医療機器、EC・通販にいたるまで幅広い業界の課題を解決し、ニーズに応えてきました。物流の最適化により、社会問題の脱炭素や労働力不足の解決にも取り組んでいます。
鈴与グループには、これまで脈々と息づいてきた「共生(ともいき)」という言葉があります。「共生」の歴史は、1922年(大正11年)に椎尾 弁匡(しいお べんきょう)師(1876 〜1971)が起こした「共生運動」にさかのぼり、その基本的な考え方は「1つの個を大事にしていく。そしてこの個が本当に自立をし、自分自身で生きていく中から他との共生が生まれてくる」というものでした。この考え方に現代的解釈を加えた、「会社がひとつの企業として自立し、また、社員一人ひとりも個々の社会人として真に自立し社会活動を営む中で、われわれと地域社会、お客さま、お取引先様、そして社員相互間を結びつける精神的な基盤となる」ものが、私たちの経営の拠りどころである「共生」です。
「海・陸・空」のグローバルネットワークで、モノ運びを展開しています。
日本、世界の海運をリードする社会インフラ企業
全世界で約450隻の船舶を運航している世界最大級の海運会社
ロジスティクスビジネスをリードする総合物流企業