お問い合わせ
国立研究開発法人産業技術総合研究所
研究者としてではなく、研究をマネジメントする立場、組織を運営する立場として、研究に携われること、研究に近い位置で仕事ができることに強い魅力を感じたから。産総研は自身も研究を行っているため、研究者とより近い位置で働くことができることにも魅力を感じていた。また、実用化研究に重きを置いているため、いち早く革新的な技術を社会実装することに貢献したいと考えていたため。
就活への力の入れ方
学生生活で力を入れたこと
会社選びの軸
会員登録して内定者の行動を確認しませんか?
産官学の連携を行うことによって、研究の成果を社会に還元する橋渡しの役割を担うことに携われるためです。特に、医療系出身の研究者が少ないため、新しい観点を提供することができると考えました。
研究と産業を繋げて最大のイノベーションを起こすことに貢献したいと思ったからです。
東京電力グループの福島・原子力発電事業を進める会社
九州から未来を創る九電グループ