閉じる

一流企業に会える就活サイト ミキワメ就活

目的から絞り込み
詳しい条件で絞り込み
企業
業界
卒業年度
開催地
    締切日程
    開催日程

    株式会社NTTデータ経営研究所

    プロフェッショナルファーム, ビジネスエンジニアリング, コンサル

    国と企業のあらゆる課題を、解決へと導くコンサルティングファーム

    エントリー理由

    早稲田大学教育学部 24卒/男性/文系

    NEW! 2023年10月12日追加!

    応募理由 成長実感をもって働ける

    就活の軸に沿っていたから

    東京大学法学部 24卒/男性/文系

    NEW! 2023年10月12日追加!

    応募理由 選考対策の一環

    選考経験を積みたいというのもあった。シンクタンクとコンサルティングを兼ねているところに面白さを感じた。

    九州大学理学府 24卒/男性/理系

    NEW! 2023年8月15日追加!

    応募理由 幅広い経験を積める

    私が貴社を志望する理由は、多様なバックグラウンドを持つ先輩方と関わり、様々な分野の業務に携わることで成長し社会貢献出来ると考えたからです。私は幼少期より幅広い物事に興味を持ち体験し、自分の視野が広く、深くなることに喜びを感じてきました。私は様々な物事に携わって知見や経験を蓄え成長し、社会の様々な格差を縮める事に貢献することを目標としています。多様な人材が集まり、社会政策に強く、方策の提案だけでなく現場視点からも課題解決に取り組む貴社でこそ格差の是正に取り組めると考えています。

    企業紹介文

    国と企業のあらゆる課題を、解決へと導くコンサルティングファーム

    “新しい社会の姿を構想し、ともに「情報未来」を築く”というミッションのもと、私たちは行政機関への社会政策に関するイノベーティブな提言と、企業における事業開発や推進への支援を並行して行っています。二つの領域を同時に行うことによって、社会政策については、企業に対する豊富なコンサルティング経験を活かし、机上論でなく現場を理解した提言を行うことが可能です。また、企業への事業開発支援においても、我が国の政策動向を熟知しているという先行優位性を活かした戦略を立案することができます。

    NTTデータ経営研究所の強み

    「社会性の高いテーマに取り組み続ける」

    ◆政府・官公庁
    社会課題に対して省庁横断した政策提言、官民一体(PPP等)のバリューチェーンエンジニアリング

    ◆社会
    社会変化を予測し、新しい社会をデザインし、社会課題解決の具体的なソリューションを社会に提言

    ◆企業
    バリューチェーンをベースに、業界横断での企業間のコラボレーションや企業のデジタルビジネス化(IoT、AI)を支援するビジネスプロデュース

    事業領域

    【国に対する提言と企業に対するビジネス支援 】― この二つの領域での豊富な経験から、社会課題解決から企業変革まで、イノベーティブなコンサルティングサービスを提供しています。

    事業内容

    ◆コンソーシアムコンサルティング
    国の政策を具体的に実現するために、中央省庁と民間企業をつなぐコンソーシアムの運営を行っています。

    ◆フィールドコンサルティング
    生活者起点での課題を理解したうえで環境、地域、介護、社会課題などに対するコンサルティングを展開。

    ◆フォーサイトコンサルティング
    現状の課題をひも解き、これから起こりうる変化を洞察すると共に、現場の課題を経営へ​フィードバック​。

    ◆伴走型/ハンズオンコンサルティング
    構想策定から実践、業務定着までを支援し、クライアントが事業で成功するまで伴走。中央省庁、自治体、金融機関、製造業、小売業など、あらゆる業界のコンサルティング実績を残しています。

    会社概要

    会社名 株式会社NTTデータ経営研究所
    事業内容 企業経営および行政に関する調査研究ならびにコンサルティング業務
    情報および通信システムの企画・開発に関する調査研究ならびにコンサルティング
    募集職種 コンサルタント
    所在地 〒102-0093 東京都千代田区平河町2-7-9 JA 共済ビル9階・10階
    プレエントリーが完了しました。
    プレエントリーとフォローとは?
    プレエントリーすると企業に個人情報が提供され、選考情報などが届くようになります。
    プレエントリーボタン押下後、企業サイトに遷移する場合は
    企業マイページ登録を完了させる必要がございますのでご注意ください。
    フォローすると企業イベントの締切案内やリマインドメールなどが届くようになります。