主催企業
実施概要
◆内容
当社の富山工場で生産管理業務に従事する社員と共に生産管理の追体験をしていただきます。
生産管理のイロハから突発事項が起きた時の対応までよりリアルな状況を経験いただき、解決策をグループの皆さんで考えていただきます!
最後には、実際の社員の経験をもとにしたフィードバックを実施します。
◆実施場所
日産化学株式会社 富山工場
富山県富山市婦中町笹倉635
◆開催時期
2025年11月下旬
◆参加条件
全学年の方
文理不問
◆参加学生数
20名ほどを予定しています。
◆報酬
報酬:なし
交通費:支給あり(必要な費用を全額実費にて支給いたします)
宿泊費:支給あり(必要な費用を全額実費にて支給いたします)
保険加入:なし
応募方法
「参加申し込み」をクリックしてエントリー
※後日、日産化学からマイページのご案内をお送りいたします。
日産化学の事務系社員:少数精鋭で密度の濃い経験が積める
日産化学の事務系社員は全社的な仕組み作りに携わる事ができます。
以下に具体例を示します。
●農業海外品事業部・海外営業
世界50か国で販売されている農薬のプランニングや管理を行い、世界の食糧事情を左右するという重大な責任を担える。
●機能性材料事業部・事業推進部
研究・製造・販売といった事業部全体の動きや子会社管理に関わっていく事が出来る。
●化学品事業部・国内営業
「アンモニア」という社会に必要不可欠な製品を扱い、数十億円の巨大な取引を少数精鋭で担う。