主催企業
「ブランド戦略」2days業務体験【事務系総合職】
みなさんは「産総研」と聞いた時、どのようなイメージを持つでしょうか?
そもそも名前を知らないことや、知っていたとしても人によってイメージするものは異なっているかと思います。そのため、現在産総研では、このブランドイメージを作り上げることに注力しています。
2日間のワークの中で、産総研が組織のミッションを達成するために、ターゲットに対してどんなブランドイメージを持ってもらう必要があるのか?具体的にどんな広報施策を展開していくことが必要なのか?を、現場職員からの講義を踏まえて、考えていただきます!
募集要項 ※他プログラムとの併願可能!
◆開催日
8/26(火)・8/27(水)
◆エントリー締切日
ES締切:7/13(日)
募集開始:5/9(金)
◆応募資格
現在、大学院・大学に在籍されている方
*文理学部学科不問
当日のプログラム内容詳細
【組織/業界説明】
・独立行政法人/国立研究開発法人とは?
・産総研の強みやミッションは?
【ワーク内容】
・広報に関する実務担当者からの講義
・グループでのワーク( ブランド戦略の立案と具体的な広報施策の企画)
・提案内容の発表
【職員からのフィードバック】
・グループワークヘの成果に対する実務担当者からのフィードバック
・参加者一人ひとりへの採用担当からのフィードバック
【職員との座談会】
・キャリアパス、仕事のやりがい、働きやすさなど、なんでも職員に聞いてみてください!
インターンシップでできること!
・産総研や国立研究開発法人についての業界研究
・研究所の事務系総合職という職種の役割/働き方についての理解
・ブランディング・広報についての実務的な経験
・産総研/総合職がよりチャレンジングであると感じられる!
・産総研に対する堅いイメージが覆る!