閉じる

一流企業に会える就活サイト ミキワメ就活

目的から絞り込み
詳しい条件で絞り込み
企業
業界
卒業年度
開催地
    締切日程
    開催日程

    【博報堂】4DAYsインターンシップ データエンジニアリング篇(対面&オンライン)#27卒 全学年

    「世の中を動かす」アイデアやサービスを生み出したいみなさんを募集します

    データエンジニアリング篇は、博報堂DYグループにおけるデータサイエンティストの仕事を疑似体験する、早期内定直結型のプログラムです。

    わたしたちは、社会工学や計量経済学、認知科学や人工知能・機械学習、もちろん数学や工学を学んできた、あなたの「粒違い」な研究や活動に興味があります。博報堂DYグループは「粒ぞろいより、粒違い」なひとが集まる会社です。「粒違い」の人材が集まって、「クリエイティブな別解」を生み出すことが博報堂グループの最大の強みです。

    博報堂DYグループのデータサイエンティストは、デバイスやメディアなど、さまざまなインターフェースから生まれるデータをつかって、社会・企業・生活者の課題を解決する「ビジネスの種」を生み出しています。

    コース紹介

    <メディアテクノロジーコース>
    主にメディアやコンテンツの領域にて、データサイエンスを扱うメンバーが担当します。データの分析・予測はもちろん、新しい観光プロモーションや商品ブランドにまつわる体験、AIによるラップ生成などデータサイエンスを武器に、多様なアプローチに挑戦したい方は、ぜひ本コースへお越し下さい。

    <生活者R&Dコース>
    本コースの運営部門である、マーケティング・テクノロジー・センター、及びHuman-Centered AI Instituteの研究開発領域は、生活者理解からマーケティング基盤開発、クリエイティブ表現研究、メディア戦略シミュレーションに至るまで、非常に多岐にわたります。本インターンでは、実際の業務に用いるデータに触れながらその一端を体験して頂きます。

    講師

    <メディアテクノロジーコース>
    コースリーダー:小山田 圭佑
    2019年新卒入社。データやテクノロジーを活用したメディア・コンテンツ開発、ソリューション開発に関して、企画立案からプロトタイピングまでに従事。画像・言語・音声など様々なドメインで特に生成タスク関連の開発経験を持つ。

    <生活者R&Dコース>
    コースリーダー:野田 奈津美
    2019年 新卒入社。生活者行動ログとメディア・広告データを掛け合わせた分析を起点とするPoC・プロトタイピング開発などの業務を経験。
    2023年より博報堂DYホールディングスに異動し、生活者意識調査を中心に各種社内外データの利活用研究・マーケティングソリューション開発に従事。

    実施概要

    ◆実施場所
    <DAY1・DAY3>
    オンライン(予定)

    <DAY2・DAY4>
    本社赤坂Bizタワーでの対面開催(予定)

    ◆募集人数
    各コース約10名ずつ(予定)

    ◆インセンティブ
    本プログラムに最後までご参加いただいた方には「キャリアインセンティブ(5万円)」を進呈いたします。

    ◆選考日程
    <本エントリー開始>
    2025年5月30日(金)
    正午12:00

    <本エントリー締切>
    2025年7月11日(金)
    正午12:00

    <合否連絡>
    2025年7月31日(木)予定

    ※選考日程は都合により変更となる可能性がありますのであらかじめご了承ください。

    実施日程

    <DAY1>
    全体プログラム
    2025年8月20日(水)
    09:30~19:00(予定)

    <DAY2>
    部署紹介・課題オリエンテーション等
    2025年8月22日(金)
    09:30~17:00(予定)

    <DAY3>
    課題発表・講評等
    2025年9月9日(火)
    09:30~17:00(予定)

    <DAY4>
    体験・展示プログラム、座談会等
    2025年9月11日(木)
    09:30~17:00(予定)

    *希望者は内定直結早期選考へ

    参加条件

    (1)現在、国内外の大学、または大学院に在籍しており、就業経験のないこと。
    (2)Python を使ったデータ分析の経験があること (本インターンでは Jupyter Notebook / JupyterLab 上で分析に取り組んでもらいます)。
    (3)VPN接続のためのソフトウェアがインストール可能であるPCを保有していること。(推奨はOpenVPNまたはTunnelBlick)
    (4)対面でのプログラム開催日である、​8月22日(金)および9月11日(木)に、赤坂Bizタワーでの対面参加が可能な方。

    ※本インターンでは、専用の計算環境に接続するためにVPNを使います。
    ※国内の一都三県 (東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県)以外からご来社いただく方に限り、交通便の手配を行う予定です。

    概要

    日程・場所 オンライン 応募締切 7月11日 (金) 12:00

    対象卒年度 全学年対象
    服装 ---
    備考 ◆留意事項
    ※本インターンシップは2027年卒以外の大学生/大学院生にもご参加いただけます。
    ※「事業創造篇」との併願は可能です。
    ※「ビジネスデザイン篇」「クリエイティブ篇」「データサイエンス篇」「マーケティングサイエンス篇」との併願はできません。

    ◆エントリー時の注意点
    本インターンシップでは、下記3つの完了をもって本エントリー完了となります。ただし、適性検査受検(WEB)はエントリーシート提出後に受検可能となります。エントリー締め切りの日時等には十分注意してください。

    ・エントリーシート提出
    ・課題提出
    ・適性検査受検(WEB)

    *選考フローは書類選考のみですので、じっくり考えて取り組んでみてください。
    主催 株式会社博報堂