閉じる

一流企業に会える就活サイト ミキワメ就活

目的から絞り込み
詳しい条件で絞り込み
企業
業界
卒業年度
開催地
    締切日程
    開催日程

    【JR西日本】2026年度プロフェッショナル職 新卒採用 本選考 ※締切はマイページ要確認 26卒

    鉄道のプロフェッショナルとしての活躍を期待

    鉄道のプロフェッショナルとしての活躍を期待しています。地域に密着して、鉄道運行の最前線を支える業務に従事していただきます。また、将来的には、その経験と意欲、能力に応じて、本社や統括本部・支社の企画部門や現場のマネジメント業務など、さまざまな分野での活躍も期待しています。

    職種、応募資格

    ■職種
    プロフェッショナル職採用(運輸)・プロフェッショナル職採用(技術)
    ■応募資格
    新卒の方
    2025年4月から2026年3月までに大学を卒業見込みの方(大学院修了見込みの方を含む)、高等専門学校を卒業見込みの方、短期大学を卒業見込みの方、専修学校の専門課程で「専門士」または「高度専門士」を取得見込みの方
    既卒の方
    2022年4月から2025年3月までに大学を卒業された方(大学院修了の方を含む)、短期大学を卒業された方、高等専門学校を卒業された方、専修学校の専門課程で「専門士」または「高度専門士」を取得した方で、いずれも就労経験のない方

    ■採用学部・学科
    全職種とも全学部全学科

    給与・勤務形態

    ■初任給
    2025年度採用京阪神地区
    279,796円(大学院卒(博士))
    237,732円(大学院卒(修士))
    230,692円(大学卒)
    219,362円(高専卒・短大卒・専修学校卒)
    211,662円(高等学校卒)
    ■昇給
    年1回(4月)
    ■賞与
    年2回(6月、12月)
    ■諸手当
    扶養手当、通勤手当、職務手当、超過勤務手当他
    ■勤務時間
    9時00分から17時45分
    部門等により異なります。(現業機関等では職種や職務内容により多様な勤務形態があります)
    本社・統括本部・支社、一部の現業機関にはフレックスタイム制があります。
    ■休日休暇
    年間119日
    その他:年次有給・結婚・出産・ボランティア・忌引・治療支援休暇等があります。
    ※2024年3月1日現在

    福利厚生・教育制度

    社員や家族が、健康で豊かなゆとりある生活が送れるよう、さまざまな厚生施設や制度を用意しています。また、短日数勤務制度等の仕事と家庭の両立を支援する「制度」と、制度を利用しやすい職場の「雰囲気づくり」の両面からワークライフバランスの向上に取り組んでいます。
    ■住居(寮・社宅など)
    ■健康管理
    ■財産形成
    ■共済会
    ■制度
    厚生年金保険、健康保険、雇用保険、労災保険、財形貯蓄制度、持家融資制度、住宅取得に対する利子補給制度、社員持株制度などがあります。

    ■教育制度
    新入社員研修、安全研修、階層別研修、営業・財務等のエキスパート育成プログラム、次世代経営者育成プログラム、自主参加型ビジネススキルアップ研修、通信研修、国内大学留学、海外大学留学、資格取得支援制度 等

    職務内容、勤務地

    ■職務内容
    ・運輸
    「駅務」は駅業務全般のプロフェッショナルをめざしていただくことになります。「運転士」は、運輸部門の現業機関において、運転士として業務に従事していただきます。運転士試験合格までは駅、車掌の業務を経験します。
    ・技術
    技術部門の現業機関において、車両の検査・修繕業務、線路や土木構造物、駅舎、駅の機械設備の検査・保守業務、電気関係設備の検査・保守業務に従事していただきます。
    いずれの系統においても、将来的には、その経験と意欲、能力に応じてさまざまな分野での活躍も期待しています。

    ■勤務地
    当社の事業エリア内で府県単位を基本とするエリアを選択いただき、そのエリアを中心に勤務していただきます。
    ※入社後他エリアや東京地区勤務になる場合もあります。

    注意点:エントリー締切等はマイページからご確認ください

    選考フロー・締切等の詳細情報は、マイページからご確認ください

    概要

    日程・場所 関西 応募締切 6月30日 (月) 23:59

    対象卒年度 2026年度卒
    服装 指定なし
    主催 西日本旅客鉄道株式会社