閉じる

一流企業に会える就活サイト ミキワメ就活

企業
業界
卒業年度
開催地
    締切日程
    開催日程

    【アイシン/ミキワメ限定パネルトーク】デジタルから巻き起こすビジネスイノベーション 26卒

    電動化/脱炭素/DXなど推進!自動車部品のグローバルメーカー

    アイシンは、1965年の設立以来、クルマとともに進化を続けてきた自動車部品のグローバルサプライヤーです。

    クルマの走る力を生み出す重要部品である「駆動ユニット」、熱マネジメントが必要なエンジンやバッテリーなどを冷却する「電動ウォーターポンプ」、アイシンが世界で初めて開発した「パワースライドドア」など、グローバルでトップクラスのシェアを持つ多数の製品を開発・製造しています。

    5/25(土)に開催される「ミキワメパネルトークLIVE」午前のセッションに当社が登壇いたします。
    トークテーマは、
    【IT/デジタル】 デジタルから巻き起こすビジネスイノベーション
    です。

    「IT」「デジタル」をキーワードに、26卒の皆様へ当社の事業内容や取り組みをお伝えいたします。

    実施概要

    ▼当社登壇時間
    ・5/25(土) 11:00-12:30
    ※ミキワメパネルトークLIVE全体は、午前と午後2回のセッションで開催します。午前と午後から1つずつ、2つのセッションに参加可能です。

    ▼形式
    オンライン(Zoom)

    ※ミキワメパネルトークLIVE全体についてのご質問はミキワメ運営局までご連絡ください。

    申し込みの流れ

    「外部サイトでエントリー」をクリックし、遷移先からお申込みください。

    アイシンとは

    アイシンは、1965年の設立以来、クルマとともに進化を続けてきた自動車部品のグローバルサプライヤーです。

    クルマの走る力を生み出す重要部品である「駆動ユニット」、熱マネジメントが必要なエンジンやバッテリーなどを冷却する「電動ウォーターポンプ」、アイシンが世界で初めて開発した「パワースライドドア」など、グローバルでトップクラスのシェアを持つ多数の製品を開発・製造しています。

    また、グローバルで研究開発に取り組み、未来につながる技術を生み出しています。

    「カーボンニュートラル」、「電動化」、「知能化」の3つを重点領域として変革に取り組んでいます。

    電気・電子系の活躍領域も豊富!クルマの「電動化」

    カーボンニュートラルの実現に向けて世界が大きく動く中、これまでの強みを活かした「クルマの電動化」に注力しています。
    その中心となるのが、クルマの動力源である「パワートレイン」やブレーキや車体関連まで幅広い製品による「クルマ全体のエネルギーの効率化」。特に、電気自動車(BEV)などモーターを主動力とするクルマが「走る」ために必要な主要部品を1つにまとめ、パッケージ化した電動ユニット「eAxle(イーアクスル)」を最重要戦略製品に位置付けています。カーボンニュートラル社会実現に向け、「高効率」と「小型化」、つまり「少ない燃料(電気)でたくさん走れる、超小型のeAxle」を目指しています。

    電動化を重要戦略に位置付ける中、電気・電子系の知識をお持ちの方の活躍機会がますます増えています。

    ソフトウェアファースト:物流経路の最適化サービス社会実装

    「“移動”に感動を、未来に笑顔を。」という経営理念のもと、アイシンはリアルな移動の進化に貢献するだけでなく、人々の「心」を動かすようなあらゆる“移動”体験を世界中の人々に提供することを目指しています。

    その中で、「ソフトウェアファースト、DX」も重要テーマの1つに位置付けています。

    例えば、位置情報技術を活用したソフトウェア開発、つまりカーナビシステム開発で培った技術をベースに、物流経路の最適化や自動速度制御装置(ISA)、自動バレー駐車、道路維持管理支援などさまざまな新サービスを社会実装しています。

    そこでは、情報系出身の社員はもちろん、ソフトウェアの基盤開発などの業務において電子・電気系出身の社員など様々なバックグラウンドの社員が活躍しています。

    概要

    日程・場所
    対象卒年度 2026年度卒
    服装 指定なし
    主催 株式会社アイシン