ユニ・チャームは、1961年に建築資材である「木毛セメント板」の製造・販売で事業を開始しました。その後、1963年に生理用ナプキンの製造・販売をスタート。以来、数々の独創的な技術や商品を開発し、生理用品のパイオニアとして業界をリードし続けてきました。
現在は生理用品分野で培った不織布・吸収体の加工・成形技術を活かし、ベビーケア用品、ヘルスケア用品、ハウスホールド用品など事業分野を拡大し、育児や介護、家事といった人々の生活をサポートする企業として、活躍の場を広げてきました。
◆ウェルネスケア
日常生活の中で重要な排泄ケア分野において「自立と尊厳とゆとり」の提供をめざし、ご本人のお体の状態に応じた商品
◆ペットケア
ペットフード·ペット用排泄シート、システムトイレ、ペット用紙おむつなどを提供
◆フェミニンケア
生理用ナプキン・タンポン・ショーツ・パンティライナーなどトータルフェミニンケアを提供
◆ベビーケア
おむつを排泄処理の道具ではなく赤ちゃんにとっての下着と捉え、赤ちゃんとお母さんの目線に合ったベビー用紙おむつ・ウェットティッシュなどを提供
◆kireiケア
Kireiケアでいう『Kirei』には、見た目の美しさ、内面的な美しさ、また、澄んだ印象を与えるなど、日本特有の文化的な側面を全世界に発信
【営業】店頭営業(小売業・ECサイト向け)、プロケア営業(病院・介護施設向け)
【マーケティング】日本担当、海外担当、海外赴任
【商品開発】 パーソナルケア商品開発、 ペットフード商品開発
【購買】通常の購買業務に加え「素材開発」まで担当
【設備開発】独自の生産設備を開発し、量産化を実現
【製造技術】工場全体の生産性を高めていくエンジニア職
【知的財産】知的財産を保護・活用するための業務
【法務】契約の審査や作成、法律相談に対するアドバイス、コンプライアンス教育を行う
【パッケージデザイン】商品のパッケージデザイン制作ディレクション、デザイン制作、最終の印刷管理
世界中の人が、前向きに自分らしく暮らせるように。赤ちゃんからお年寄りまで、あらゆる人に寄り添って、心と体をサポートする。その「やさしさ」をつくることが、ユニ・チャームの仕事。私たちは、そのやさしさで、誰もが自分らしく生きる未来を創りたい。
でもそれは、やさしさだけでは実現できない。圧倒的なスピードで、困難を乗り越えていこうとする意志。徹底的な顧客志向で、貪欲にチャレンジし続ける熱量。その強さが、ユニ・チャームのやさしさを生み出す力になる。
強いからこそ、やさしくできる。恐れることなく挑み続ける強さが、私たちの未来を拓いていく。