閉じる

一流企業に会える就活サイト ミキワメ就活

目的から絞り込み
詳しい条件で絞り込み
企業
業界
卒業年度
開催地
    締切日程
    開催日程

    古河電気工業株式会社

    情報通信をはじめとする6分野において多様な製品を展開するメーカー

    当社は、「メタル」「ポリマー」「フォトニクス」「高周波」の4つの技術を核として、情報通信、エネルギーインフラ、自動車、エレクトロニクス、建設・建築、新事業・開発品の6つの事業分野において、多岐にわたる製品を展開しています。世界シェアNo.1をはじめ、多くの事業領域で当社の製品は社会に貢献しています。21世紀に入り、私達を取り巻く環境は大きく変化してきました。古河電工はそうした社会の現状に対し、SDGsやESGの考えを重視する経営を行なう必要があると考えています。絶え間ない技術革新により、真に豊かで持続可能な社会の実現に貢献する。それが古河電工の使命です。

    パーパス

    「つづく」をつくり、
    世界を明るくする。


    日々の当たり前の暮らしが、安心・快適につづくこと。
    今日よりも豊かな明日へ、社会の進歩・発展がつづくこと。
    人と地球の共生が、いつまでも幸せにつづくこと。

    よりより未来へとつながる、そんな「つづく」を、
    絶え間ないイノベーションで、つくり、支える。
    それが、私たちの存在意義。

    さまざまな社会課題に向き合い、
    インフラをはじめ、あらゆる領域を超えて挑戦する。
    1884年の創業以来、誠実に磨きつづけてきた、
    技術力と提案力を強みに。

    私たちは今日もつくりだす、未来への「つづく」を。
    世界を明るくするために。

    職種(一部)

    ・研究開発
    世の中のニーズに合わせた製品の開発や、新たな技術を研究する仕事です。研究領域の幅は広く、メタル・ポリマー・フォトニクス・高周波という4つのコア技術を研究するコア技術融合研究所、新素材・新技術を研究する先端技術研究所、自動車技術を研究する自動車・エレクトロニクス研究所、インフラ技術を研究する情報通信・エネルギー研究所などがあります。

    ・設備開発
    生産ラインの新規導入・設計・改善を担当します。製品開発から生産まで全ての工程に携わるため、さまざまな部署と連携・協業するところが特徴です。

    ・営業(国内・海外)
    国内・海外マーケットのお客様に向けた営業活動を行います。お客様と古製造現場を繋ぐ架け橋であり、顧客のニーズを的確に引き出すコミュケーションの要といえます。

    プレエントリーが完了しました。
    企業から一定期間内に案内がありますので
    そちらをご参照ください。
    プレエントリーとフォローとは?
    プレエントリーすると企業に個人情報が提供され、選考情報などが届くようになります。
    プレエントリーボタン押下後、企業サイトに遷移する場合は
    企業マイページ登録を完了させる必要がございますのでご注意ください。
    フォローすると企業イベントの締切案内やリマインドメールなどが届くようになります。