閉じる

一流企業に会える就活サイト ミキワメ就活

目的から絞り込み
詳しい条件で絞り込み
企業
業界
卒業年度
開催地
    締切日程
    開催日程

    東ソー株式会社

    化学

    日本最大級の化学工場を持つ総合化学メーカー

    エントリー理由

    京都大学生命科学研究科 24卒/男性/理系

    NEW! 2023年8月15日追加!

    応募理由 化学×営業×挑戦できる

    3つの軸に当てはまっていたから。以下参照。 1化学メーカーであるかどうか モノづくりの根本を担っていて、様々な業界に対して大きな影響力がある点に魅力を感じたから。 2営業職 大学時代のアルバイトの経験を通して直接顧客に関われる方が自分にとって、誰に対して価値提供しているのかが見えやすくやりがいを持って働けると考えたから。 3挑戦を後押しする社風 これまで様々なことにチャレンジしてきた自分にとってマッチしている社風だと考えたから。 化学業界の中では有名だったから。

    慶應義塾大学文学部 24卒/男性/文系

    NEW! 2023年8月15日追加!

    応募理由 とりわけホワイトで有名

    ホワイトで高給といわれる化学メーカーのなかでもとりわけホワイトで知られていて、魅力を感じていた。また、給与も年功序列で上がっていき、40歳になる頃には1000万円に到達すると聞いていいなと思った。

    神戸大学経営学部 24卒/その他性/文系

    NEW! 2023年8月15日追加!

    応募理由 2軸体制が強み

    就職活動を行う中で、上流メーカーに興味を持ち業界研究をしていた際にこの会社を知った。その中で、コモディティとスペシャリティの2軸体制を強みとしており、企業としての強さを感じ、興味を持ってエントリーした。また、総合化学メーカーであり規模の大きい企業であることや、福利厚生や社員の働きやすさを重視している企業であることも魅力に感じた。

    企業紹介文

    日本最大級の化学工場を持つ総合化学メーカー

    東ソーは1935年、アンモニアソーダ法によるソーダ灰および苛性ソーダの製造・販売を目的として設立されました。以来、無機化学製品に加えて、石油化学製品、機能商品分野へ事業領域を拡大し、2004年より、コモディティ分野とスペシャリティ分野を両軸に位置付け、2つをバランスよく強化していくハイブリッド経営を成長戦略の基本に捉えて事業を行っております。
    また「私たちの東ソーは、化学の革新を通して、幸せを実現し、社会に貢献する。」という企業理念のもとに事業を展開してきました。当社グループの生み出す多種多様な製品は、社会インフラや耐久消費財をはじめ人々の生活に役立つさまざまな最終製品に使われています。

    ビジョン

    「スペシャリティ、コモディティの両分野でイノベーションを起こしていく。」
    東ソーは「スペシャリティ」と「コモディティ」を両軸とする「ハイブリッドカンパニー」として、多種多様な製品群を提供しています。
    スペシャリティでは、環境エネルギー、ライフサイエンス、電子材料の3分野。環境エネルギーではCO₂の分離回収、ライフサイエンスでは病気の早期診断、身体に優しい測定技術の開発。そして電子材料では低エネルギーで作動する半導体デバイスをターゲットに技術開発に取り組んでいます。
    またコモディティ製品も、将来的には化石燃料から再生可能エネルギーを利用した生産へと大きく舵を切っていきたい。そのために、再生可能エネルギーのオプションを広げ、それぞれに適した生産体制にしていくことが必要と考えています。

    職種紹介

    ◆研究開発部門
    コモディティとスペシャリティ、それぞれの分野における研究開発戦略の要として、東ソーでは、7つの研究所でそれぞれの研究開発を進める
    ◆管理部門
    東ソーの事業運営を縁の下で支え、専門領域で全社的にサポートする
    ◆購買・物流部門
    原材料から資材、製品まで、調達・デリバリーを担当
    ◆営業部門
    お客様の要望される製品を安定的に供給する
    ◆製造部門
    モノづくりを支える屋台骨
    ◆エンジニアリング部門
    化学プラント全般の製造プロセス設計やプロセス開発、機械設計、解析・設計などを担当

    会社概要

    会社名 東ソー株式会社
    事業内容 クロル・アルカリ事業、石油化学事業、機能商品事業、エンジニアリング事業
    募集職種 総合職、一般職
    所在地 〒104-8467
    東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー
    プレエントリーが完了しました。
    プレエントリーとフォローとは?
    プレエントリーすると企業に個人情報が提供され、選考情報などが届くようになります。
    プレエントリーボタン押下後、企業サイトに遷移する場合は
    企業マイページ登録を完了させる必要がございますのでご注意ください。
    フォローすると企業イベントの締切案内やリマインドメールなどが届くようになります。