閉じる

一流企業に会える就活サイト ミキワメ就活

目的から絞り込み
詳しい条件で絞り込み
企業
業界
卒業年度
開催地
    締切日程
    開催日程

    小田急電鉄株式会社

    鉄道

    鉄道事業の枠組みを超えた 価値創造型企業を目指す

    エントリー理由

    早稲田大学創造理工学部経営システム工学科 24卒/女性/理系

    NEW! 2023年8月15日追加!

    応募理由 インフラ×サービス注力

    1.小田急電鉄は東京都内と神奈川県を結ぶ重要な鉄道会社であり、地域の交通インフラとして重要な役割を果たしています。私は地域社会への貢献や人々の利便性の向上に興味を持っており、小田急電鉄での働きを通じて、地域の発展に寄与したいと考えています。 2.小田急電鉄は顧客サービスの向上と安全性の確保に積極的に取り組んでいます。利用者の安全と快適な輸送を提供するための継続的な改善やトレーニングに力を入れています。私は顧客満足度の向上と安全な運行に貢献することに意義を感じており、小田急電鉄での職務においてその価値を実現したいと思っています。

    早稲田大学スポーツ科学部 24卒/男性/文系

    NEW! 2023年8月15日追加!

    応募理由 空間づくりができる鉄道

    デベロッパーと通信に次ぐ第3志望群の鉄道業界のためエントリーに至った。選社軸に近い事業を行っていたため。

    神戸大学国際人間科学部 24卒/男性/文系

    NEW! 2023年8月15日追加!

    応募理由 社員の方の温かい人柄

    説明会に参加した際に、社員の方の人柄が温かく、NGなしで質問に受け答えされていたお姿からも会社内の風通しの良さを感じたため。

    企業紹介文

    鉄道事業の枠組みを超えた 価値創造型企業を目指す

    小田急電鉄は100年にわたり、鉄道事業を中心に地域とともに成長してきました。近年、社会の変化とともに当社を取り巻く事業環境も大きく変化しています。私たちは、変化に合わせて進化を遂げるべく、事業の在り方そのものを進化させるさまざまな挑戦を行っています。その一連の取り組みのコアとして、今後の企業のあり姿を「地域価値創造型企業」と定義しました。

    事業領域

    ◆「移動」を支え、生み出す『交通』
    ・持続的な鉄道インフラの確立への取り組み
    ・新たな移動需要を喚起する取り組み

    ◆「まち」をつくり、育む『不動産』
    ・長年地域に向き合ってきたからこそできる、まちづくり

    ◆「くらし」を彩る『デジタル』『生活サービス』
    ・リアルとデジタルの融合
    ・ライフスタイルの変化に適合した観光・生活サービス

    ◆会社を経営面から支える『コーポレート部門』
    ・企業運営の土台を支えていく

    職種

    【総合職】
    ◆事務技術系
    総合職は、若手からさまざまな部門の中心的役割を担い事業を推進。地域のくらしに対して「新たな価値」を創出するさまざまな取り組みに挑んでいきます。
    ◆技術系
    「電気」「機械」「土木」「建築」の分野で、培ってきた知識や経験を活かしながら専門性を身に着け、設備の改修や新設備の導入などの企画・立案・推進を行い、鉄道輸送の安全性・快適性の向上を実現します。
    【エキスパート職】
    ◆鉄道
    「運輸」「車両」「土木・建築」「電気」の4職種があり、各分野の専門性が非常に高く、学び・突き詰め、着実に積み上げることで知見を培っていきます。
    ◆IT
    業務システムや、ITインフラ、アプリケーションなどの開発・導入・運用・保守を担うIT関連業務のエキスパート。

    グループ経営理念

    小田急グループでは、『お客さまの「かけがえのない時間(とき)」と「ゆたかなくらし」の実現に貢献します』というグループ経営理念を掲げています。
    この理念には、お客さまの期待に応え、お客さまに満足していただける価値ある時間や空間《かけがえのない時間(とき)》を創造・提供していくことで、お客さまの大切な時間を快適で心地よいものにするお手伝いをし、良きパートナーとして明るくしあわせな社会《ゆたかなくらし》の実現に貢献するという意志が込められています。私たちの事業・仕事は、こうした価値観をもとに営まれているのです。

    会社概要

    会社名 小田急電鉄株式会社
    事業内容 〒160-8309 東京都新宿区西新宿1丁目8番3号
    募集職種 総合職(事務系、技術系)エキスパート職
    所在地 本店 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2丁目28番12号
    本社事務所 〒160-8309 東京都新宿区西新宿1丁目8番3号
    プレエントリーが完了しました。
    企業から一定期間内に案内がありますので
    そちらをご参照ください。
    プレエントリーとフォローとは?
    プレエントリーすると企業に個人情報が提供され、選考情報などが届くようになります。
    プレエントリーボタン押下後、企業サイトに遷移する場合は
    企業マイページ登録を完了させる必要がございますのでご注意ください。
    フォローすると企業イベントの締切案内やリマインドメールなどが届くようになります。