閉じる

一流企業に会える就活サイト ミキワメ就活

目的から絞り込み
詳しい条件で絞り込み
企業
業界
卒業年度
開催地
    締切日程
    開催日程

    【本選考直結】2027卒 会社説明会(技術系) 27卒

    2027年卒向け会社説明会!

    当社の会社説明会を実施いたします。
    「ニデック」「日本電産」という社名を聞いたことがある方や、川口春奈さんのCM「ニデックってなんなのさ?」をご覧いただいたことのある方もいらっしゃるかと思いますが、当社は実に様々な分野で事業展開しており、皆さんがご存知でないポイントもございます。

    また、配属確約のコースなど、技術系だけでも5つのコースがある等、皆さんのキャリア選択の幅も広い企業です。
    そうした当社の事業や働き方、選考について等、体系的にご説明さしあげたく、会社説明会を開催いたします。

    当日は今後の選考フローや、選考のポイントについてもお伝えします。
    少しでもご興味をお持ちの方、ぜひご予約ください。

    会社説明会(技術系) 開催概要

    ▼コンテンツ
    ・会社説明
    ・選考案内
    ・選考のポイント解説
    ・質疑応答

    ▼日程
    随時開催しております。
    マイページ内で選択・予約できますので、マイページ登録を希望する方は本ページ「参加申し込み」ボタンを押してください。
    当社にて登録を行い、近日中にマイページへのログイン情報をご案内いたします。

    ▼場所
    オンライン

    ▼服装
    自由

    ▼持ち物
    なし

    世界No.1の総合モータメーカー「ニデック」とは

    ニデックは、ブラシレスDCモータの世界シェアNo.1メーカーであり、HDD用スピンドルモータで世界シェアの80%をはじめ、数多くのNo.1製品を世に送り出しています。

    今世界は多くの問題を抱えています。
    「CO₂排出による環境問題」「少子高齢化による労働人口の減少」「エネルギー問題」

    ニデックが提供する高性能なモータは、それらの問題を解決し、社会の発展に貢献することができます。
    そのためには、まだまだ成長を止めることはできません。
    わたしたちは、「世界一社会に求められる企業」を目指しているのです。

    ニデックをさらに成長させるのは、あなたの情熱と熱意と執念です。
    私たちと一緒に、未来を動かしませんか。

    ニデックの事業分野

    世界No.1シェアのモータ事業を始め、多岐にわたる事業を展開しております。
    必然的に、技術系社員が活躍できるフィールドがあり、キャリアの幅が非常に広い環境です。
    詳しくはぜひ会社説明会にてお聞きください。

    ▼事業分野(一例)
    ・IT/OA、モバイル、光学機器関連分野
    ・ロボティクス
    ・家電/住設機器関連分野
    ・物流/農業関連分野
    ・IoT製品
    ・触覚デバイス関連分野
    ・車載
    ・医療/ヘルスケア関連分野
    ・電子部品/センサ関連分野
    ・商業/業務用関連分野
    ・産業関連分野
    ・工程設備/検査装置関連分野
    など

    応募方法

    本ページにて「参加申し込み」をクリックしてご応募ください。

    ※皆様のお手を煩わせないよう、本ページよりご予約いただいた方は当社マイページへも登録させていただきます。
    その後の選考のご案内は当社マイページからご連絡いたします。

    ※会社説明会は当社マイページへエントリーした方のみ参加可能です。
    本ページからご応募の方へ本選考情報もご案内しますので、今しばらくお待ちください。

    概要

    日程・場所 オンライン 応募締切 10月19日 (日) 23:59

    対象卒年度 2027年度卒
    服装 ---
    備考 ◆初任給
    ・博士了 月給 32万7,000円
    ・修士了 月給 29万5,000円
    ・学部卒 月給 27万3,000円
    ・高専・短大・専門卒 月給 24万2,000円

    ◆昇給
    年1回(4月)

    ◆賞与
    年2回(7月・12月)

    ◆諸手当
    時間外手当、通勤手当、勤務地手当、単身赴任手当、認可外保育料補助手当

    ◆初任地
    京都、神奈川、東京、栃木 ほか

    ◆休日休暇
    会社暦週休2日制(年間休日127日※年休一斉取得3日含む) ゴールデンウイーク・夏休み・年末年始連続休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、産前産後休暇、育児休暇、看護休暇、介護休暇、不妊治療休暇 ほか

    ◆福利厚生
    各種社会保険、企業型確定拠出年金制度、社員持株制度、財形貯蓄制度、独身寮 ほか

    ◆教育制度
    若手育成プログラム、モータカレッジ(技術研修)、自己啓発プログラム ほか
    主催 ニデック株式会社