主催企業
開催概要
◆開催日時
6/3(火) 17:00-18:00
◆場所
オンライン
◆コンテンツ
・企業紹介
・社員座談会
・1Day仕事体験のご案内
--------------------------------------------------------------
以下は当社についての紹介文面です。ぜひご覧ください。
--------------------------------------------------------------
世界の海洋石油・ガス業界をリードする企業
三井海洋開発(MODEC)は、お客様も事業のフィールドもほぼ100%海外、グループ全体で日本人は1割未満という、稀有な会社です。
MODECはFPSOと呼ばれる「海上の石油・ガス工場」を建造し、更にはその後約20年間、ブラジル沖やガーナ沖にある海上工場を自らオペレーションして石油・ガスを生産し続けている、日本で唯一の企業です。
半分は巨大なモノづくりを、残り半分は莫大な量の石油・ガスの生産をしている企業になります。
モノづくりの規模も大きく、さらには海上という環境の中で様々な課題と戦いながら20年間巨大建造物を動かし続けるという、非常にチャレンジングで難しい業務内容になります。
数千億円規模のプロジェクト、オーダーメイドのモノづくり
浮体式海洋石油FPSO関連事業は、近年では建造に3,000億円強を超えるまでになっている大型プロジェクトです。
この巨大な建造物を、更にどのようにして環境に悪影響を与えないものにするか、GHG等の排出量をいかに抑えるか、お客様と相談しながら、要件に合ったモノづくりを行います。もちろん今までのノウハウを活かしながら、さらに改良を加えるにはどうすればよいか、前例踏襲だけではないモノづくりに携わることが出来ます。
20年間海の上の石油工場を動かし続ける
海洋という過酷な自然環境の中で、20年間安定した操業を行う必要があります。そのためには、如何に故障させないかの故障防止予測と、故障してしまったときの迅速な修理が求められます。原因分析、コーディネーション、フォローアップを含め様々な制約のもと、時に海外現地の修理業者ともやり取りを行いながら、対応します。なお海外出張や駐在をした場合でも、基本的にはFPSOの上ではなく陸地での勤務となります。