主催企業
コース業務紹介
【アクチュアリー】
保険数理の知識を生かし、「保険数理の専門家」として活躍します。
専門家として、保険料率の設定や決算などに関わる生命保険事業の根幹を担う業務をはじめ、商品開発、リスク管理および長期の収支分析など保険数理業務は多岐にわたっており、さまざまな分野で活躍することができます。また、専門家として、「日本アクチュアリー会正会員」資格の取得を目指します。
【クオンツ】
数理科学的な手法を用いて、「リスク管理の高度化、投資戦略の立案などの業務に取り組む専門家」として活躍します。リスク管理、資産運用部門など、幅広い分野で活躍することができます。
コース業務紹介(続き)
【資産運用】
アセットオーナーにおける「資産運用の専門家」として活躍します。
国内外の債券や株式等への投資やマーケット分析、リスク管理など幅広い専門知識とスキルが習得しながら、責任ある機関投資家として、投資を通じて社会課題解決など持続的な社会の実現にも貢献できます。
実施内容
《Day1~2》
日本郵政グループ各社の役割を学ぶとともに、生命保険業界、かんぽ生命の事業理解を深めていただきます。
その中でインプットした情報を駆使し、社員のサポートを受けながらグループワークなどに取り組んでいただきます。この仕事体験を通して、社会人として必要な能力を実感し、自己成長を感じていただくとともに、社員やチームメンバーからのフィードバックを受け、新たな自分を発見して、社会人として活躍するイメージを高めていただきます。
《Day3》
かんぽ生命の各部署で専門家として活躍する社員のパネルディスカッションや、座談会を通じて、かんぽ生命の社員の人柄や、キャリアパス、働き方、仕事のやりがい等について理解を深め、自らのキャリア形成について深く思考する機会としていただきます。
各コースの具体的な内容
【アクチュアリーコース】
かんぽ生命のアクチュアリー社員のサポートのもとで、グループワークを中心にアクチュアリー業務(商品数理・経済価値ベースのソルベンシー等)を体験いただき、専門的な業務に対する理解を深めていただきます。
【クオンツコース】
かんぽ生命のクオンツ社員のサポートのもとで、グループワークを中心にクオンツ業務(リスク管理・資産運用等)を体験いただき、専門的な業務に対する理解を深めていただきます。
【資産運用コース】
かんぽ生命の資産運用部門社員のサポートのもとで、グループワークを資産運用業務を体験いただき、専門的な業務に対する理解を深めていただきます。
※多くの社員と交流していただけるようなプログラムとしています。
※終日行うプログラムについては、全日、昼食をご用意します。
詳細
■実施時期
《アクチュアリーコース》
【Day1~2、Day3】
9月上旬に2日間、11月の1日間
《クオンツコース》
【Day1~2、Day3】
9月上旬に2日間、11月の1日間
《資産運用コース》
【Day1~2、Day3】
9月上旬に2日間、11月の1日間
具体的な日程は、決定次第お知らせします。
※学業に配慮した日程・時間帯で実施予定です。
■実施場所
日本郵政グループ本社(東京都千代田区大手町2-3-1大手町プレイスウエストタワー)
■応募(ES提出)
7/25(金)正午
■適性検査(WEB)
~7/29(火)
■募集人数
各コース30名程度
■資格・対象
現在、大学院・大学に在籍されている方で、全日程参加できる方