主催企業
品質推進部門のご紹介 ※理系の方向け
【オンライン開催@Teams】
5月29日 (木) 17:00~18:00
東芝グループでの品質部門の役割、品質戦略・品質企画立案等の仕事内容についてご紹介します。世の中により良い製品・サービスを提供したいと思う方、品質部門は何をするところか興味があるという方は、ぜひご参加ください。
理系学生なら学部・専攻は問いません。
<セミナープログラム>
・東芝グループの品質
・東芝の組織と品質推進部門の位置づけ
・品質推進部門の業務紹介
・フリーディスカッション、Q&A
詳細・お申し込みはマイページへ!
生産技術センターのご紹介 ※理系の方向け
【オンライン開催@Teams】
5月20日 (火) 13:30~15:45
生産技術センターでは、モノづくりに関する研究・開発を行っており、基礎研究から実用化まで、保有するコア技術で東芝グループ製品・システムへのソリューションを提供しています。
本セミナーでは、主に各研究部門の取組み内容のご紹介、および研究者との懇談を予定しています。皆様のご参加をお待ちしております!
<セミナープログラム>
・生産技術センターのご紹介
・研究部門の業務内容紹介・懇談(3部門選択)
詳細・お申し込みはマイページへ!
電池事業部門のご紹介 ※理系の方向け
【オンライン開催@Teams】
5月21日 (水) 15:00~17:00
東芝二次電池(SCiB™)のセル・モジュール設計開発、生産技術業務、応用技術、製造技術業務に関心のある方を対象としています。SCiB™の特徴、電池事業部の事業内容、業務概要等の紹介をオンラインで行う予定です。
<セミナープログラム>
(株)東芝 電池事業部 事業部紹介
先輩社員業務紹介
総務関連の紹介
先輩社員と質疑応答
詳細・お申し込みはマイページへ!
エネルギー(原子力)事業のご紹介 ※理系の方向け
【オンライン開催@Teams】
5月16日(金)
5月28日(水)
*各日13:10~16:00
パワーシステム事業部は原子力・水力・火力(サーマルエナジー)・地熱など、エネルギーを「つくる」観点から、国内だけでなく世界の社会・産業の基盤を支えています。将来の世代も含めて、カーボンニュートラルの実現および私たちの生活に欠かすことのできないエネルギーの安定供給のために、技術者として”達成感”や”やりがい”を感じる業務内容や各拠点をご紹介します。
エネルギー分野に少しでも興味がある方は是非、気軽にご参加下さい。
<セミナープログラム>
・ 事業内容と事業所(工場)の紹介
・ 技術部門の業務と部門紹介
・ 原子力部門の開発・設計技術者との対話会
エネルギー(水力火力)事業のご紹介 ※理系の方向け
【オンライン開催@Teams】
5月15日(木)
5月26日(月)
*各日13:10~16:00
パワーシステム事業部は水力・火力・地熱・原子力など、エネルギーを「つくる」観点から、国内だけでなく世界の社会・産業の基盤を支えています。将来の世代も含めて、カーボンニュートラルの実現および私たちの生活に欠かすことのできないエネルギーの安定供給のために、技術者として”達成感”や”やりがい”を感じる業務内容や各拠点をご紹介します。
エネルギー分野に少しでも興味がある方は是非、気軽にご参加下さい。
<セミナープログラム>
・ 事業内容と事業所(工場)の紹介
・ 技術部門の業務と部門紹介
・水力・火力・地熱部門の開発・設計技術者との対話