閉じる

一流企業に会える就活サイト ミキワメ就活

企業
業界
卒業年度
開催地
    締切日程
    開催日程

    他人や環境のせいにするのではなく、自分の中に原因を見出し、常に前進を重ねていきたい。

    TOP写真

    Profile

    小山亮
    人事本部
    採用・人材開発統括部
    人材採用部 採用推進課 課長

    ソフトバンクバリューに合致し、激しく変化する環境を楽しめる人。

    まず、小山さんが担当されている主な業務をご教示ください。

    私が所属する採用推進課は、採用企画課が構築した採用に関する戦略を実行する部署です。実際に学生たちに会い、会社の理念やビジョン、業務の紹介をして理解を促します。また、どのようにキャリアを積み重ねていくかなど、個人に寄り添ったお話しをすることもあります。4年前に中途で入社した当初は中途採用を担当していましたが、現在は中途・新卒採用の両方を受けもっています。

    人材採用という業務の難しさはどんなところにあるとお考えですか。

    人材採用の目的は、会社の事業成長を担い、会社の未来をつくっていくことです。ですから、良い採用だったかどうかは、10年くらい経たないとわからないんです。何が正解だったのかがすぐにはわからないという点が難しいですね。

    採用の基準というのは、どういう点にあるのでしょうか。

    ソフトバンクには会社のDNAをあらわすソフトバンクバリュー「努力って、楽しい。」があります。特に大切にしたい行動指針として「No1」「挑戦」「逆算」「スピード」「執念」が掲げられています。これらに合致しているかどうか、というのが重要な基準です。加えて、変化の激しい時代の中、ソフトバンクもまた常に変化し続けている会社です。やはり、変化を楽しみそれに対応できる資質が採用基準の大切なポイントとなります。

    安定を得るために就職する人は合わないのでしょうね。

    そうですね。会社に依存するのではなく、会社をつくっていく人。自ら可能性を切り開いていく意志をもった人が活躍できる環境です。個人的な視点では、当事者意識をもち「自責」で物事を捉えられるかどうかを重視しています。つまり、環境や他人のせいにするのではなく、常に原因を自分の中に見出し、研鑽を重ねていく人。これは、私自身がこれまでのキャリアの中で大切にしてきた基軸です。

    小山さんは中途入社ということですが、これまでどんなキャリアを歩んで来られたのでしょうか。

    実は現職で4社目です。新卒で入社したのは国内最大手の証券会社で、その後に人材系企業を2社経験しました。

    現職も含めて人材採用系がほとんどですね。

    最初の1社以外はそうなります。企業が成長していくには人が原動力となります。また、人も仕事を通じて自らの可能性を広げていきます。それぞれをつなげる人事という業務は、両者にとって大きな役割を担う仕事だと思います。前職までは、採用支援を自社のサービスとして様々なお客さまに提供していく企業での仕事でした。それよりも、ひとつの企業にコミットして自社の採用を担っていく仕事がしたいと考えていたので、現職はとてもやりがいを感じています。

    学生時代アイスホッケーに打ち込んだ原体験が礎に。

    学生時代はどんなことに打ち込んでいたのでしょうか。

    私は、小学校から大学までずっとアイスホッケーをやっていました。北海道の苫小牧出身で、アイスホッケーがとても盛んな地域なんです。朝から夜までアイスホッケー漬けの毎日でしたね。

    苫小牧でアイスホッケーというと、かなり本格的にやられていたのでは。

    高校時代はインターハイ、国体で日本一になることができました。大学もスポーツ推薦で進学し主将も務めアイスホッケー一筋でした。高校にも大学にも素晴らしい選手がたくさんいて、自分ではとても敵わないと思いました。そうした中、いかにして自分のポジションを得るか、どうすればチームに貢献できるかを必死で考え、自分にできることを実直に続けていきました。

    さきほどおっしゃっていた「自責」という自分の中で大切にされている基軸も、アイスホッケーを通じて形成されたのでしょうか。

    そうですね。日本のトップ選手と一緒にプレーし、様々な壁にぶちあたりながらもがき苦しんだ経験には代え難いものがあります。とくに高校時代は全国から一流選手が集まるような環境でしたから。選手としての時間を全力で過ごすことができたからこそ、自分が選手として生きていく選択肢がなくなった後も何とかビジネスの世界で上りつめたいという思いが持てたのだと思います。スポーツの世界でも、ビジネスの世界でも自問自答を繰り返し、試行錯誤しながら、前に進むことが大切だと身をもって感じています。

    そんな小山さんですが、ソフトバンクへの入社を決めた要因は何だったのでしょう。

    ひとつの会社にコミットする形で人材採用を担っていきたいと考えていました。数ある企業の中でソフトバンクを選択した理由は、ITの可能性を信じ、これからの日本、世界を牽引していく企業だと思ったからです。また、弊社常務執行役員の青野との出会いも大きな理由のひとつです。ソフトバンクと言えば孫正義の強いリーダーシップをイメージされる方が多いと思いますが、ソフトバンクには孫以外にも多くの魅力溢れる社員がいます。青野もそのひとりで、あれだけのパッションとエネルギーをもっている人はまずいないのではないでしょうか。人を巻き込む力があり、太陽のような存在で自然と人が集まっていくんです。人事とは、人と事業をつなぐこと。青野のこの言葉にとても共感しています。

    やはり人との出会いは、大きいですね。最後に、小山さんが思い描く今後のビジョンを教えてください。

    人と事業をつなぐためには、人と事業の双方を理解する必要があると思っています。知識やスキルだけに頼るのではなく、人とフラットに向き合いその人の可能性を粘り強く引き出していく。自分の強みは実行力にあると思っています。HR(ヒューマン・リソース)の分野でひたすら実践を積み重ねながら、事業という領域にもチャレンジしていきたいと考えています。