東急電鉄は1922年の「目黒蒲田電鉄株式会社」設立に始まり、東京都西南部から神奈川県東部に計9路線、営業キロ110.7kmの鉄軌道路線を運営しています。
2019年10月1日、事業持株会社である東急株式会社より鉄軌道事業を承継し、「東急電鉄株式会社」として営業を開始しました。分社化によって、鉄道事業会社としての専門性を一層高め、より安全でより強靭な鉄道の実現と、現場に近くスピード感のある経営体制の実現を目指すとともに、さらなる事業成長を図っていきます。
東急グループの存在理念である「美しい時代へ」のもと、東急電鉄には「人へ、街へ、未来へ 。」のスローガンと3つのポリシーがあります。
[お客さま]笑顔をつなぎ、幸せを運ぶ鉄道
[従業員]強く、優しく、しなやかに、未来へ走る鉄道
[会社のありよう]日本一の街の日本一の鉄道
東急電鉄では、多彩な職種の社員が一丸となって、より安全で安心な鉄道を目指し日々業務に励んでいます。
【駅係員の仕事】
・駅係員 安全で快適な最善の駅サービスの提供等
・運転士 車掌・運転士業務等
【車両の仕事】
・工場 車両の細部にわたる点検・保守等
・検車 車両の点検と整備等
【土木・建築の仕事】
・土木 ホームドア設置プロジェクトでの工事等
・保線 工事計画から設計、工程調整まで、幅広い業務
・建築 工事の進行等
【電気の仕事】
・弱電 さまざまな信号設備のメンテナンスと故障時の緊急対応等
・強電 電線と支持物の検査・補修等