閉じる

一流企業に会える就活サイト ミキワメ就活

目的から絞り込み
詳しい条件で絞り込み
企業
業界
卒業年度
開催地
    締切日程
    開催日程

    住友ファーマ株式会社

    医薬品

    革新的な医薬品と医療ソリューションの創出に挑み続ける製薬会社

    エントリー理由

    東京大学医学系研究科 24卒/男性/その他

    NEW! 2023年10月12日追加!

    応募理由 治験品質の高さ

    医薬品の研究・開発から製造に至るまで、あらゆる技術・知見・ノウハウを統合し、国内外は定めた基準に従って高い治験品質で有効性・安全性を評価でき、積極的な性格と幅広い方と接してきたコミュニケーション力を臨床開発業界で発揮できる。

    京都大学生命科学研究科 24卒/男性/理系

    NEW! 2023年10月12日追加!

    応募理由 疾患領域の強さが魅力

    医薬品メーカーを志望しており、強みとする疾患領域や企業風土に魅力を感じたため。国内で先進的な取り組みを行っている企業でもあり、自身のスキルアップに非常につながる企業であると感じた。また、説明会や面接で目にする社員の方々の雰囲気がとてもよく、自分に合っているとも感じたため、自身にとって働きやすい環境であると考えた。職種もジョブ型採用であるため、希望する職種で働くことができるのも魅力の一つだった。

    東北大学生命科学研究科 24卒/男性/理系

    NEW! 2023年10月12日追加!

    応募理由 デジタル治療など新領域

    給与水準が高かったこと、精神神経系に強みがあったこと、デジタル治療など新しい取り組みを始めており興味があったこと、研究所が大阪や神戸にあったこと

    企業紹介文

    革新的な医薬品と医療ソリューションの創出に挑み続ける製薬会社

    住友ファーマグループは、「人々の健康で豊かな生活のために、研究開発を基盤とした新たな価値の創造により、広く社会に貢献する」ことを理念とし、この理念を実現するため、また、日本はもちろん世界の方々に革新的で有用な医薬品や医療ソリューションをお届けするため、研究開発に全力を注いでいます。

    アンメット・メディカル・ニーズが高い精神神経領域およびがん領域を重点疾患領域とし、これまで紡ぎあげてきた当社グループの経験と知識を最大限生かせるこれらの領域において、引き続き、医薬品、再生・細胞医薬、非医薬等の研究開発に積極的に取り組みます。

    ビジョンと戦略

    ○スローガン
    Innovation today, healthier tomorrows

    従業員一人ひとりが、つねに自らの変革(=Innovation)を追求しながら 、新たな発想や高い研究開発力により革新的な医薬品と医療ソリューションを社会に届けることで、患者の皆さまとそのご家族が、より健やかに自分らしく(=healthier)過ごせる日々を実現したいという、私たちの強い意志が込められており、理念を端的に表しています。

    ○住友ファーマの強み
    ・精神神経領域、がん領域における強固な研究開発基盤
    ・医薬品、再生・細胞医薬、非医薬(フロンティア)等の最適なモダリティの追求
    ・個々の従業員の能力を活かす仕組みと優れた人材
    ・グローバル展開を支える基盤

    事業内容(一部)

    ・精神神経領域
    <低分子>
    先端技術を取り入れながら築いた自社独自の創薬技術プラットフォームを基盤に、精神疾患領域・神経疾患領域において競争力のある創薬研究を推進しています。
    <再生・細胞医薬>
    世界初のiPS細胞の実用化とゲームチェンジャーとなる治療の実現に向け、他家iPS細胞由来ドパミン神経前駆細胞のパーキンソン病を適応症とした日本での承認申請対応および米国でのフェーズ1/2試験を着実に推進しています。

    ・がん領域
    これまでの研究開発活動を通じて、さまざまな知見を得るとともに、創薬力を強化し、特長を有する複数の開発パイプラインを創出してきました。これらを生かし、引き続きアンメット・メディカル・ニーズの高いがん領域の研究開発に注力しています。

    会社概要

    会社名 住友ファーマ株式会社
    事業内容 医療用医薬品の製造および販売
    募集職種 研究職、開発職、生産技術職、品質保証職、工務職、メディカル総合職(MR職)、専門スタッフ職(法務、経理)
    所在地 大阪本社
    大阪市中央区道修町2-6-8
    東京本社
    東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー
    プレエントリーが完了しました。
    企業から一定期間内に案内がありますので
    そちらをご参照ください。
    プレエントリーとフォローとは?
    プレエントリーすると企業に個人情報が提供され、選考情報などが届くようになります。
    プレエントリーボタン押下後、企業サイトに遷移する場合は
    企業マイページ登録を完了させる必要がございますのでご注意ください。
    フォローすると企業イベントの締切案内やリマインドメールなどが届くようになります。