ページ上部バナー
早めの適性検査対策の重要性
早めの適性検査対策の重要性

就活では、「適性検査」という言葉を耳にすることが多くなります。就活を始めたばかりだと何のことかわからないという方もいらっしゃるかもしれません。実は、多くの就活生がこの「適性検査」に苦しんでいます。この適性検査については、いつから対策すればいいの?という声もよく聞きますが、とにかく早めに対策すべきであると断言できます。この記事では、適性検査がどのようなもので、なぜ早めに対策すべきなのかについて解説していきます。

適性検査について

適性検査は選考で課される試験

企業は就活生にさまざまな選考を課し、採用する人(=内定者)を決めます。適性検査とは、企業の選考フローの中で課される試験です。就活生の適性(学力・能力・性格など)を試験によって測り、選考における判断材料にします。結果をどのように利用するかは企業によって大きく異なります。適性検査の結果だけで合否を決める場合もあれば、エントリーシート(ES)や面接の結果と併せて合否を決める場合、あくまでも参考程度にとどめる場合もあります。
また、選考において、適性検査を課すタイミングについても企業によって異なります。以下が、ある東証一部上場企業の選考フローです。


適性検査は選考フローの初期に課す傾向がありますが、遅いタイミングで課す企業や、種類の異なる適性検査を使用し2回課す企業もあります。
現在、多くの企業が選考の一部として適性検査を課しており、就活生は必要に応じて対策する必要があります。

WEBテスト・テストセンター・独自試験・ペーパーテストに分類される

適性検査は受検方法によって大きく4つに分類することができます。

1,WEBテスト

自由な時間に自宅のパソコンで受検する形式の適性検査です。自宅でなくともインターネット環境があれば受検が可能で、大学やカフェで受検する人も多いです。監視下に無い試験なので、不正が横行しているのも事実です。

2,テストセンター

適性検査を主催する企業が用意した専用会場に行き、会場のパソコンで受検する形式の適性検査です。ホームページから都合の良い時間を予約し受検するという形式であるため、あらかじめ企業によって決められた締切前であれば、自由な時間に受検が可能です。パソコンのある部屋に入る前には持ち物などを厳しく確認され、部屋の中にも係員が常駐しています。
したがって、不正はほとんど不可能な環境です。一度試験を受ければその結果を他の企業にも使いまわすことができ、WEBテストとは異なる大きな特徴と言えます。

3,独自試験

企業が独自に作成した試験です。決められた時間に、企業が用意した会場(本社や貸会議室など)に行き受検者が一斉に受検する形式です。基本的にはペーパーテストで、難易度は企業によって異なります。企業オリジナルのものなので、過去問が無いと非常に対策しづらいと言えます。独自試験はマスコミ業界で多く見られ、多くの受検者が落とされる傾向にあります。ペーパーテストではなくパソコンで受検する形式のものも一部企業では課しています。

4,ペーパーテスト

WEBテストやテストセンターを主催する企業が作成したペーパーテスト形式の試験です。独自試験と同様に、決められた時間に企業が用意した会場で、受検者が一斉に受検する形式です。しかし、採用する企業は非常に少なくなっており、現在は昇進の際の試験や、社会人採用の際の試験として用いられる場合がほとんどです。

就活を始めたらすぐに適性検査対策に取り組むべき理由

就活生は避けて通れない

適性検査はほとんどの企業が選考で課しており、「適性検査の無い企業だけを受験する」というのは非現実的です。また、「WEBテストでは不正をし、不正のできないテストセンター・独自試験を課す企業は受けない」というのも同様に非現実的です(まず不正はやめましょう)。
というのも、WEBテストを課す企業も、選考が進んだあるタイミングでテストセンターを課すという場合も多いからです。適性検査は就活生にとって、避けては通れないものなのです。

本選考解禁後に対策するのでは遅い

適性検査の対策は、本選考が解禁した後では正直遅いと言えます。
本選考が解禁する3月からは、毎日のように説明会やセミナーなどの予定が入り、それに加えてOB訪問をしたり、ESを書いたりとやることは山ほどあります。
ESと同じタイミングで適性検査を課す企業も多いので、対策しながら受検しなければならなくなります。以上のことから、本選考解禁後に対策をするのは遅いというのはお分かりいただけるかと思います。

早めに対策しておくと、解禁直前期に他のことに時間を割くことができる

本選考の解禁は確かにルール上は決まっています。3月から説明会やESの提出などが始まってきます。しかし、多くの人が本選考が解禁する3月の前にもやることは多くあります。
エントリーする企業を整理したり、ESでよく聞かれる質問のテンプレートを作成したり、インターンシップに参加したり、OB訪問したりなどです。
早めに適性検査の対策を終えてしまえば、その分の時間を他のことに割くことができるのです。

就活で唯一努力が結果に直結する

「就活は相性」。就活にはこんな言葉があります。どんなに対策をしても、企業の求める人物像に合致しなければ内定をもらうことはできないなんてことは十分考えられます。つまり、就活では、努力の量が必ずしも結果に比例しないのです。
しかし、適性検査対策の中心は「勉強」です。さらに、求められるレベルはそこまで高くはありません。つまり、勉強すればするほど・時間をかければかけるほど解けるようになるということです。
努力が結果に直結するという意味では、就活では唯一と言えるかもしれません。やるべきことが比較的少ない早い時期に、時間をかけて対策することの意味が分かっていただけるのではないでしょうか。

 

就活生はすぐに適性検査対策に取り組もう

適性検査がいかなるもので、なぜ早めに対策をした方がいいかということについてお分かりいただけたのではないでしょうか。適性検査はほとんどの企業が選考で課すため、対策は避けては通れないでしょう。もちろん、中には対策の必要がない方もいらっしゃるかと思います。必要に応じて適性検査の対策を早めに終え、他のことに十分な時間を割くことができるようにしていきましょう。