ページ上部バナー
慶應 就活
慶應 就活

就活が始まるとしきりに話題になるのが「大学名は就職に関係があるのか」という問題です。毎年、「就活に力を入れている大学」というランキングも発表されているように就活の時期に話題に上がります。この問いに対する真実を、実際に就活を経験した慶應生がお話しします。

企業は大学名を見ているか

まず結論から言うと、就活を通して企業は大学名を見ていると感じました。他大の友人は満席と表示されているページに予約できたこともあります。また、金融業界のエントリーシートはほとんど通過しました。中には1日で通過連絡が来る企業もあり、「明らかに読んでいないだろ」と思ったこともあります。選考会場に行ったら早慶以上の学生しかいない、なんてこともザラでした。しかし、大学名が有利に働いたのはそれだけです。面接が始まってしまえば学歴なんて関係ありません。容赦なく落とされることもしばしば。企業が大学名を考慮しているのはエントリーシートまでだ、と感じました。。

慶應に入れば就職は余裕?

決してそんなことはありません。前述のとおり、確かにエントリーシートは通過するかもしれません。しかし、面接では同じ大学に通う学生同士の戦いになります。慶應だからといって、それだけで採用されるということはないと感じました。また、総合商社などの高倍率企業ではそもそもエントリーシートが通らないこともあります。
慶應に所属していることを理由に学生時代に怠け切って、そのまま就職が決まらなかったという話しも聞きます。このように大学名にかまけて変に余裕を感じてしまうと失敗する恐れもあります!

なぜ慶應が就職に有利と言われるか

このような実情にも関わらず、なぜ慶應は就職で有利と言われるのでしょうか。実際に就活を経験して筆者が感じたその理由をご紹介します。

キャリアセンターの万全なサポート

まず、慶應のキャリアセンターは非常にサポートが手厚いと感じました。就職先を紹介してくれるのはもちろんですが、模擬面接・エントリーシートの添削・グループディスカッションの練習・集団面接の練習、とさまざまな練習を手伝ってくれます。キャリアセンターの担当者はキャリアコンサルタントの資格を持っているようなので、安心して頼ることができます。利用している学生も多く、かなりサポートが手厚いと感じました。

OB・OGがとにかく多い

企業に勤めるOB・OGがとにかく多いのも慶應の利点です。自分の志望企業で実際に働いている人から話しを聞きたい!と思った時に、必ず大学のOB・OGがいるため、OB・OG訪問が容易でした。中には「10人以上にOB訪問をしないと選考に進めない」という企業もあるので、これはかなり優位だと思いました。また、企業が「慶應大学限定座談会」を開催することもあり、大学名の恩恵を受けているなと感じました。

情報量が多い

学生同士での情報量が多いのも慶應の利点です。慶應の学生の中には就活に対する意識が高く、1年次・2年次から就活を始める人もいます。多くの学生が3年次からインターンに参加するなど動き出しが早く、その情報を共有し合うため他の大学に比べて就活に関する情報量が多いと感じました。インターネットで調べても出てこないような情報がいち早く耳に入ることは有利に働くな、と痛感しました。

就活を有利に進めるにはどうするべきか

では、他の学生よりも就活を有利に進めるにはどうすればよいでしょうか。

企業の人事にたくさん話を聞く

就活を有利に進める上で重要なのが採用担当者に話しを聞くことです。企業について詳しく知ることができるのはもちろんですが、どのような基準で学生を見ているか、どんな人材が必要か、なども知ることができます。人気企業が集まるレクミーライブに参加して話しを聞いてみましょう!


リンク先:https://www.recme.jp/live/

自信を持って「学生時代に力を入れたこと」を話せるようにする

インターンに参加して、説明会に行って、選考に参加して…。それだけが就活ではありません。サークルや部活、ボランティアなど学生時代にしかできない活動に注力することも就活に役立ちます。就活といえば特別なことをしなくてはいけない、と思うかもしれませんが、それよりも自分が「学生時代に頑張った」と胸を張って言えるように全力で活動に参加することも重要です。

就職で有利な大学まとめ

このように就活において大学名が有利に働くことは多少ありますが、面接からは完全に実力勝負です。大学名にかまけず、学生時代にしかできないことに注力し、さまざまなツールを使って情報を集めてとにかく行動することが大切です。辛いことも多いですが、めげずに頑張っていきましょう!