社会で活躍する先輩社員の現場の声を
聞くことで悩みを解消‼︎
Question
以下のうち、いずれかを考えたことはありますか?
- 自分が本当にやりたいことが分からない
- 実際にその業界で働いてるイメージができない
- 今の志望業界が自分にあっているか不安

Answer
不安に感じてる学生は86%も!
とりあえず就活を初めてみたものの、
就活のやり方
に不安があったり、就職後の
イメージが持てない
学生が大勢います。
就職後のイメージをリアルに!
レクミーの少人数座談会で、
社会で活躍する
先輩社会人の
リアルボイスを聞いて悩みを解消しよう!
少人数座談会とは?
レクミーの少人数座談会は、社会で活躍する
先輩社会人と
近い距離で話すことが出来る
就活イベントです。
少人数で話すからこそ、
ここでしか聞けない
社会人のリアルな現場の声を聞くことができます。
説明会とは違い、質問できる時間を
たっぷり用意しているので
何でも
気軽にご質問頂けます。



社会人の現場の声を聞くことで「働くイメージ」が
持てるようになる!
少人数だからこそお話しできるリアルな話を聞くことで業界理解・
企業理解が深まり、自分が働きたいと思える会社を見つける事が出来ます。


就活のやり方に対してのアドバイスをもらうことが出来る
座談会ではなんでもご質問頂けます。
例えば「自分がやりたい事と志望業界が合っているかどうか」について
アドバイスをもらうことも可能です。


参加者には就活に役立つ豪華特典をプレゼント!
初回参加者には、イベントのテーマに合わせた素敵な特典をご用意。
さらに複数回参加して頂けた方には「ES無料添削」や「スタバカード1,000円分」などもプレゼント!
イベントの流れ
-
企業紹介プレゼン
最初にまとめて話を聞く事で参加企業の企業理解が深まり、その後の座談会でご質問していただきやすくなります。
-
座談会
1社1社と少人数でじっくりお話しをする事が出来ます。普段聞きにくい事も気軽にご質問して頂けます。
-
自由交流会
自由交流会では、座談会で興味を持った企業にさらに詳しくご質問して頂くことが出来ます。
参加した学生の声
- 想像以上に質問しやすい雰囲気でよかった。会社側も経営まで語れる層が参加されていて、質疑が面白かった。(東京大学)
- 質の高い学生が多いため、質問内容も鋭いものが多く、それだけで勉強になった。また来ている企業も一流のもので満足できる内容であった。(東京大学)
- 就職活動を本格的に迎えるにあたって、どのような考えやマインドで挑めばいいのかの具体的なアドバイスを頂くことが出来ました。(慶應義塾大学)
- 本当に満足です。来てくださった社員さんも優しく、親身になって答えて下さり、多くの業界のことを聞けた。社員の方と距離が近く、また話しやすい雰囲気でとてもよかったです。(早稲田大学)
- 業界/企業研究をするのに非常に効率のいいイベントだと思います(一橋大学)
- 名前からイメージしていた企業像と実際の姿が全然違い、視野を広く持とうと思えた。(京都大学)