出展企業一覧Companies
-
三菱商事
三菱商事商社, 総合商社
世界に広がるビジネスの現場
世界約90の国・地域に広がる拠点と約1,700の連結事業会社と協働しながらビジネスを展開しています。天然ガス、総合素材、化学ソリューション、金属資源、産業インフラ、自動車・モビリティ、食品産業、コンシューマー産業、電力ソリューション、複合都市開発の10グループにコーポレートスタッフ部門、産業DX部門、次世代エネルギー部門を加えた体制で、貿易のみならず、パートナーと共に、世界中の現場で開発や生産・製造などの役割も自ら担っています。
事業をリードする経営人材を育てる
三菱商事には国内外に連結会社(子会社や関連会社)が約600社あり、約6,300名の社員のうち、約1,700名が連結会社などに出向しています。また、このうち200名超を経営者として派遣しています。三菱商事では、海外での現場研修(トレイニー制度)をはじめとした様々な経営人材育成プログラムを用意しており、事業をリードできる経営人材の育成を図っています。
-
住友商事
住友商事総合商社, 商社
新たな価値創造を通じ、グローバルな社会課題解決に貢献する
住友商事グループは、6つの事業部門、1つのイニシアチブと国内・海外の地域組織が連携し、当社グループの強みである「総合力」を発揮しながら、日本はもとより世界各地でグローバルに事業を展開しています。幅広い産業分野において、資源開発や製造事業などの川上分野から流通事業などの川中分野、そして小売り・サービス業などの川下分野に至るまで事業領域を拡大し、バリューチェーンを構築しています。
今後も、常に変化を先取りして新たな価値を創造し、広く社会に貢献するグローバルな企業グループを目指します。「進化するビジネスモデル」
トレードビジネスと事業投資を駆使しながら、パートナーの求める機能と役割を発揮することで、自らの事業領域を広げてきました。
これからも常に変化を先取りして新たな価値を創造し、世界中のパートナーと共に成長して行きます。Enriching lives and the world
2019年5月、100周年の節目にコーポレートメッセージ「Enriching lives and the world」を策定しました。
全世界の住友商事グループから多くのメンバーが集まり、2年間の議論の末にたどりついた、
情熱と決意を込めたメッセージです。
400年受け継がれてきた住友の事業精神を基に、ビジネスを通じて人々の豊かさと夢の実現を目指すことを誓います。それが私たち住友商事の変わらない使命です。 -
伊藤忠商事
伊藤忠商事総合商社
ひとりの商人、無数の使命
トレーディングから事業投資、事業経営へと総合商社のビジネスモデルが変化する中、業界に先駆けて新たな挑戦を重ねることで、伊藤忠商事は少数体制方針のもと、最大の利益をあげる企業に成長しました。いまやビジネスの現場は地球全体へと広がっていますが、社員一人一人が責任をもって取り組んでいます。
「一人の商人、無数の使命」。この言葉通り、伊藤忠商事には様々な業務を任されることにより、社員一人一人が主体的に学びを深め、成長できる環境があります。若手に仕事を任せ、挑戦を是とする風土
伊藤忠商事には、若いうちから仕事を任せてもらえる環境があります。仕事を通じて自らを磨き、日々挑戦を続けることで、どこよりも早く卓越した「個の力」を持つ一流のビジネスパーソンに成長してみませんか。
産業界に先駆けた「働き方改革」
「厳しくとも働きがいのある会社」実現のため、20時以降の勤務を原則禁止、早朝勤務へシフトする「朝型勤務制度」を始めとし、「脱スーツ・デー」、「がんとの両立支援」、「統合独身寮の新設」等、多様な施策を導入しています。
-
日本航空(JAL)
日本航空(JAL)航空
挑戦は、空の先へ。
航空輸送には、分断を乗り越えて人・モノ・コトをつなぎ、豊かさと希望をもたらす力があります。JALグループは、「安全・安心」と「サステナビリティ」を成長のエンジンとして、「JAL Vision 2030」を実現し、多くの人々やさまざまな物が自由に行き交う心はずむ社会・未来において、「世界で一番選ばれ、愛されるエアライングループ」を目指します。
-
財務省
財務省官公庁
国の信用を守り、 希望ある社会を 次世代に引き継ぐ
効率的で持続可能な財政への転換を図り、この財政構造を各般の構造改革とともに推進することで、民間需要主導の持続的経済成長の実現を目指します。少子・高齢化、国際化など経済社会の構造変化に対応できる21世紀のあるべき税制をきずきます。財政投融資は、行財政改革の趣旨を踏まえ、民間ではできない分野・事業などに重点化を行い、真に政策的に必要な資金需要には的確に対応します。金融庁と協力し、金融のセーフティネットを整備し、金融危機に素早く対応するなど、金融システムの安定の確保を目指します。国際的な協力等に積極的に取り組むことにより、国際通貨システムの安定・国際貿易の秩序ある発展を目指します。
-
野村総合研究所(NRI)
野村総合研究所(NRI)コンサル, IT・WEB・通信サービス
未来創発~Dream up the future~
変化が激しく先の予測がつかないこの時代。
社会をしっかりと見据えながら確かな未来を切り拓いていきたい。
そのために、新しい価値を創造することで世の中に貢献したいと私たちは願っています。
NRIグループは「未来社会創発企業」としてあくなき挑戦を続けていきます。2つの日本初から生まれ、50年間積み上げた信頼
日本初の民間シンクタンクとして大阪万博の来場者予測に成功する一方で、日本初の商用コンピュータを導入するなど、未来を創りだす活動に積極的に取り組み続けてきました。その後も、時代のニーズに合わせてビジネスを変化させ続けています。
プロフェッショナルを育成する仕組み
OJTを主体に、新入社員にはインストラクター制度を設け、現場のスピード感で着実に育成していきます。さらに数百を数える研修メニューを用意し、やる気のある社員が成長を遂げるために、十分な環境を整えています。
-
三菱UFJ銀行
三菱UFJ銀行銀行
世界が進むチカラになる。
MUFGは、すべてのビジネスの根幹である金融を通じて
お客さまと社会に貢献する企業です。
金融のプロに成長を遂げ、
変革に挑む仲間を待っています。
金融のどまん中で、プロになる。
それがMUFGで働く醍醐味です。存在意義:世界が進むチカラになる。
変化の速い時代、全てのステークホルダーが課題を乗り越え、持続可能な未来、新たなステ ージへと進もうとしています。その思いを叶えるチカラになること、そのために全力を尽くすこと。これが未来に向けて変わらない MUFG の存在意義です。全てのステークホルダーの課題を起点とした戦略立案・遂行により、その解決に取り組みます。これを通じて MUFG グループの企業価値を持続的に高めることで、株主・投資家の皆さまの期待に応えていきます。
事業戦略キーワード
「ウェルスマネジメント」「経営課題解決型アプローチ」「アジアビジネス」「GCIB(グローバルCIB事業本部)&Global Markets」「DX」「SDGs」など。詳細はぜひ当行採用サイトをご覧ください!
-
三井住友銀行
三井住友銀行銀行
挑戦者よ、世界を揺らせ
銀行は、常に変化する。
新しいテクノロジーを取り入れ、新しい分野に飛び込み挑戦し、イノベーションを巻き起こしながら、世界の金融・産業の未来をつくっていく。
SMBCは、より良い社会とお客さまの夢の実現のために、真のグローバルバンクを目指し、常に挑戦を続けています。
これまでの成功や常識だけに囚われていてはいけない。
あなたの個性を活かし、金融業界を、そして世界を揺らす挑戦をしてくれることを期待しています。社会の変化に合わせ、スピード感をもって自らを変革する組織風土
社会の変化に合わせて、お客様のニーズも変化していきます。SMBCは、そうしたお客様のニーズを拾い上げ、スピード感をもって自ら変革していける力を強みとしています。その積み重ねを組織風土として育ててきたからこそ、瞬発力のある柔軟な取り組みができるのです。例えば、スタートアップ支援プログラム。緊急事態宣言下の2020年5月7日にエントリーを開始し、プレゼンテーションや選考、リソース提供までをすべてオンラインで対応。約2ヵ月で5社の事業を採択し、コロナ問題に関連する社会課題の解決と経済再生の支援を同時に行いました。※その他様々な事例を採用サイトで紹介しています。ぜひご覧ください。
人、企業、社会、文化に、化学反応を起こし、未来を創造する
金融マーケットには新たなプレイヤーが次々と参入し新しい常識の種が生まれています。SMBCグループは、金融の経験・ナレッジ、顧客基盤・決済基盤・グローバルネットワークといった強みをもとに、人に、企業に、社会に、文化に、化学反応を起こし、未来を創造する最後の一滴として挑戦しています。例・東京・渋谷にオープンイノベーション拠点「hoops link tokyo」を開設・異業種企業の担当者とSMBCグループの新規事業担当者が集まり、ワークショップを実施して新しい事業を創出するプログラム「SMBC BREWERY」・金融の枠を越えたサービスの実現のために、シリコンバレーのグループ拠点
-
日本政策投資銀行(DBJ)
日本政策投資銀行(DBJ)銀行, 政府系金融
金融力で企業・社会の課題を解決し、世の中の持続的発展を実現
DBJは、戦後復興、⾼度経済成⻑、都市再開発、環境対策、事業再⽣、⾦融資本市場強化、震災復興、コロナ対応、2050年カーボンニュートラルの実現等、それぞれの時代の社会的課題に対して、⾦融⾯から⽇本経済をサポートしてきました。 そのような重要な役割を果たしてきたDBJの強みは、「中立性」、「長期性」、「パブリックマインド」、「信頼性」の4つのDNAです。 強みに基づき培ってきた顧客や社会との信頼関係と⾼度な⾦融技術・リスクコントロールのノウハウを⽣かし、「投融資⼀体型の⾦融サービス」を提供することで、今後も中⻑期的な観点から⽇本社会の豊かな未来づくりに貢献していきます。
変革が進む社会の先駆者として、課題解決に向け新時代を切り拓く
DBJの持つネットワーク・企画力・審査力・金融技術力等を活かし、日本経済・社会の成長・発展を目的とする「オンリーワン」の金融機関として、プロジェクトファイナンス、PFI、事業再生ファイナンス等、当行は本邦初のファイナンススキームを先駆的に開発しており、日本の産業・金融界に対し、大きな役割を果たしています。
豊富な若手の成長機会
DBJは、職員数が約1,200人と決して大きな組織ではありません。だからこそ若手のうちから一人一人が担う責任は大きく、また少人数特有の風通しの良い雰囲気で、日々活発な議論が交わされています。さらに、少数精鋭主義を貫く当行では、入社後約3カ月にわたる財務分析研修をはじめ、金融・経済分野で各界の第一人者を招いて専門知識を学ぶ「金融アカデミー」、海外大学院への留学等、人材育成の機会を豊富に提供しています。
-
住友化学
住友化学化学, 素材, 半導体
創業100年を超える総合化学メーカー:新たな社会価値を創出する!
住友化学は1913年に創業された総合化学メーカーです。
現在は、エッセンシャルケミカルズ部門、エネルギー・機能材料部門、情報電子化学部門、健康・農業関連事業部門、
医薬品部門の5部門で事業を展開しています。
当社は時代のニーズや世界の社会課題に応じて、幅広い基盤技術を生かし、
ソリューション開発力を発揮してきました。
今後も新たな社会価値を創出すべく、事業の強化と変革に取り組み、
次世代に求められる事業の研究開発・事業開発を加速させていくことを目指しています。攻めの経営による持続的な成長
私たちの強みを活かせ、かつ成長が期待できる分野を見定め、自身の経営資源を積極的かつ重点的に投資することで、高い収益力をもつ次世代事業を育成する。住友化学は、攻めの経営で持続的な成長を実現します。
革新的ソリューションの創出
創業以来培われてきた価値創造の力を最大限に発揮することで革新的なソリューションを生み出し、地球規模の社会課題の解決やQuality of Lifeの向上に貢献する。これが、私たち住友化学が果たすべき役割です。
-
日本郵船
日本郵船海運
「海・陸・空」のグローバルネットワークで、モノ運びを展開しています。
世界単一市場の中で、「海運+α」戦略を掲げ新事業にも挑戦し、めまぐるしく変わる事業環境の中、日本郵船は海・陸・空すべての輸送網を駆使し発揮される「総合力」そしてIoTの活用等を通した広義の「技術力」による差別化で次世代のモノ運びをリードします。
「地球全体」が活躍の舞台
世界中でビジネスを展開する日本郵船。社員の活躍の場はまさに「地球全体」に広がっています。ジョブローテーションを通じて原則全員が海外勤務を経験し、異なる地・異なるビジネス環境で様々な経験とスキルを獲得していきます。
3年ごとに新境地へ飛び込む「ジョブローテーション」
日本郵船では3年に1度のスパンでジョブローテーションを経験していきます。営業部門、管理部門、国内、海外の枠を超えた異動で十人十色の経験を積み、世界各地で多彩なビジネスに携わることで、グループ全体5万人の中核を担う存在へと成長していきます。
-
楽天グループ
楽天グループIT・WEB・通信サービス, IT
Drive Empowerment!!
「インターネットを通じて、誰もが公平にチャンスを掴める社会にしたい、社会や人にもっと活力を与えたい」という想いから、楽天グループは1997年の創業以来「Empowerment」を基本理念として掲げています。クライアントと、ユーザーと、社会全体と共に成長していくことを目指し、ここまで歩みを続けてきました。
私たちのアイデアで、チャレンジで、一緒に世界を面白くしていきましょう!世界でも類のないビジネスモデル “楽天経済圏”
楽天グループが提供する様々なサービスにより形成される楽天経済圏。この中で貯めて使える『楽天スーパーポイント』というロイヤルティプログラムを通じ、楽天会員となる顧客の流入拡大および経済圏内でのサービス利用や回遊性を促進するビジネスモデルです。
圧倒的なスピードで成長できる企業風土
楽天は、大企業でありながらベンチャー気質を持ち合わせた非常にユニークな企業風土です。手を挙げれば、若いうちから大きな仕事や新事業の立ち上げに携わることもできます。若いうちから活躍したい、成長したい人にとっては最高の環境です。
-
農林中央金庫
農林中央金庫投資銀行, 銀行
日本の農林水産業の発展に貢献し続ける「意味のある銀行」
農林水産業を取り巻く環境は時代に応じて変化しています。そのなかで農林中央金庫は金融業務を通じて、農林水産業の発展に貢献する唯一の民間金融機関として役割を果たし続けるために、ビジネスモデルを柔軟に変化させてきました。現在、そしてこれからの時代に向けて、私たちが担う役割として主軸に置くのは「食農ビジネス」「リテールビジネス」「投資ビジネス」の3つのビジネス領域と、それを支える「コーポレート」の仕事。これからの農林水産業の成長と発展に向けて、使命をもって取り組んでいます。
JAバンク・JFマリンバンクの全国機関です!
JAバンク・JFマリンバンクの全国機関として、全国のJA・JFが取扱う金融商品の企画やシステム開発、営業力強化・CS改善等に取り組んでいます。
世界有数の機関投資家です!
世界有数の機関投資家として、高度なリスクマネジメントのもと、債券・株式・クレジット・オルタナティブの各分野において幅広く国際分散投資を行っています。
-
東京ガス
東京ガスエネルギー, 電力
あなたが思う、未来に挑もう。〜この星と人々のエネルギーを創る者として〜
東京ガスは総合エネルギー企業として「快適な暮らしづくり」「環境に優しい都市づくり」に貢献する会社です。
経営ビジョンに「CO2ネット・ゼロ」のリードを掲げるなど、変革期にあり挑戦を続けています。新しいサービス開発、海外展開、デジタルを活用したLNGバリューチェーン改革など、幅広い活躍の舞台が魅力です。こんな方におすすめ!
①イノベーションを起こしたい方
カーボンニュートラル技術の進化でエネルギー業界に貢献したい。最新のデジタル技術でビジネスを創造したい!
②自ら作り上げたい方
様々なエネルギーシステムを創りたい!最適なエネルギーマネジメントを実現したい!
③社会基盤を支えたい方
社会への貢献度や責任感が大きくやりがいのある、大規模なインフラを支える仕事がしたい!
④お客さまに貢献したい方
お客さまと接しながら、お客さまの暮らしや事業に関する課題をともに解決したい!解決に資するサービスを作りたい!
⑤会社を支え進化させたい方
事業の推進・競争力強化に必要な幅広い業務を担うことで、会社や組織を支えるとともにその成長・進化に貢献したい!ビジネスのリアルな課題にデータで挑む!DX/データアナリスト職も!
世界を舞台にしたエネルギーに関わる事業を、デジタル領域の面から関わりたい!
そんな皆さんのための採用も実施中です。
初期配属先は、データ活用業務をメインとする職場。
ゆくゆくは、新規事業の立案から、課題解決・業務効率化など、
多彩な分野でDXを推進していける人材を目指します。
業務例:データに基づく戦略立案
東京ガスが持つ多様なデータを分析し、データに基づく事業戦略を推進するとともに、新たな価値を創出
詳細はこちらをご覧ください。
https://www.tokyo-gas-recruit.com/recruit/dx.htmlWORK&LIFEサポートと外部からの高い評価実績
社員⼀⼈ひとりが⽣き⽣きと働きながら持てる⼒を最⼤限に発揮するために、⻑時間労働の是正・抑制と、より「時間の価値」を意識した働き⽅への変⾰を、「経営が関与すべき重要な課題」と位置付け積極的に取り組んでいます。
制度例:
在宅勤務
フレックスタイム勤務制度
定時退社Day
フリーアドレスの導入 等
これらの取り組みの結果として、外部からも下記のような評価を受けています。
●「子育てサポート企業」に認定
●「なでしこ銘柄」に5年連続で選定
●「健康経営優良法人2021」に選定 -
コクヨ
コクヨ日用品, 空間デザイン
【企業理念はbe Unique.】モノ→コトづくり通じた体験デザイン
コクヨは、「はたらく」「まなぶ」「くらす」領域に対し、モノづくりとコトづくりを通じて人々の創造性を刺激し、世の中の個性を輝かせる価値を届けたいと考えています。コクヨの『つくる』は、人々が当たり前のように触れ、使う文具や家具、そのプロダクトが佇む空間構築やその空間での過ごし方等、幅が広くかつ人々の生活に直接的に繋がっていくことが特徴です。
イベントでは、そんなコクヨの『つくる』を知るお時間を提供できればと思います。成長を加速する仕組み
上司と部下の双方向の「対話」を通じた目標設定、個人の頑張りを達成度で測る「絶対評価」、「本人の意思」を表明するキャリアチャレンジ、Exコクヨマーケティング大学、社内兼業制度「20%チャレンジ」など、多様な人の能力を解き放ち、コクヨ卒業後も仕事や生き方において自分らしく何かを選べるよう、人生の選択肢を増やすような成長機会を提供しています。
自分らしく働くしくみ
コアタイム設定の無いフレックスタイム制度、働きやすい場所を自ら能動的に選べるよう機能の異なる複数のワークスペース、仕事と生活の両立を支援する「介護休業」や「在宅勤務」などの各種制度、など会社や個人を取り巻く環境の変化を前提に、「変化に強い多様な集団になる」「個人が自律的に自分らしく働く」ことを後押しするために、働く環境の整備を進めています。
-
ジェーシービー(JCB)
-
DNP大日本印刷
DNP大日本印刷印刷, 電子機器, 広告代理店
未来のあたりまえをつくる。
DNPは常に、持続可能なより良い社会、より心豊かな暮らしを実現していく「志」を抱き、
その思いを「未来のあたりまえをつくる。」というブランドステートメントに込めています。
DNP独自の「P&I」(印刷と情報)の強みを掛け合わせ、国内外の多様なパートナーとの連携を深めることで、
社会課題を解決するとともに、人々の期待に応え、身近に“あたりまえ”に存在する、欠かせない価値を提供し、
“より良い未来”を実現していきます。成長領域を中心とした事業の拡大による価値の創出
「P&I」の強みとパートナーの強みを掛け合わせて、4つの成長領域で価値の創出に取り組んでいます。SDGsにあるように世界には多くの課題が解決されないまま残っており、DNPがつくり出す新しい価値で解決をめざします。
グローバル市場に向けた価値の提供
バリューチェーンがグローバルに広がるなか、国内にとどまることなく世界的な視野で社会課題の解決に取り組む必要があります。2018年3月現在、15の製造拠点、26の営業拠点を海外で展開しており、成長領域で創出する価値を国内外に提供していきます。
-
オリックス
オリックス商社, 銀行, 保険, リース
ほかにはないアンサーを。
オリックスは、『ほかにはないアンサー』でスピーディーにお客さまの課題解決を行っています。それぞれの分野で専門性を高めると同時に、グループのシナジー効果を生かし、多様化・複雑化するお客さまのニーズに幅広くお応えしています。
隣へ、さらにその隣の事業領域へ
オリックスは、日本におけるリース業界のパイオニアとしてスタートし、隣接分野に次々と進出してきました。さまざまな専門性を獲得し、事業を進化させています。また、世界36ヵ国・地域に658拠点を設け、グローバルに展開しています。
オリックスのDNA
「新しい価値を創造する」「自分の足で立つ」、この2つがオリックスのDNAです。ただ新しいことに挑戦するのではなく、時代の先を読み、どこに新しいマーケットがあるかを見極める。世界に類のないオリックスというビジネスモデルに向かって走り続けます。
-
日東紡
日東紡化学
健康・快適な生活文化を創造する総合素材メーカー
『総合素材メーカーとして、今後も限りない可能性に挑戦し、人と地球環境に貢献して参ります』
日東紡は「繊維メーカー」として創業し、さまざまな技術革新を重ねながら、
現在では「グラスファイバー」や「メディカル」事業などを展開しております。
普段あまり目にする機会はありませんが、日東紡の「素材」は、みなさんの生活の中に数多く使われています。
さまざまな事業を展開しておりますので、皆さんの専攻を活かすフィールドが沢山あります。▼グラスファイバー事業
『限りない可能性を追求し、ガラス繊維メーカーのトップを走り続けます。』
日東紡は、日本で初めてグラスファイバーの工業化に成功しました。
糸の製造からガラスクロス加工、複合材料の開発までを一貫して行い、
幅広い分野に製品を提供しています。
また、住宅用断熱材などに使用するグラスウールの製造を
日本で最初に開始しました。今なお断熱材のパイオニアとして
高い独自技術を誇っています。
特に、高性能グラスウールは、高気密・高断熱住宅の断熱材として
省エネ社会に貢献しています。▼メディカル事業
『生活シーンに、医療現場に、新たな常識をもたらします』
メディカル事業は、日東紡グループが長年培ってきた技術や
知識を活かし。多岐にわたる事業を展開しています。
医薬の分野では、生化学系・血液学系・免疫血清学系の
体外診断薬事業を展開しています。
スペシャリティケミカルス分野では、ポリマー素材の開発と
幅広い分野での用途開発に注力しています。 -
大和証券グループ
大和証券グループ証券
ハイブリット型総合証券グループ:証券事業×新規事業参入
大和証券グループは創業120年以上の歴史を持つハイブリット型総合証券グループです。
リテール事業、ホールセール事業およびアセット・マネジメント事業を中核に据え、日本全国183の店舗網による国内基盤と、世界24カ国/地域を拠点としたグローバルネットワークを有しています。
国内外の各事業部門を通した強い結束力をもとにグループ全体の相乗効果を高めることで、お客様の多様なニーズに応える幅広い金融サービスを提供しています。女性の活躍支援について本気で取り組んでいます
女性の活躍支援について10年来取り組んでおり、仕事と育児の両立支援制度等を拡充し、女性役員をはじめ多くの女性社員が活躍しています。
人こそ、最大の財産
当社の競争力の源泉は「人」。一人ひとりの個性、スキルや経験が会社の成長に直結しています。特に若手育成に注力しており、入社2年間の基礎教育期間「ダイワベーシックプログラム」で金融のプロに成長します!
-
住友生命保険
住友生命保険保険
一人ひとりのよりよく生きる=ウェルビーイングに貢献することを目指します
住友生命は次の10年で、人生100年時代の到来を踏まえて、ウェルビーイング(一人ひとりのよりよく生きる)領域へとさらに進化していくことを目指しています。この目指す姿の実現のため、デジタルも活用しながら「人に根差した価値」にさらに磨きをかけるとともに、”住友生命「Vitality」”の更なる進化や新規ビジネスへの挑戦等を通じて、ウェルビーイングを支えるサービスのエコシステムの確立を目指していきます。そんな目指す姿に共感いただける方に出会えることを心からお待ちしております!
お客さまからみて「一番薦めたい保険会社」を目指して
「理想の会社を創ろう」この創業の決意から住友生命は生まれました。そこから、常にチャレンジ精神を持ち飛躍を続けてきました。合言葉は「あなたの未来を強くする。」お客さまとのあらゆる接点における「住友生命ならでは」の価値づくりを進めています。
役員室は常にオープンドア
住友生命の役員室は、創業当時からオープンドア。若手職員が自らの企画をプレゼンテーションするチャンスに恵まれています。若手にもポジションを与える風土のもと、正当に評価し、成長を見守っていく。今も昔も変わらない住友生命の伝統です。
-
伊藤忠エネクス
伊藤忠エネクス専門商社, 商社
未来を動かすエネルギーを提供するエネルギー専門商社
私たちは1961年の創業以来、「社会とくらしのパートナー」として全国各地の地域に根ざし、石油製品、LPガス、電力、車を中心とした生活に欠かせないエネルギーやサービスをお届けしています。 そしてエネルギーが変革期を迎えている現在、私たちは既存の事業にとらわれず、環境関連ビジネスの展開、海外事業の推進等、時代の変化に合わせ、また様々な価値観を取り入れながら柔軟に事業を展開しています。 社会とくらしが求める新しい価値を創造し、エネルギーの未来を描いていく事が私たちの仕事です。
未来への挑戦
水素バリューチェーン構築に向けた戦略的協業の開始、アンモニア船舶用燃料のサプライチェーン構築に向けた共同研究、GTL燃料、海外事業の展開、デジタル技術の活⽤など、エネルギーのさらなる可能性と、その先にあるより豊かなくらしを求めて、未来に向けた様々な取り組みをしています。
社会を動かす人材になるために
伊藤忠エネクスに受け継がれてきた“人”こそが財産という考え方の下、さまざまな人材教育プログラムを実施しています。すべての社員が同じ道を歩むのではなく、一人ひとりが自分の道を切り拓いていけるよう自らを見つめながら学んでいける研修制度です。また、オンオフも充実してこそビジネスパーソンとして羽ばたけると考えており、福利厚生面でも多様なフォロー体制を築いています。・人材育成制度:段階的な教育研修、資格取得一時金制度、通信教育講座、海外就労研修制度、英語学習支援制度・働き方改革:年間の有給休暇は一律20日、10日間の妊娠休暇、時短出勤/時差出勤、配偶者の転勤による退職者の再雇用制度
-
オービック
オービックIT・WEB・通信サービス, コンサル, ソフトウェア
【日本を強くする】イノベーション集団
1968年の創業以来、「お客様第一主義」を掲げて企業の経営課題に向き合ってきました。この取り組みによって培ってきた経験とノウハウを積み重ね、磨き上げることで、今では商社、金融、メーカー、サービスなどのあらゆる業界・業種、中堅・中小企業から大企業に至る幅広い企業に対してソリューションを提供しています。
【18年連続】国内シェアNo.1
自社で開発し提供している経営ソリューション(ERP)『OBIC7(オービック・セブン)』は、経営資源の三大要素であるヒト・モノ・カネの情報を一元化して企業の経営課題を解決します。『OBIC7』は、18年連続シェアNo.1に輝きました。
【27年連続】営業増益中の優良成長企業
景気の動向に左右されずに、一貫して成長を続けています。現在、27年連続営業増益中。また、2021年3月期の売上高営業利益率は業界トップの57.3%。同業他社の平均が6%前後である中で、圧倒的に好調な業績を継続しています。
-
オースビー
-
クオン
-
リーディングマーク(ミキワメ)
リーディングマーク(ミキワメ)人材, IT・WEB・通信サービス
世界の人々の自己実現支援に挑むHR Tech カンパニー
私たちは世界の人々の自己を実現したいという欲求に対して、社会の仕組みをDesignすることで、大きく有益なImpactを与えるという事をMissionとして掲げています。
祖業である「採用支援」事業においては上位校就活生と多くの大手有名企業様との出会いを創出し、優秀な学生さんたちの就活とトップカンパニーの採用をサポートしながら、2020年にはPersonality Techを活用したHR事業として採用のミスマッチを防ぐ適性検査「ミキワメ適性検査」をリリース。2022年には社員のウェルビーイングを実現することで、休職・離職を防ぐことができる「ミキワメ ウェルビーイング」の提供も開始しています。メンバー全員が事業家として立つことを目指す成長環境
「社会変革事業者集団」これが弊社のコンセプトです。弊社では事業の権限と責任の全てを引き受けられる人材を「事業家」と呼んでいます。事業家候補はメンバー全員が対象です。全ての権限を利用し「創って、作って、売る」という責任を果たす。こうした事業家を目指す過程が、弊社におけるキャリアの醍醐味と言えると考えています。
もしビジネスを展開する事業家を目指すなら、弊社で共に働いてみませんか。リーディングマークのValueを体現し、Missionの実現に向けて邁進しながら、事業家同士としてお互いに高め合える仲間のジョインは大歓迎です。志を持った皆様とお会いできることを楽しみにしています。
【VALUE】
全部自分ごと/理想から逆算/爆速でトライ/期待を超える/みんなで勝つ/正しさへのこだわりHRプラットフォーム「ミキワメ」により「働く人の幸福」を実現する
■ミキワメ 適性検査
利用企業の社員に性格検査を受けて頂き、企業の社風を分析。分析結果をもとに採用基準を策定、基準と候補者の受検結果を照らし合わせ自社との相性を把握、採用の意思決定の質を向上、採用のミスマッチを防ぎます。
■ミキワメ ウェルビーイング
2分間のサーベイに回答頂き、組織や個人の「心の幸福度」を可視化。更に、性格検査の結果を利用することで社員の性格にあった「心の幸福度」を改善するためのアドバイスを提供し、社員のウェルビーイングを実現、休職・離職防止に寄与します。
■ミキワメ就活
自己実現に繋がる理想の就職活動をバックアップする上位校特化型の就活プラットフォーム。約100社が集まる合同説明会や濃密な交流を生むな交流を生む少人数座談会など、出会うべき学生と企業を結びつけます
当日おすすめコンテンツRecommend Contents
最大10,000円分のギフト券GET!100万円山分けキャンペーン
企業研究しながらお小遣いももらえる一石二鳥の機会をお見逃しなく!
※詳細は応募後のミキワメ運営局からのメールをご確認ください!
企業人事と双方向で話せる「企業ブース」
zoom部屋で直接話せるため、短時間で深く企業を知ることも!
各業界の一流企業を1日で比較してエントリー先を見つけよう!
本選考対策もバッチリ!面接ESフィードバックコーナー!
23卒の先輩や、大手企業の採用コンサルタントがあなたの面接/ESを10分-15分で磨き上げます!
登壇企業の人事に選考について聞いたのち、実践の場としてご利用ください。
また、就活の進み具合は問いません!お気軽にご参加ください!
※ミキワメ運営局から送付しているメールより事前予約をおすすめします。
特別講演会Premium Seminar
11:15 - 11:50
三菱商事 特別講演会「三菱商事の会社紹介・Q&Aセッション」
14:20 - 14:55
伊藤忠商事 特別講演会「アオい情熱を待っている」
11:15 - 11:50
三菱商事 特別講演会「三菱商事の会社紹介・Q&Aセッション」
登壇者
湯澤 智弘 新卒採用担当
プロフィール
新卒で三菱商事に入社。コバルト営業担当の後、事業投資先支援を担当。ロンドン・シンガポールにてアルミトレーディングを、帰任後はアルミ事業投資を担当。2023年1月より現職。
講演内容
三菱商事の特徴やビジネスについてお話しします。
まだ総合商社の話を聞いたことがない人にも十分にご理解いただける内容となっておりますので、ぜひご参加ください。当日は皆さんのご質問にもできる限り答えていきます。
14:20 - 14:55
伊藤忠商事 特別講演会「アオい情熱を待っている」
講演内容
新卒採用PR担当の市川様が伊藤忠商事における若手からの成長環境についてお話します!
【登壇者情報】
氏名:市川 丈陽
年次:2021年入社
役職:人事・総務部採用・人材マネジメント室
経歴:2021年入社。入社から一貫して採用活動に従事、新卒採用のPR施策やキャリア採用を担当。一橋大学出身
来場特典Gift Campaign

指定企業のアンケート回答で
最大1万円分のアマギフGET!!
100万円山分け
キャンペーン!
就活・サークル・部活・研究室と忙しい皆様を全力で支援します!
各キャンペーン合わせて最大1万円もらえるチャンス!
詳細は追って公開致します。
※訪問の条件は、企業の顔出しでの訪問+訪問企業に対するアンケート回答です。
※キャンペーンには対象条件があり、対象者にはメールでご案内します。
-
02
応募者限定
就活の進捗度が分かる!
就活状況チェックシート
プレゼント!これから本選考を迎えるにあたり、「何をすれば良いかわからない」、「何がわからないのかわからない」など懸念点があれば、このチェックリストで本選考までに何をするかを明確にしましょう。
-
03
3社以上訪問者限定
これで対策バッチリ!
面接対策レポート&動画セット
プレゼント!「面接で緊張する」、「1次面接で落ちる」、など本選考面接を迎えるにあたり不安な点があるかと思います。
この対策特典を使って面接を繰り返し自信をもって本選考に臨みましょう。
-
04
5社以上訪問者限定
昨年5000名が視聴!
選考対策動画 Complete BOX
プレゼント!ミキワメLIVEにて、23卒の先輩の多くが視聴した、選りすぐりの選考対策動画10本をまとめてプレゼント!
これがあれば安心。選考対策を網羅してライバルに差をつけよう。
タイムテーブルTime Table

イベント紹介ムービーMovie
参加者の声Users' Voices
-
Zoomを使って少人数でお話を聞ける方式のため、まるで対面で合同説明会をしているような雰囲気でとても良かったです。効率よく様々な企業の情報が収集できました。
東京大学
工学部
-
リーディングカンパニーで活躍する方々の話を一日で何社分も聞くことができ、気になる企業を数多く発見することができました。また、レベルの高い学生たちからも刺激を受けて自分のモチベーションも高まりました。
東京工業大学
工学院
-
選考なしで参加できるため、志望度にかからず興味のある企業からどんどん話を聞けました。また、人事の方に名前を覚えていただける機会にもなったため、焦っていた気持ちが少し楽になりました。
一橋大学
商学部
よくある質問FAQ
-
こちらのイベントは入退室自由のイベントですので、皆様のご都合に合わせてご参加ください。
-
服装は自由です。スーツの方もいらっしゃいますが、私服でのご参加でも全然構いません。
-
大丈夫です。ただ、少人数のため企業様からたまに問いかけなどもあるので、そちらも考慮頂けると良いかと思います。
-
こちら大丈夫です。ただし、企業様からの選考案内などが届かない場合がございますのでそちらはご了承ください。
イベント概要Overview
日程 |
2月20日(月)
11:00~18:00
受付開始 10:45~ |
---|---|
場所 |
|
対象 | 24卒の大学生・大学院生 |
参加費 | 無料 |
服装 | 自由 |
主催 |