閉じる

一流企業に会える就活サイト ミキワメ就活

目的から絞り込み
詳しい条件で絞り込み
企業
業界
卒業年度
開催地
    締切日程
    開催日程

    【日本政策金融公庫】2027卒 マイページ登録受付中!※ミキワメ先行案内 27卒

    日本政策金融公庫のマイページ登録を受付中です!

    ぜひ「参加申し込み」からプレエントリーをお願いいたします。
    イベントやインターンシップに関する今後の情報等、随時マイページ内でお知らせしてまいります。
    ※マイページのご案内は令和7年4月中旬を予定しております。

    以下は『日本政策金融公庫』について知っていただくための内容です。

    当庫にご興味いただける方はぜひ「参加申し込み」からプレエントリーをお願いいたします。

    政策金融の担い手として、安心と挑戦を支え、共に未来を創る

    【政策×金融】
    日本政策金融公庫(日本公庫)は、『政策金融の担い手として、安心と挑戦を支え、共に未来を創る。』を使命に掲げる政策金融機関です。
    資金調達が困難なことが少なくない中小企業・小規模事業者や、気候変動などの影響を受けやすい農林漁業者に対して、融資や信用保険などにより支援を行っています。
    経済危機や自然災害等の際にセーフティネット機能を果たすのはもちろんのこと、新たな事業の創出、事業再生、事業承継、ソーシャルビジネス、海外展開及び農林水産業の持続可能な成長への支援などのニーズに適切に対応し、日本経済の成長・発展に貢献する役割を果たしています。

    3事業による重点事業分野への支援

    【3つの事業】
    ・国民生活事業
    ・中小企業事業
    ・農林水産事業
    日本公庫には、国民一般向け業務を担う「国民生活事業」、農林水産業者や食品製造・流通業者向け業務を担う「農林水産事業」、中小企業者向け業務を担う「中小企業事業」の3つの事業があります。

    【重点事業分野】
    ・創業、スタートアップ、新事業
    ・事業再生
    ・事業継承
    ・ソーシャルビジネス
    ・海外展開
    ・農林水産業の持続可能な成長への支援
    日本公庫は、国の政策に基づき、これらの重点事業分野やエネルギー対策、DXの推進及び事業の再構築を進めるお客さまへの支援に取り組んでいます。

    新人教育の特徴

    新入職員には、日本公庫の社会的使命と役割を認識し、仕事への誇りと自信を早期に醸成することを目的として、特に力を入れて教育を行っています。入庫後、まずは日本公庫の概要や社会人としての基礎を学びます。その後、国民生活事業、農林水産事業、中小企業事業の3事業合同による研修や、各事業による研修と現場でのOJTを繰り返し、公庫業務に関する基礎知識、融資審査の基礎スキルを習得していきます。
    新入職員が自律的な判断力を備え、自ら考えて行動する職員に成長できるよう、基礎的な知識から段階的にスキルアップできる体制を整備しています。

    情報を受け取る方法

    マイページ内で随時最新情報を公開してまいります。
    「参加申し込み」から’ワンクリック’にてプレエントリーをお願いいたします。

    概要

    日程・場所 オンライン 応募締切 3月31日 (月) 23:59

    対象卒年度 2027年度卒
    服装 ※指定なし
    備考 ※プレエントリーいただいた方は、弊庫にてマイページ登録させていただきます
    主催 株式会社日本政策金融公庫