主催企業
WEBエンジニア職
取引先企業向けまたは社内向けのプロダクト開発を担当
<具体的な業務内容>
・取引先企業のデータを活用したマーケティング支援をするためのプロダクトの企画、開発、保守
・社内の広告運用プロセスの効率化、自動化のためのプロダクトの企画、開発、保守
・開発組織横断的な技術マネジメント。様々なレイヤーの標準化や仕組みの自動化/高度化。知見共有/スキルアップの支援
AIエンジニア職
・AIの開発・活用により、広告クリエイティブの制作を(半)自動化し制作時間の短縮(制作数の増大)や広告品質の向上を図る
・ビッグデータを活用し、AIによる高度化により広告運用の自動化、効率化をする
<具体的な業務内容>
・テキスト広告の自動生成/効果予測のR&Dおよびアプリケーションの開発
・画像/動画の効果予測のR&Dおよびアプリケーションの開発
・広告配信実績データの分析、シミュレーション
※データの加工・分析やモデルの構築だけでなく、ツール化(プロトタイプの実装)まで担当するケースが多い
選考について
◆応募資格
2026年4月入社可能な方(学歴不問)
◆必須/歓迎要件
【WEBエンジニア職】
⋄必須要件(下記どちらかを満たす方)
・インターンやアルバイト等で長期の開発実務経験をお持ちの方
・研究室やその他個人活動での開発成果(OSS、競技プログラミング)
【AIエンジニア職】
⋄必須要件
・プログラミングの経験がある方
・統計分析 or 機械学習モデル活用の経験がある方
⋄歓迎要件
・研究室やその他個人活動での開発成果をお持ちの方(OSS、競技プログラミングなど)
・インターンやアルバイト等で長期の開発実務経験をお持ちの方
・研究成果、論文実績、データサイエンス系のコンペ参加経験がある方
・修士・博士課程を修了見込みあるいは既卒の方
給与/福利厚生
◆給与情報
賃金形態:月給制
月給:27万円~36.9万円 ※職種・能力に応じて変更の可能性あり
月給内訳(月給27万円の場合)
・基本給:18万円
・固定残業代:30時間分 5万4千円(超過分は別途支給)
・ライフデザイン手当:3万6千円
◆賞与:業績に応じて年2回支給
◆昇給・昇格:昇給査定 年2回(1月、7月)
※初年度のみ1月のみ(7月の査定は研修期間中のため)
◆残業時間
・平均月残業時間:3.26時間(対象:Opt Technologies、期間:2022年4月〜2023年3月末)
◆休暇情報
・年間休日:125日(2021年実績)
・会社指定休日:完全週休2日制(土日)、年末年始休暇(12/27~1/4)
・年次有給休暇:入社時に15日付与(最大20日/年)
注意:応募締切日や詳細はマイページにてご確認ください
「外部サイトでエントリー」ボタンから、遷移先でマイページにご登録の上ご確認ください。