閉じる
企業
業界
卒業年度
開催地
    締切日程
    開催日程

    【UR都市機構】UR都市機構のまちづくり就業体験(1day) 全学年

    コンフォール茅ヶ崎浜見平の団地再生事業を経験しよう!(※テーマ例)

    [URまちづくり就業体験]
    UR都市機構は“まちづくりのプロデューサー”として多方面から日本のまちづくりを支えてきました。まちづくりの仕事を少しでも知っていただき、皆さんに何らかの気づきを得ていただく機会にしたいと思います!

    文系・理系(建築系・土木系・造園系・電気設備系・建築設備系等)の学生さん大歓迎です!!

    実施概要

    ◆まちづくりを知る、UR都市機構の就業体験
    “まちづくり”といってもその仕事内容は多種多様であり、様々な企業が取り組んでいます。
    私たちUR都市機構も“まちづくりのプロデューサー”として、半世紀以上にわたり日本全国のまちづくりに多方面から関わってきました。

    しかし学生のみなさんにとって、“まちづくり”という言葉は聞き馴染みがあっても、具体的にどのような仕事をしているのか、イメージが湧かない方も多いのではないでしょうか。

    UR都市機構の就業体験では、皆さんにまちづくりの仕事の一端に触れていただける内容の就業体験等の開催を予定しています。

    ◆UR都市機構の就業体験を通して学べること
    ○まちづくりの仕事
    ○UR都市機構の役割
    ○仕事のやりがい・楽しさ

    テーマ(例)

    『コンフォール茅ヶ崎浜見平の団地再生事業を経験しよう』
    『新橋・虎ノ門エリアの都市再生事業を経験しよう』
    『ウィズコロナの時代に選んでもらえるUR賃貸住宅を考えよう』
    『【都市再生・うめきた】 うめきた2期のまちづくり』
    『UR賃貸住宅(アーバンラフレ星ヶ丘)の新商品開発~新たなコンセプト・間取りの提案~』

    上記の内容を一緒に考えたり、提案をしたり、グループの意見をまとめたり…
    就業体験を通して、まちづくりの仕事の面白さ、難しさ、UR都市機構ならではの視点に触れていただける機会にしたいと考えています。

    ※終了後、職員からのフイードバック有り

    実施日程

    【10月6日(金)までの募集】
    ・10月27日(金)13:00~18:00  賃貸住宅・兵庫エリア(対面開催)

    ・10月30日(月)12:00~18:00  賃貸住宅・若久エリア(対面開催)

    【10月9日(月)までの募集】
    ・11月6日(月)13:00~18:00  賃貸住宅・赤羽台エリア(対面開催)

    【10月24日(火)までの募集】
    ・11月14日(火)12:30~17:30  都市再生・三の丸地区(対面開催)

    ・11月14日(火)12:10~17:40  賃貸住宅・泉北ニュータウンエリア(対面開催)

    【10月30日(月)までの募集】
    ・11月20日(月)10:00~18:00  都市再生・虎ノ門エリア(オンライン開催)

    応募要項

    ◆参加条件
    まちづくりに少しでも関心があり、当事者意識を持って前向きに取り組んでいただける方であれば、どなたでもご参加いただけます。
    (大学での専攻内容によって、参加者を限定して開催する場合もございますので、ご了承下さい。)

    ◆選考について
    選考なし(抽選)
    応募者多数の場合、抽選となります。

    ◆応募から参加までの流れ
    「外部サイトでエントリー」よりMyPageに登録・ログイン
    ↓         
    MyPageよりプログラムを確認・応募       
    ↓         
    実施

    開催日程等の正確な情報はマイページからご確認ください

    開催日程や締切など正確・詳細な情報は、マイページから直接ご確認ください

    概要

    日程・場所 2024年1月24日(水) 0:00 〜 2023年11月24日(金) 0:00 オンライン

    応募締切 12月17日 (日) 23:59

    対象卒年度 全学年対象
    服装 応募先でご確認ください
    主催 独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)