募集要項
◆募集職種:総合職、地域総合職
◆応募資格:大学・大学院を令和5年(2023年)4月~令和6年(2024年)3月に卒業・修了見込みの方。全学部全学科対象。
◆採用実績校:全国の国公私立大学、大学院
◆採用予定人数:200〜300名
◆試用期間:あり※入庫後6カ月間
◆初任給
令和4年4月 実績:大学・大学院卒 月給191,300円(総合職・地域総合職)
令和5年4月 予定:大学・大学院卒 月給194,300円(同上)
昇給:年1回、賞与:年2回、通勤手当・扶養手当・住宅手当・勤務地手当など
◆教育制度:各種研修、資格取得支援制度、国内外大学院及び民間企業等への派遣など
勤務地/勤務時間/休日/福利厚生
◆勤務地:
総合職/国内の本店及び支店、駐在員事務所
地域総合職/本拠地となる都道府県を設定し、異動範囲は、原則として、ブロック内に限定されます。
採用後10年程度は本拠地勤務となり、その後はブロック内で本拠地とそれ以外の支店を交互に勤務することとなります。
※詳細は「外部サイトでエントリー」ボタンから遷移先のページでご確認ください。
◆勤務時間:8:50〜17:10
◆休日休暇:土・日、祝日、年次有給休暇20日(初年度15日)、その他各種特別休暇あり
◆福利厚生:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険など
住宅完備(独身用、世帯用)※地域総合職について、本拠地勤務の場合は一定の制約があります。
採用実績人数
◆総合職
平成30年 : 214名(73名)
平成31年 : 161名(47名)
令和 2年 : 169名(57名)
令和 3年 : 182名(66名)
令和4年 : 199名(68名)
◆地域総合職
平成30年 : 38名(37名)
平成31年 : 43名(43名)
令和 2年 : 28名(28名)
令和 3年 : 26名(26名)
令和4年 : 24名(23名)
注:()内は女性数(内数)
選考の流れ〜採用までの6ステップ〜
STEP.1:日本公庫に関心のある方は、必ずプレエントリーを行ってください。
STEP.2:マイページにログイン。専用のID・パスワードを発行します。
STEP.3:資料配布。日本公庫の業務内容を理解するツールとして活用してください。
STEP.4:会社説明会。職員との質疑応答の機会として、WEB上での座談会を予定しています。マイページにアクセスのうえ、ぜひご予約・ご視聴をお願いします。
STEP.5:本エントリー①。日本公庫への応募を希望する方は、必ずエントリーシート・適性検査を期限内に提出してください。
STEP.6:本エントリー②。書類選考の結果、次のステップに進んでいく方には、面接試験などによる採用選考を行います。
注意:応募締切日などの詳細はマイページでご確認ください
「外部サイトでエントリー」ボタンから、遷移先ページ右上の「Pre Entry」ボタンよりご登録ください。