「転職会議の口コミはあてになるの?」
「転職会議はリアルな口コミが多くて便利と聞いた」
転職会議は、国内最大級の口コミがある転職サイトです。全国19万社以上の口コミが掲載されており、入社前や応募前に企業リサーチとして活用する人が増加しています。
しかし、口コミの中には悪い評判ばかりの企業や、逆に良い評判しかない企業など、信ぴょう性に欠ける内容も多く、どこまで信頼していいのかわからない..
そこで、転職エージェントに関する評判を1,000件以上調査し、業界の裏側も知り尽くした筆者の実体験を活かして、転職会議の真実をお届けします。
メリットやデメリットも記載しているので、転職会議を転職に使うべきか判断できます。
![]() |
|
![]() エージェント公式サイト |
|
![]() キャリア公式サイト |
|

- キャリハイ@編集部
- 「史上最高のキャリア」を目指す方に役立つ情報提供を目指しています。外資系、メーカー、金融、メガベンチャー、スタートアップなど、様々なバックグラウンドを有するメンバーが参画しています。
目次
転職会議とは?企業の口コミが豊富な転職サイト


おすすめ年代 | 20代~50代 |
---|---|
公開求人数 | 約31万件 |
口コミ登録企業数 | 約19万社 |
口コミ数 | 300万件以上 |
料金 | 0円 |
対応エリア | 全国 |
運営会社 | 株式会社リブセンス |
※2021年11月25日時点
転職会議とは、国内最大級の評判・口コミがある転職サイトです。口コミ登録企業数は19万社以上、総口コミ数は300万件を超えています。
実際に働いていた社員や現職社員が口コミを登録し、会社に対する評価や年収、職場環境などを見ることができます。
また、転職会議は大手転職サイトと求人を提携しているため、31万件以上の中から求人を検索することが可能です。
転職会議を利用した人の良い評判・口コミ
〇良い口コミ | ・口コミでブラック企業を見抜けた ・冷静になれた ・転職サイトと併用して使うと便利 |
---|
面接受けようとしてたところ
何回に予感がしたから(なんでかは不明)
評判調べたところ、転職会議で星1.5とかだし☆5で悪口しか書いてないのもあるから実質1…Oh????気づけてよかったそして改めて会社の写真見ると
映ってる社員さんの笑顔がなんか違和感で、怖っってなった— 折原夢乃@ラ (@orihara_yumeno) June 19, 2021
応募する前に転職会議見てよかった。めちゃくちゃブラックだった。
転職会議ってサイト見てから応募するわ、、— クロ (@ldhldh323) April 10, 2020
なるほどなぁ。とりあえず、中途採用のサイトで登録したのは、マイナビ転職、リクナビ転職、リクルートエージェント、エン転職、doda、企業の退職理由と仕事内容とか中身見るのに転職会議登録しとくと便利。
— IkarosP (@Ikalose18) September 20, 2019
転職会議を利用した人の悪い評判・口コミ
✘悪い 口コミ |
・メールが多い ・数が少ないと信用できない可能性も ・応募できない求人も届く |
---|
昔働いてた会社のこと調べたくて転職会議に登録したんだけど、本来は転職したい人向けのサービスな訳で、求人の案内が毎日毎日すごい勢いで届く????
確かに職場に満足はしてないけど、転職はいまんとこ考えてないので要らないです????
— ゆうきち。@二の腕フェチの人 (@yuuki_chi) September 9, 2021
場所未定は怖すぎる????出張や異動リスクは無く、どっちも同じ職種?
あとは役員や責任者のインタビューとかあれば、そこで若い人や女性責任者がいるとかは、頑張りが評価されやすいみたいな指標にもなるかなー。
ちな転職会議みたいなのはステマみたいなのが多いし、相当な数がない限りは微妙w
— ????子供ちゃん???????????????????? (@kodomochan55) October 19, 2021
転職会議さんさ、あなたにおすすめの求人!みたいな感じで応募できない求人もメールで送ってくるのやめてくれません?
え!!仕事内容も面白そう!年間休日も120↑!最高!って見たら〇〇のご経験三年以上とか最初に言え期待しちゃっただろ????
— 仕事辞めたい新卒くん@21卒 (@syukatumuri2021) July 31, 2021
![]() |
|
![]() エージェント公式サイト |
|
![]() キャリア公式サイト |
|
転職会議を利用するメリット
国内最大級の口コミがある転職サイト
転職会議は、300万件を超える企業の口コミが登録された、国内最大級の転職サイトです。約780万人の会員によって、全国の企業情報が口コミで投稿されています。
口コミが掲載されている企業数も、現在19万社を超え、転職を考えている利用者が応募企業の評判を事前に確認するなど、幅広く利用されています。
31万件以上の求人検索が可能
転職会議には、口コミだけでなく大手転職サイトと連携して、31万件以上の求人情報が掲載されています。掲載している求人情報は、全国を網羅しているほか、職種や業種も多岐にわたります。
また、掲載されている求人情報と一緒に口コミが確認できるほか、口コミの中から求人情報を見つけることができるので、口コミ評価の高い企業の求人を探すことも可能です。
企業の年収を見ることができる
転職会議は、口コミ投稿で集めた情報をもとに、企業の平均年収も掲載しています。実際に働いていた人の声をもとにしているため、リアルな金額を実感することができます。
転職会議に記載されている口コミや年収をチェックしておくことで、求人票に書かれた年収との乖離を見つけられるなど、ブラック企業の見極めにも効果的です。
全ての口コミをチェックしている
転職会議の口コミは全てチェックされています。悪質な誹謗中傷や会社ぐるみの良い書き込みなどは、専任チームによって調査され、口コミの削除やアカウントの停止などが行われます。
口コミの質を上げる取り組みが行われているので、内容の信ぴょう性は確保されていると言っていいでしょう。
転職会議を利用するデメリット
書き込んだ口コミがバレる可能性がある
転職会議へ投稿する口コミは、基本的に名前などの個人情報が掲載されることはありませんが、場合によっては書き込んだ口コミが職場関係者にバレる危険もあります。
口コミの反映までに、転職会議側で精査してはいるものの、同じ職場の人が見ればわかるような内容だと、個人を特定されかねません。
口コミは会員にならないと閲覧できない
転職会議の口コミを見るには、必ず会員登録が必要です。無料で会員登録ができますが、登録しただけでは48時間しか閲覧ができません。
時間の制限がなく転職会議の口コミを見るには、自身も1件以上の口コミを投稿するか、有料で30日間閲覧し放題の口コミパスを購入する必要があります。
転職会議の口コミを見る方法|登録の流れ
転職会議の口コミを見る方法
- ①無料登録をして口コミを投稿する
- 転職会議に無料会員登録をすると、口コミ1投稿につき30日間自由に口コミを閲覧することが出来ます。
- ②口コミパスを購入する
- 口コミパスは、税込1,078円で口コミ投稿せずに閲覧可能です。なお、30日間ごとの自動更新サービスです。
転職会議の登録の流れ
-
STEP1
会員登録フォームから登録
転職会議ホームページの「会員登録(無料)」ボタンから、無料会員登録画面へ進みます。
メールアドレスやGoogleアカウントで登録する方法のほか、Yahoo!Japan ID、Twitterアカウントとの連携で登録することが出来ます。
-
STEP2
転職検討度を入力
メールアドレスやソーシャルアカウントで、最初の登録画面を進んだら、転職検討度のヒアリング画面になります。
現在の転職に向けての、あなたの意志に近いものを選択してください。
-
STEP3
転職希望条件を入力
転職にあたって希望する年収や勤務地、業界・職種などをプルダウンで選択します。
-
STEP4
プロフィールの入力
性別や生年月日、現在の年収などを入力します。現住所は、希望勤務地の入力エリアが反映されています。
-
STEP5
スキル(経験や資格)を入力
持っている資格や、これまで経験して身に着けたスキルや技術などを選択します。参考スキルにないものは検索して出すことができます。
-
STEP6
職歴の確認
現在勤めている企業や、過去に在籍していた企業を入力していきます。複数の企業がある場合は、あとから追加できるので、口コミを投稿したい企業や直近で働いている企業などをいれましょう。
-
STEP7
企業での経験を記載
STEP6で入力した企業の在籍期間や役職、マネジメント経験、職務内容などを記載します。職務内容は任意なので、登録時点で必ず入力する必要はありません。
-
STEP8
人材紹介会社に同時登録が可能(希望制)
希望があれば、転職会議への登録タイミングで、転職会議が提携している複数の人材紹介会社への同時登録が可能です。不要な方は「辞退する」を押して進みましょう。
-
STEP9
口コミ投稿か口コミパス購入を選択
口コミの閲覧に必要な2種類の方法を、選ぶことができます。口コミ投稿を選択すると、このまま口コミ投稿画面に進みます。
転職会議の口コミ投稿で注意すべき点
投稿内容を修正は自分ではできない
転職会議の口コミは、一度投稿したら自分で修正することができません。修正する場合は、希望する内容を転職会議に送って、管理側で修正してもらいます。
修正依頼用のテンプレートに必要事項を記載して、お問合せフォームから送信してください。
投稿内容の削除はできない
転職会議では、一度投稿された口コミの削除希望は受け付けていません。
口コミの削除ができない代わりに、修正は可能なので、再編集のみ対応可能です。
投稿内容によっては身バレの可能性あり
転職会議では、実際に職場で感じたことや待遇などのリアルな声が求められていますが、投稿内容において一般社員の個人を特定できるような投稿はNGです。
職場関係者なら気づくような記載は、相手が特定されるだけでなく、投稿者自身の身バレにも繋がります。匿名だからといって、そのまま記載すると名誉棄損などにあたる場合があるので注意しましょう。
誹謗中傷は投稿しない
転職会議では、口コミ投稿ガイドラインに基づき、個人的な悪意による誹謗中傷投稿は削除の対象としています。
職場に不満を持って口コミを投稿する場合でも、個人に対する容姿や内面の能力に対する感情的表現、企業に向けた乱暴な言葉遣いなど、名誉権の侵害に当たりかねない投稿は削除対象になります。
転職会議の退会方法
-
STEP2
退会前の確認
退会ページに進んだら、退会に向けての注意点があります。
口コミの再編集やメルマガの配信停止などは、退会処理をせずに変更が可能です。
-
STEP3
退会処理を行う
退会前の注意事項を確認したら、メールアドレスとパスワードを入力し、退会理由を選択のうえ「退会する」ボタンを押したら退会完了です。
転職会議のよくある質問
転職会議に登録したら会社にバレる??
転職会議の口コミに記載する投稿者情報は、年代や性別など一般的な属性部分のみ掲載されます。
転職会議では、個人情報を適切に管理しており、裁判所や行政からの開示要請がない限り、同意なく第三者に開示することはありません。
転職会議の登録で嘘を書くとどうなる?
虚偽の情報で登録した場合は、アカウントの停止やサービスが利用できなくなるなどのリスクがあります。
また、良い求人を見つけたとしても、応募することはできないので、嘘を書いて登録するメリットはありません。
会員登録にお金はかかりますか?
転職会議の登録には、料金は一切かかりません。
口コミの閲覧方法を教えてください
転職会議の口コミを見るには、登録企業への口コミ投稿で口コミパスを獲得するか、口コミパスを購入するかの2種類の方法で閲覧が可能です。
口コミパスとは何ですか?
口コミパスは、企業の口コミ投稿を行わなくても有料で口コミが閲覧できるサービスです。
口コミパスは税込1,078円支払うことで、30日間閲覧し放題になります。30日を過ぎると自動更新されるため、不要な場合は決済日前日までに手続きを行ってください。
大学生は登録できますか?
転職会議は転職に役立つ情報を提供するサイトなので、大学生の登録は推奨していません。
大学生の方は、就活口コミサイト 「就活会議」をご利用してください。
転職会議は転職エージェントと併用して使おう
併用をおすすめする理由
1つの転職エージェントに頼るのは危険
転職会議のみに登録すると、キャリアアドバイザー任せで転職することになります。転職会議側もビジネスなので、企業側の良い面だけを話して内定を獲得しようとしてくる可能性があります。
複数の転職エージェントに登録できれば、他社とキャリアアドバイザーの質を比較することが可能になるため、自分の希望に寄り添ってくれているかどうかを判断できるようになります。
- ▼転職エージェントの仕組み(タップで開閉)
-
転職エージェントは、求職者から一切お金をもらわない代わりに、「内定」をもらうタイミングで企業からお金をもらいます。内定辞退されるとお金が入らないため、できるだけ入社してもらえるように求職者を説得する場合もあります。転職エージェント側もボランティアではないことを汲み取り、他エージェントでも転職活動を並行して行ったり、転職サイトに登録して、自分の力で納得行く企業探しを行っておくことが大切です。
転職サイトの登録も重要
転職エージェントには「求職者にマッチした企業を紹介する」という特徴があります。転職会議のマッチング率は極めて高いですが、アドバイザーのレベルによっては的違いな企業を紹介されることもあります。
転職サイトは、求職者自体が行動しなければいけない一方、「気軽に」「大量の求人情報を」「いつでも」見ることができるため、好みの企業を発見して応募できます。必ず1サイトには登録しておきましょう。
- ▼転職エージェントと転職サイトの違い
-
-
比較項目 転職エージェント 転職サイト サポート ◎
転職活動を全サポート△
全て自分で行動求人件数 〇
非公開求人がある◎
多種多様な求人が掲載気軽さ △エージェント介入あり ◎エージェント介入なし 成功率 ◎転職ノウハウが豊富 〇自分次第 面接対策 ◎企業毎に対策可能 〇自分次第 年収UP 〇条件交渉してくれる △自分次第 手間 ◎エージェントと二人三脚 △一人で行う マッチ率 ◎表にでない情報を入手 〇情報が少ない
-
おすすめ①:ビズリーチ
ビズリーチのおすすめポイント
- 年収1,000万円以上の求人が3分の1以上
- 優良企業から直接スカウトが届く
- 一定の基準を満たした優秀なヘッドハンター4000人以上
ビズリーチは、会員登録をするだけで、優良企業から直接スカウトが届く転職サイトです。
掲載の3分の1が年収1,000万円以上の求人という、プロフェッショナル人材向けの高収入求人が多数掲載されています。
サービスの種類 | 転職エージェント |
---|---|
おすすめ年代 | 30代~50代 |
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
公開求人数 | 127,000件 |
非公開求人数 | 195,000件 |
拠点 | 全国8拠点(東京/渋谷/渋谷/静岡/名古屋/大阪/広島/福岡) |
ビズリーチの評判と口コミ
- ECC Jr.さん|30代前半|男性|営業|2021.03.01
-
良い点|ヘッドハンターからアプローチしてもらえました。
- 常にヘッドハンターが駐在しており、自分の情報などを記載して提示しておくと、様々なヘッドハンターから声をかけてもらう事ができます。
ヘッドハンターは自分の興味がある業界に精通している人もいるので、その業界、その会社が求人を出しているかなどを詳しく教えてくれます。
-
悪い点|スキルがあるから声をかけてもらえましたが
- 自分にはたまたま磨いてきたスキル(スキルといっても一芸のようなものですが)があったので、それを元にヘッドハンターから声をかけてもらいましたが、無かった場合中々声がけされにくいのではないかと思い、そういった場合にフォローがあまり無いように感じました。
- hiro121さん|40代前半|男性|事務員|2021.01.27
-
良い点|たくさんの情報量がある
- 様々な会社の転職エージェントがサイトに登録しているため、情報量は多いと感じた。したがって、自分が探している条件で検索して絞っていっても、ある程度の情報量が残るため、他のサイトと比べて使用頻度が自然と高くなった。色々なサイトを駆使して情報を集めるより1つのサイトである程度網羅できたほうがより効率的だしスピーディーだと思う。
-
悪い点|大企業、上場企業が多い印象
- 掲載されている企業が大企業や上場企業が多い気がした。転職先にそこまで大規模ではない会社を探している方にとっては比較的情報量が少ないかもしれない気がする。もちろん非上場企業、上場準備の会社も情報としてはあるのですが相対的に少ない気がした。
おすすめ②:DODA(転職サイト)
dodaのおすすめポイント
- 公開求人件数No.1
- 職務経歴書作成や年収査定などの機能が豊富
- 企業からのオファー機能
dodaは、約10万件もの求人を掲載しており、転職サイト業界ではNo.1の公開求人を持つ転職サイトです。
自身の情報を詳しく入力することで、書類選考なしに面接に進める特別オファーや、簡単に職務経歴書が作成できる「レジュメビルダー機能」など豊富な機能が特徴です。
サービスの種類 | 転職サイト |
---|---|
おすすめ年代 | 20代~30代 |
運営会社 | パーソルキャリア 株式会社 ※プライム上場のグループ企業 |
公開求人数 | 93,133件 |
非公開求人数 | 35,019件 |
拠点 | 全国12拠点(東京/札幌/仙台/横浜/静岡/名古屋/大阪/京都/神戸/岡山/広島/福岡) |
dodaの評判と口コミ
- 木葉 リシェさん|20代後半|女性|クリエイター|2021.09.14
-
良い点|求人企業数がおおいのと履歴書作成が便利
- とにかく掲載されている企業数が多く、自分の視野を広げることができたのかよかった点でした。履歴書、職務経歴書も情報を入力するだけで仕上がるので助かりました。
-
悪い点|スカウトに一部ミスマッチあり
- スカウトで送られてくるメールの一部がミスマッチな求人が多かった。面接確約とかいてあるけれど手当たり次第送っているんだろうなぁというのが透けて見えるものが多くノイズになってしまったのは少し残念でした。
- 細川 臣徳さん|30代後半|男性|警備|2021.09.14
-
良い点|中小企業の求人案件を多くて嬉しい
- doda転職を利用して良かった点は、「中小企業の求人案件を多く取り扱っていた」ところです。大手企業やベンチャー企業など自分の職歴では無理なので、中小企業を多く取り扱っていたのはとても良かったです。
-
悪い点|連絡が多すぎる
- doda転職を利用して不満な点は、「連絡が頻繁に来る」ことです。dodaの担当者から求人案内メールが来たり、電話が直接かかってきて、近況を言わなければならなかったりと、連絡が多いのが不満に感じました。
まとめ:転職会議はこんな人におすすめ
転職会議をおすすめする人
- 転職先のリアルな口コミを知りたい人
- 企業の年収や雰囲気をチェックしたい人
- 複数の転職サイトへの登録が面倒な人
転職会議は、全国さまざまな企業のリアルな口コミが掲載された転職口コミサイトです。転職を考えている方で、希望企業の従業員からの評判や会社の雰囲気などを知っておきたい方は、ぜひチェックしておくべきです。
また、転職会議には口コミだけでなく、大手転職サイトと連携して求人情報も掲載されています。複数の転職サイトをまわる時間的余裕がない方、面倒だと感じる方は、転職会議はおすすめのサービスです。
関連記事 |
---|
転職エージェントおすすめ |