【2024年】就活サイトおすすめ比較ランキング|24卒・25卒必見の攻略方法を解説

最新就活サイトおすすめランキング

※マイナビ、リクルートなど各社のプロモーションを含みます。
※この記事は有料職業紹介(許可番号:13-ユ-314522)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社コレックが制作しています。

「おすすめの就活サイトを知りたい!」

「就活サイトの登録は今からでも間に合う?」

就活をスムーズに、かつ有利に進めるには就活サイトを利用するのがおすすめです。しかし、マイナビやリクナビは聞いたことがあっても、他にどの就活サイトが自分に合っているのか分からないですよね。

そこでこの記事では、24卒・25卒におすすめの就活サイト・エージェントを比較紹介しています。

就活サイトの活用方法や内定までの流れ、就活に役立つ支援サービスもまとめているので、就活をうまく進める参考にしてください。

24・25卒に人気の就活サービス3選
オファーボックスオファー
ボックス
公式サイト
  • 【大学生協おすすめの就活サイト】
  • ・企業から学生にオファーが届く
  • ・学生のオファー受信率 93.6%
  • ・わずらわしい一斉配信は無し
ログナビログナビ公式サイト
  • 【就活初心者の人におすすめ】
  • ・自分に合った企業が見つかる
  • ・相性が良い企業から直接スカウト
  • ・適性テストで自己分析ができる
レバテックルーキーレバテック
ルーキー
公式サイト
  • 【IT・Web業界特化】
  • ・ITエンジニアからの支持率№1
  • ・5,000社以上の優良IT企業
  • ・IT業界の独自情報あり
キャリハイプロフィール
キャリハイ@編集部
「史上最高のキャリア」を目指す方に役立つ情報提供を目指しています。外資系、メーカー、金融、メガベンチャー、スタートアップなど、様々なバックグラウンドを有するメンバーが参画しています。

目次

結論!24卒~25卒におすすめの就活サイト早見表

【25卒向け】就活サイトおすすめ5選

総合型・大手企業におすすめ3選

大手企業への就職を含む、就活全般におすすめの就活サイト3つです。マイナビとリクナビは、名実ともに業界トップ2の就活サイトであり、全就活生におすすめできるサービスです。

ワンキャリアは、掲載企業がマイナビやリクナビよりも多く、4万社以上の求人を掲載しています。企業口コミや選考体験談も閲覧できるので、マイナビ・リクナビと併せて登録しておくべきサービスです。

ベンチャー・中小企業におすすめ2選

ベンチャーや中小企業を希望する人におすすめの就活サイト2つです。Wantedlyは、ベンチャー企業の情報収集に特化しており、SNS感覚で利用できるのが特徴です。社内見学もできるので、ブラック企業ではないかを直に体験して判断できます。

CheerCareerは、登録するだけで企業側からスカウトが届く就活サイトです。スカウト受信率は94%以上であり、毎年4万人以上の就活生が利用する人気サービスです。

【24卒向け】就活エージェントおすすめ2選

就活エージェントのおすすめ2社です。就活サイトと異なり、就活エージェントはプロの就活サポートを受けられます。そのため、すぐにでも就職先を決めたい24卒の人におすすめです。

リクナビ就職エージェントはオリコン満足度1位に輝いた実績があり、doda新卒エージェントは年間12万人が利用する人気サービスです。どちらも実績豊富な就活エージェントなので、登録してまず間違いありません。

就活サイトとは?就活エージェントとの違い

就活サイトとは、企業の求人やセミナーなどのイベント情報をまとめた就活支援サービスです。サービスによっては、内定者のESや選考体験談を閲覧し、就活に役立てることが可能です。

求人を自分で探す「マイナビ」「リクナビ」など王道の就活サイトもあれば、企業側からスカウトをもらえる「オファーボックス」「CheerCareer」などがあります。

就活エージェントは就活サポートがある

情報を掲載するだけの就活サイトと異なり、就活エージェントには就活サポートがあります。キャリアアドバイザーと呼ばれる担当者が付き、一人ひとりに合った求人紹介をしてくれるうえ、ESや面接対策のサポートを行います。

面接のスケジューリングや内定後のフォローもしてくれるので、自力で進めるよりも就活が楽になります。就活サイトも就活エージェントも、最後まで無料で利用できるので、複数登録して効率よく進めましょう

24・25卒に人気の就活サービス3選
オファーボックスオファー
ボックス
公式サイト
  • 【大学生協おすすめの就活サイト】
  • ・企業から学生にオファーが届く
  • ・学生のオファー受信率 93.6%
  • ・わずらわしい一斉配信は無し
ログナビログナビ公式サイト
  • 【就活初心者の人におすすめ】
  • ・自分に合った企業が見つかる
  • ・相性が良い企業から直接スカウト
  • ・適性テストで自己分析ができる
レバテックルーキーレバテック
ルーキー
公式サイト
  • 【IT・Web業界特化】
  • ・ITエンジニアからの支持率№1
  • ・5,000社以上の優良IT企業
  • ・IT業界の独自情報あり

▶就活エージェントおすすめ17選はこちら

失敗しない就活サイト・エージェントの選び方

  • 求人数が多いか
  • 大手かベンチャーか
  • スカウト機能があるか

求人数が多いか

就活サイト・エージェントを選ぶうえで、とくに重視したいのが求人数です。求人数が多いほうが、当然出会える企業の幅が広がり、希望に合った企業が見つかりやすくなります

また、就活サイト・エージェントは、そのサービスでしか提携していない独自求人を保有していることがあります。マイナビにあってリクナビに無い求人、あるいはその逆もあるので、選択肢を広げるために就活サイトは複数利用しましょう。

求人数が多い就活サイト
マイナビマイナビ リクナビリクナビ dodaエージェントワンキャリア

大手かベンチャーか

大手に就職したいか、ベンチャーに就職したいかでも、使うべき就活サイトが異なります。就活サイトには、それぞれ強みがあり、最近はベンチャー特化の就活サイトが増えてきています

大手企業に就職したいなら「マイナビ」「リクナビ」など、大手の就活サイトを利用しましょう。掲載求人数が多いので、大手の中でもより自分に合った企業に出会えます。

ベンチャー企業に就職したいなら「キャリタス就活」「Cheer Career」などがおすすめです。ベンチャー企業の求人をメインに扱っており、ベンチャー志望の就活生が大勢利用しています。

大手向け就活サイト
マイナビマイナビ リクナビリクナビ dodaエージェントワンキャリア
ベンチャー向け就活サイト
キャリタス就活キャリタス就活 Cheer CareerCheerCareer WantedlyWantedly

スカウト機能があるか

スカウト機能があるかどうかも、就活サイト選びの指標になります。スカウト機能とは、プロフィールや履歴書を登録するだけで、企業側から「弊社に興味ありませんか」とオファーが届くシステムです。

スカウト機能によって「就活の負担が減る」「書類選考が無くなる」「面接回数が減る」など、就活生にとってメリットがたくさんあります。スカウト機能を活用し、効率よく就活を進めましょう。

スカウト機能がある就活サイト
あさがくナビあさがくナビ リクナビオファーボックス dodaエージェントCheerCareer

就活生が選ぶ!おすすめ人気就活サイト|200人調査

就活サイト人気ランキング

アンケート概要
調査人数:200人
調査期間:2022年1月25日~1月28日
調査機関:クラウドワークス,ランサーズ
質問内容:「利用した就活サイトは?」「これから就活する人に就活サイトはおすすめできる?」

実際に就活サイトを利用した200人の方に、使った就活サイトについてアンケートを行いました。結果、マイナビとリクナビは、やはりダントツの利用率であることが分かりました。

アンケートを取った200人のうち、約130人がマイナビとリクナビの両方を利用しており、就活においてまず登録すべき2つと言っていいでしょう。次いで、キャリタス就活やあさがくナビがランクインしています。

また、就活サイトはおすすめできるか質問したところ、88%が「おすすめできる」と回答しました。「求人をたくさん見れる」「就活が楽になる」という意見が多かったので、就活サイトはまず登録しておくのがおすすめです。

【25卒向け】おすすめ就活サイト・エージェント10選

就活サイト リンク 総合評価 求人の質 使いやすさ 口コミ評価 特徴 運営会社
マイナビ 公式 4.6
★★★★☆
4.9
★★★★★
4.4
★★★★☆
4.5
★★★★☆
  • ・就活生の満足度No.1
  • ・2万社以上の企業掲載
マイナビ
リクナビ 公式 4.6
★★★★☆
4.7
★★★★★
4.6
★★★★★
4.4
★★★★☆
  • ・業界最大手のリクルート運営
  • ・1万社以上の企業掲載
リクルート
ワンキャリア 公式 4.2
★★★★☆
3.9
★★★★☆
4.2
★★★★☆
4.4
★★★★☆
  • ・掲載企業が4万社以上
  • ・口コミや体験談を閲覧可能
ワンキャリア
キャリタス就活 公式 3.8
★★★★☆
3.5
★★★☆☆
3.8
★★★★☆
3.9
★★★★☆
  • ・ホワイト企業の求人が多い
  • ・公式アプリで簡単操作
ディスコ
Wantedly 公式 3.8
★★★★☆
4.0
★★★★☆
3.7
★★★★☆
3.8
★★★★☆
  • ・ベンチャー企業に特化
  • ・情報収集用のSNSサービス
ウォンテッドリー
あさがくナビ 公式 3.7
★★★☆☆
3.4
★★★☆☆
4.0
★★★★☆
3.9
★★★★☆
  • ・1万件を超えるインターン情報
  • ・登録者40万人超の人気サービス
学情
オファーボックス 公式 3.3
★★★☆☆
3.4
★★★☆☆
3.5
★★★☆☆
3.7
★★★★☆
  • ・会員数30万人以上の人気サービス
  • ・オファー受信率93%以上
i-plug
CheerCareer 公式 3.3
★★★☆☆
3.3
★★★☆☆
3.6
★★★★☆
3.4
★★★☆☆
  • ・スカウトの受信率94%以上
  • ・毎年4万人以上の就活生が利用
Cheer
外資就活ドットコム 公式 3.2
★★★☆☆
2.9
★★★☆☆
3.4
★★★☆☆
3.1
★★★☆☆
  • ・外資系企業の求人・情報が国内最多級
  • ・選考対策の特集やコラムが充実
ハウテレビジョン
ミーツカンパニー 公式 3.1
★★★☆☆
2.8
★★★☆☆
3.2
★★★☆☆
3.3
★★★☆☆
  • ・グループディスカッションあり
DYM

マイナビ

利用率No.1就活サイト

マイナビ

マイナビの特徴

  • 就活生の満足度No.1
  • 2万社以上の企業掲載
求人の質 使いやすさ 口コミ評価
4.8
★★★★★
4.4
★★★★☆
4.5
★★★★☆

マイナビのメリット

希望の企業が見つかりやすい
マイナビは、希望の企業が見つかりやすいのが最大のメリットです。2万社を超える企業を掲載しているため、細かい条件までこだわっても、求人が多数ヒットする可能性が高いです。
イベントやセミナー情報が充実
マイナビは、合同説明会などのイベントやセミナー情報が充実しています。地方で行われるイベント情報も多数あり、予約もマイナビ上でできるので、全就活生におすすめのサービスです。

マイナビのデメリット

マイナビに無い求人もある
マイナビは、業界屈指の求人数を持ちますが、マイナビに無い求人ももちろんあります。そのため、同じく業界最大級のリクナビも併用し、必要であれば他の就活サイトにも登録しましょう。

マイナビ公式サイトで詳細を見る

リクナビ

マイナビに並ぶ王道の就活サイト

リクナビ

リクナビの特徴

  • 業界最大手のリクルート運営
  • 1万社以上の企業掲載
求人の質 使いやすさ 口コミ評価
4.7
★★★★★
4.6
★★★★★
4.4
★★★★☆

リクナビのメリット

求人数・イベント情報が業界最多級
リクナビは、求人数や合同説明会などのイベント情報が業界最多クラスです。マイナビと併せて利用すれば、就活で困ることはまず無くなるでしょう。
ESをウェブ上で作成・提出できる
リクナビは、ESをウェブ上で作成し、そのまま企業に提出できます。さらに、一度作ったESは使い回しできるので、応募ごとにESを何枚も作成する手間がありません。

リクナビのデメリット

リクナビに無い求人もある
リクナビは、マイナビに並ぶ最大級の就活サイトですが、リクナビに無い求人もあります。そのため、マイナビも併用し、必要であれば他の就活サイトにも登録しましょう。

リクナビ公式サイトで詳細を見る

ワンキャリア

4万社を超える企業を掲載

ワンキャリア

ワンキャリアの特徴

  • 掲載企業が4万社以上
  • 口コミや体験談を閲覧可能
求人の質 使いやすさ 口コミ評価
3.9
★★★★☆
4.2
★★★★☆
4.4
★★★★☆

ワンキャリアのメリット

希望の企業情報が見つかりやすい
ワンキャリアは、4万社を超える企業の情報を掲載しており、希望の求人を見つけやすいのが魅力です。マイナビやリクナビよりも掲載企業が多く、大手からベンチャーまで幅広く扱っています。
口コミや選考体験談を閲覧できる
ワンキャリアは、企業の口コミや選考の体験談を閲覧できます。実際に内定をもらった人のESを参考にすることもできるので、企業探しから選考対策まで一貫して行えます。

ワンキャリアのデメリット

登録しないと見れない情報が多い
ワンキャリアは、登録しないと口コミや体験談などを見れません。もちろん登録は無料であり、数分で完了するので、登録だけでもしておくのをおすすめします。

ワンキャリア公式サイトで詳細を見る

キャリタス就活

大手からベンチャーまで厳選して掲載

キャリタス就活

キャリタス就活の特徴

  • ホワイト企業の求人が多い
  • 公式アプリで簡単操作
求人の質 使いやすさ 口コミ評価
3.5
★★★☆☆
3.8
★★★★☆
3.9
★★★★☆

キャリタス就活のメリット

筆記試験の模擬テストを受けられる
キャリタス就活は、筆記試験の模擬テストを受けられます。SPI・一般常識・玉手箱の3種類のテストを無料で受検でき、全国平均点も公開されるので、自分の実力を測れます。
求人の質が高い
キャリタス就活は、独自の基準で掲載企業を厳選しているため、求人の質が高いのが魅力です。ホワイト企業に就職したいと考えている人におすすめのサービスです。

キャリタス就活のデメリット

大企業の求人は少なめ
キャリタス就活は、大企業の求人が少なめです。そのぶん、地方や中小企業の求人は多く扱っているので、大企業にこだわらないなら大きなデメリットではありません。

キャリタス就活公式サイトで詳細を見る

Wantedly

ベンチャー企業特化の就活サイト

Wantedly

Wantedlyの特徴

  • ベンチャー企業に特化
  • 情報収集用のSNSサービス
求人の質 使いやすさ 口コミ評価
4.0
★★★★☆
3.7
★★★★☆
3.8
★★★★☆

Wantedlyのメリット

ベンチャー企業の情報が豊富
Wantedlyは、ベンチャー企業の情報が豊富で、取扱求人は3万件を超えています。ベンチャーに就職したいと考えている人は、マイナビやリクナビ以上に登録すべきサービスと言えます。
社内見学の申し込みが可能
Wantedlyは、気になる会社があれば社内見学をすることが可能です。ベンチャーの場合、実はブラック企業だったというケースがよくあるので、就職前に職場を見学できるのは大きなメリットです。

Wantedlyのデメリット

大手に就職したい人には不向き
Wantedlyは、大手に就職したい人には不向きです。掲載企業はベンチャーに特化しているので、大手にこだわるなら、マイナビリクナビに登録しましょう。

Wantedly公式サイトで詳細を見る

あさがくナビ

インターン探しにおすすめ

あさがくナビ

あさがくナビの特徴

  • 1万件を超えるインターン情報
  • 登録者40万人超の人気サービス
求人の質 使いやすさ 口コミ評価
3.4
★★★☆☆
4.0
★★★★☆
3.9
★★★★☆

あさがくナビのメリット

希望のインターンが見つかりやすい
あさがくナビは、インターン情報を1万件以上扱っており、希望のインターンを見つけやすいのが魅力です。大学4年生からでも、長期インターンで企業からの評価が上がったり、インターン先で内定がもらえたりする可能性があります。
企業からスカウトが来る
あさがくナビは、登録すると企業からスカウトが来ることがあります。書類選考が免除されるなどの特典もあるので、登録だけでもしておくのがおすすめです。

あさがくナビのデメリット

求人情報は少ない
あさがくナビは、求人情報が少ないです。インターン情報に特化したサービスなので、企業の求人情報を調べたい人は、マイナビリクナビも利用したほうがいいです。

あさがくナビ公式サイトで詳細を見る

オファーボックス

企業からオファーが届く就活サイト

オファーボックス

オファーボックスの特徴

  • 会員数30万人以上の人気サービス
  • オファー受信率93%以上
求人の質 使いやすさ 口コミ評価
3.4
★★★☆☆
3.5
★★★☆☆
3.7
★★★★☆

オファーボックスのメリット

大手企業からもスカウトがもらえる
オファーボックスは、大手企業からもスカウトがもらえる可能性があります。登録企業10%は東証一部上場の会社で、利用者の93%は企業側からのオファーを受け取っているので、手早く就活を終えられる期待もできます。
ほぼ毎週セミナーを開催している
オファーボックスは、ほぼ毎週セミナーを開催しています。とくに、自己PRとプロフィール作成のセミナーが多く、オファーボックスに勤める「就活のプロ」から講義を受けられます。

オファーボックスのデメリット

登録企業の86%が非上場企業
オファーボックスは、登録企業の86%が非上場企業です。もちろん上場企業からもスカウトが届く可能性がありますが、基本的には非上場のベンチャーや中小企業から届くと考えておきましょう。

オファーボックス公式サイトで詳細を見る

CheerCareer

ベンチャー特化のスカウト型就活サイト

Cheer Career

CheerCareerの特徴

  • スカウトの受信率94%以上
  • 毎年4万人以上の就活生が利用
求人の質 使いやすさ 口コミ評価
3.3
★★★☆☆
3.6
★★★★☆
3.4
★★★☆☆

CheerCareerのメリット

気になるベンチャー企業が見つかる
CheerCareerは、ベンチャー企業を中心に掲載しているため、気になるベンチャー企業が見つかる可能性が高いです。毎年4万人以上のベンチャー志望の学生が利用しており、ベンチャー向け就活サイトの人気No.1にも輝いています。
企業からスカウトをもらえる
CheerCareerは、登録すると企業からスカウトが来ます。実際に、プロフィールが80%以上埋まっている利用者のうち、94%以上の人にスカウトが届いている実績があります。

CheerCareerのデメリット

大手に就職したい人には不向き
CheerCareerは、大手に就職したい人には不向きです。掲載企業はベンチャーに特化しているので、大手にこだわるなら、マイナビリクナビに登録しましょう。

CheerCareer公式サイトで詳細を見る

外資就活ドットコム

外資系特化の就活サイト

外資就活ドットコム

外資就活ドットコムの特徴

  • 外資系企業の求人・情報が国内最多級
  • 選考対策の特集やコラムが充実
求人の質 使いやすさ 口コミ評価
2.9
★★★☆☆
3.4
★★★☆☆
3.1
★★★☆☆

外資就活ドットコムのメリット

外資系企業の情報が豊富
外資就活ドットコムは、外資系企業の情報が豊富です。求人情報はもちろん、セミナー情報も多数掲載されているので、ぜひ参考にしましょう。
体験記や選考対策の特集が充実
外資就活ドットコムは、体験記や選考対策の特集が充実しています。実際に内定をもらった人のESなども見れるので、外資系への就職を目指している人は活用すると良いでしょう。

外資就活ドットコムのデメリット

外資系・日系以外の就活には不向き
外資就活ドットコムは、外資系・日系以外の就活には向きません。名前の通り外資系に特化した就活サイトなので、幅広い企業を見たい人はマイナビリクナビに登録しましょう。

外資就活ドットコム公式サイトで詳細を見る

ミーツカンパニー

優良企業と出会える就活イベントが魅力

ミーツカンパニー

ミーツカンパニーの特徴

  • 内定に近づくための方法が分かる
求人の質 使いやすさ 口コミ評価
2.8
★★★☆☆
3.2
★★★☆☆
3.3
★★★☆☆

ミーツカンパニーのメリット

特別選考を案内してもらえる可能性がある
ミーツカンパニーは、就活イベントを通して優良企業を紹介しており、特別選考を案内してくれる場合もあります。特別選考では、面接回数が減るなどの待遇を受けられ、スムーズに就活を進められます。
グループディスカッションの練習ができる
ミーツカンパニーは、グループディスカッションの練習に最適です。就活生同士のディスカッションの場として利用できます。

ミーツカンパニーのデメリット

参加企業が事前に分からない
ミーツカンパニーは、イベントの参加企業が事前に分からないのがデメリットです。しかし、それまで興味を抱かなかった意外な優良企業に出会えるかもしれないので、広い視野で就活をしたい人にはむしろメリットとも言えるでしょう。

ミーツカンパニー公式サイトで詳細を見る

【24卒向け】おすすめ就活サイト・エージェント11選

就活サイト リンク 総合評価 求人の質 使いやすさ 口コミ評価 特徴 運営会社
リクナビ
就職エージェント
公式 4.2
★★★★☆
4.2
★★★★☆
4.3
★★★★☆
4.2
★★★★☆
  • ・オリコン満足度1位の人気エージェント
  • ・文系と理系に分かれたサポート内容
リクルート
doda
新卒エージェント
公式 4.0
★★★★☆
4.2
★★★★☆
4.1
★★★★☆
3.8
★★★★☆
  • ・23卒の利用者数14万人以上
  • ・契約企業数は6,000社以上
ベネッセ
マイナビ新卒紹介 公式 3.8
★★★★☆
3.8
★★★★☆
3.9
★★★★☆
3.7
★★★★☆
  • ・地方の就活イベントも豊富
  • ・人材大手のマイナビ運営だから安心
マイナビ
type
就活エージェント
公式 3.6
★★★★☆
3.4
★★★☆☆
3.7
★★★★☆
3.5
★★★☆☆
  • ・社会人経験豊富なアドバイザー
  • ・1万社以上の企業情報を保有
キャリアデザインセンター
キャリタス
就活エージェント
公式 3.6
★★★★☆
3.8
★★★★☆
3.6
★★★★☆
3.3
★★★☆☆
  • ・紹介企業数6,500社以上
  • ・入社決定9,000人以上(2020年実績)
ディスコ
キャリアパーク
就職エージェント
公式 3.4
★★★☆☆
3.5
★★★☆☆
3.0
★★★☆☆
3.6
★★★★☆
  • ・最短1週間の内定スピード
  • ・年間1,000人以上のサポート実績
ポート
DiG UP CAREER 公式 3.3
★★★☆☆
3.3
★★★☆☆
3.4
★★★★☆
3.3
★★★☆☆
  • ・利用満足度90%
  • ・就活サポート人数は約6,500人
NaS
キャリセン
就活エージェント
公式 3.3
★★★☆☆
3.3
★★★☆☆
3.4
★★★☆☆
3.1
★★★☆☆
  • ・累計5万人が利用するエージェント
  • ・過去利用者の選考や内定情報を見れる
シンクトワイス
就職エージェントneo 公式 3.2
★★★☆☆
3.1
★★★☆☆
3.4
★★★☆☆
3.2
★★★☆☆
  • ・内定支援実績4万件
  • ・紹介企業数1万件
ネオキャリア
Job Spring 公式 3.0
★★★☆☆
3.3
★★★☆☆
3.1
★★★☆☆
2.8
★★★☆☆
  • ・当月中に内定獲得も可能
  • ・サポートが手厚いエージェントNo.1
HRクラウド
キャリアチケット 公式 3.0
★★★☆☆
3.3
★★★☆☆
3.1
★★★☆☆
2.8
★★★☆☆
  • ・「量より質」をモットーに掲げている
  • ・長期的なキャリア形成を重視
レバレジーズ

リクナビ就職エージェント

リクルート運営の人気No.1エージェント

リクナビ就職エージェント

リクナビ就職エージェントの特徴

  • オリコン満足度1位の人気エージェント
  • 文系と理系に分かれたサポート内容
求人の質 使いやすさ 口コミ評価
4.2
★★★★☆
4.3
★★★★☆
4.2
★★★★☆

リクナビ就職エージェントのメリット

紹介企業数が圧倒的に多い
リクナビ就職エージェントは、紹介求人数が圧倒的に多いのが魅力です。人材大手のリクルートが運営していることもあり、同系列の転職向けサービス「リクルートエージェント」では、30万件を超える求人を保有しています。
アプリで完結できる
リクナビ就職エージェントは、アプリでやり取りを完結できます。アプリを入れて通知オンにしておけば、大事な連絡を見逃すことも無く、情報をより早くキャッチできるので活用しましょう。

リクナビ就職エージェントのデメリット

希望に合わない求人を紹介される場合がある
リクナビ就職エージェントは、希望に合わない求人を紹介されることがあります。リクナビに限ったことではありませんが、希望に合わない求人は正直に断り、次の紹介企業に活かしてもらいましょう。

リクナビ就職エージェントの評判と口コミ

男性アイコン
くるーさん|20代後半|男性|福祉・介護|2021.08.14
良い点
|履歴書添削に何度でも親切に付き合ってくれた。
担当の方がエントリーシートや履歴書の添削を何回でも親身に付き合ってくれた。また面接の練習は、就職前にできづらい環境(学校)であったため、模擬面談で練習できたのはとても心強かった。就職内定後も担当の方が定期的に連絡を下さり、入社前のフォローアップやアドバイスも充実していた。担当の方が休暇などで連絡が取れない場合でも、サブの方が応対してくださり後日には担当さんにきっちり引き継いでいただけていたのでとても安心できた。
悪い点
|専門分野の求人数が少ない。
自身の専門分野の求人数が少なかった。(福祉分野)また地方就職希望であったが第一希望の地域(東海地方 三重県)の求人数自体が極端に少なかった。(システムの関係だと思われるが)お勧め求人が度々首都圏の求人情報ばかりになってしまうことがあった。サブの担当さんとのやり取りの際、同姓同名の別人と勘違いし話されていたことがあったため、情報のリテラシーに若干の不安がある。(話の途中で別人であることに気づいたようでしたが…)
女性アイコン
名無しさん|20代前半|女性|学生|2021.12.19
良い点
|新卒紹介サービスは真摯に向き合ってくれる。
新卒紹介サービスはアドバイザーの方が学生一人一人を担当してくださり、電話面談やメールを通じ求人の提案や、就職活動をすすめるアドバイス、また悩み相談もしてくださり助かりました。特に今年は新型コロナで思うように活動できず、「就職祝いをもらった」という趣旨の友人のSNS投稿を見て思い詰めてしまいました。そんなとき電話で泣きながら当時の気持ちを吐いたところ、励ましの言葉をいただきとても嬉しかったです。残念ながら就職先は他社さんで決まってしまいましたが、リクナビさんには本当に感謝しています。
悪い点
|求人数が多いため、通常のサービスだと企業検索が難しい。
業界や職種、勤務地など通常サービスだと絞り込む項目が多く、説明会に参加してもイメージや求人と違う…と諦めたことも多々ありました。またメッセージやメールが送られる数も多く、確認に数分費やしたりと大変でした。

リクナビ就職エージェント公式サイトで詳細を見る

doda新卒エージェント

ベネッセと人材大手パーソルキャリアの協業

doda新卒エージェント

doda新卒エージェントの特徴

  • 21卒の利用者数14万人以上
  • 契約企業数は6,000社以上
求人の質 使いやすさ 口コミ評価
4.2
★★★★☆
4.1
★★★★☆
3.8
★★★★☆

doda新卒エージェントのメリット

最速1週間のスピード内定
doda新卒エージェントは、最速1週間のスピード内定が可能です。dodaでしか紹介されない特別選考ルートを案内されることもあり、選考にかかる労力と時間を大きく削減できます。
国家資格保有のアドバイザーがサポート
doda新卒エージェントは、キャリアカウンセラーの国家資格を持つアドバイザーが在籍しています。就職のプロから支援を受けられるので、他の就活生に差をつけられます。

doda新卒エージェントのデメリット

メールが大量に届く
doda新卒エージェントは、メールが大量に届く可能性があります。鬱陶しく感じるかもしれませんが、中には優良求人が隠れていることもあるので、できるだけ目を通すことをおすすめします。

doda新卒エージェントの評判と口コミ

男性アイコン
ぽんたさん|20代後半|男性|学生|2021.10.22
良い点
|サポート内容
担当エージェントの方が非常に親身に相談に乗ってくれました。面接やエントリーシートの対策、企業研究のコツなどの初歩的なことから、エージェントの方の得意分野である人材業界の詳細についてもお聞きすることができました。また、新しい求人募集に対して迅速に紹介をしていただき、就職活動の幅がかなり広がったと感じました。
悪い点
|細かなサービス内容について
エージェントの方と合う合わないが非常に大事だと思います。いつもの担当の方でない時にこちらの情報が伝達不足な時があり、時間がかかってしまったことがあります。求人数についても、他の大手エージェント系会社に比較すると、少ないと感じてしまう部分があります。
女性アイコン
mmm072511さん|20代後半|女性|その他|2021.03.21
良い点
|ヒアリングが丁寧。長く時間をとってくれる。
エージェントといえば転職の時に使うイメージでしたが、新卒の時になかなか就職が決まらず、ネットで検索して新卒エージェントというものに出会いました。ヒアリングを丁寧にしてくれ、面談がとても充実していたことを覚えています。ヒアリングの中で、私は当時自分の将来にかなり迷っていましたが、私の人間性やどういった仕事が向いているかも一緒に考えて教えてくれました。メールや電話もかなりマメで、安心して任せることができました。
悪い点
|求人数が多い故に
求人数がとても多いので、かなり沢山の様々なジャンルの仕事を紹介され、中には正直イメージがつきづらくこちらの要望に沿っていないものもありましたが、とりあえず面接に行ってくれ!スタンスで、あまり気乗りしない面接もいくつか行きました。もちろん結果は不採用だったので、こちらで見極める力も重要だと思います。

doda新卒エージェント公式サイトで詳細を見る

マイナビ新卒紹介

20代からの信頼が厚いマイナビ運営

マイナビ新卒紹介

マイナビ新卒紹介の特徴

  • 地方の就活イベントも豊富
  • 人材大手のマイナビ運営だから安心
求人の質 使いやすさ 口コミ評価
3.8
★★★★☆
3.9
★★★★☆
3.7
★★★★☆

マイナビ新卒紹介のメリット

リアルな採用情報を提供
マイナビ新卒紹介は、企業と相互に情報提供しあっているため、企業から得た情報を就活生にも共有してくれます。その企業が何を重視しているか、面接で見ているポイントなどを熟知しているので、情報収集に活用しましょう。
就活セミナーや研修が充実
マイナビ新卒紹介は、就活セミナーや研修が充実しています。就活生を就職させることで、企業から手数料を受け取るビジネスなので、セミナーや研修にも力を入れ就活成功率を高めています。

マイナビ新卒紹介のデメリット

求人の質にバラつきがある
マイナビ新卒紹介は、求人の質にバラつきがあります。大手から中小企業まで幅広く扱っているので、待遇の良くない企業を紹介されてしまうこともあります。希望に合う求人かどうか、しっかり見極めて応募しましょう。

マイナビ新卒紹介の評判と口コミ

女性アイコン
amamiさん|20代前半|女性|学生|2021.05.22
良い点
|サポートが充実していた
求人を探す上で、自分の方向性が定まっていませんでしたが、ヒアリングをしていただくことで自分でも気づけなかった仕事の理想像などが自覚できました。自分一人ではなかなかできないことだと思うので、マイナビのエージェントに頼んで良かったです。市場の傾向なども直接教えてもらえたので勉強にもなりました。今後また転職などの機会がありましたらお世話になりたいと思います。
悪い点
|自分の要望に合う求人がなかなか見つからなかった
ヒアリングなどは丁寧にしていただけましたが、私が希望する職種に合う求人が少なかったようで、なかなか紹介されてもピンと来なかったです。また、私の希望が特殊だったこともあり、そもそも求人数が少なかったです。
男性アイコン
TensyokuTensyokuさん|20代前半|男性|IT関連|2021.12.13
良い点
|大手求人が多い。気軽な相談にも乗ってもらえる
さすが大手の求人媒体のため、企業求人が多かった。漠然とした憧れから、未経験でIT業界への転職したくなった私は、相談に乗ってもらいました。分かりやすくIT業界の様々な業態及びプレーヤーについて教えてもらい、外資系の大手企業に興味を持つようになりました。結果として、そのに入り、とても満足度の高い環境で働いています。
悪い点
|アフターフォローは特になかった。
アフターフォローについてはあまり期待しない方が良いかもしれません。相手は営業マンで、多くの求職者を抱えています。私を担当した人だけかもしれませんが、案件が決まった後のフォロー体制は、いたって事務的で必要最低限のレベルでした。期待する方がおかしいのかもしれません。

マイナビ新卒紹介公式サイトで詳細を見る

type就活エージェント

地方から上京を考えている就活生におすすめ

type就活エージェント

type就活エージェントの特徴

  • 社会人経験豊富なアドバイザー
  • 1万社以上の企業情報を保有
求人の質 使いやすさ 口コミ評価
3.4
★★★☆☆
3.7
★★★★☆
3.5
★★★☆☆

type就活エージェントのメリット

創業20年の豊富なノウハウでサポート
type就活エージェントは、創業20年という長い歴史があり、豊富なノウハウで就活サポートをしてくれます。また、1万社以上の企業情報を持っており、サポート力・求人量ともに業界最高クラスです。
都内の指定シェアハウスを無料で使える
type就活エージェントは、就職が決まるまで、都内の指定シェアハウスを無料で使えます。地方出身の就活生を全力で支援してくれるので、上京を考えている人はぜひ使いたいエージェントです。

type就活エージェントのデメリット

首都圏の求人紹介がメイン
type就活エージェントは、首都圏の求人がメインです。地域によっては求人数が少ないので、地方で就職を考えている人は「リクナビ就職エージェント」や「doda新卒エージェント」がおすすめです。

type就活エージェント公式サイトで詳細を見る

キャリタス就活エージェント

学生目線のサポートが人気

キャリタス就活エージェント

キャリタス就活エージェントの特徴

  • 紹介企業数6,500社以上
  • 入社決定9,000人以上(2020年実績)
求人の質 使いやすさ 口コミ評価
3.8
★★★★☆
3.6
★★★★☆
3.3
★★★☆☆

キャリタス就活エージェントのメリット

厳選したホワイト企業だけを紹介
キャリタス就活エージェントは、厳選したホワイト企業だけを紹介してくれます。独自に企業を審査し、直接取材を通して信頼できると判断した企業だけに絞っているので、安心して利用できます。
学生目線をモットーにしたサポート
キャリタス就活エージェントは「学生目線」をモットーにしています。サポートしてあげるという立場ではなく、就活生自身が納得できる就職を第一に考えてくれることで人気のエージェントです。

キャリタス就活エージェントのデメリット

地方求人が少ない
キャリタス就活エージェントは、地方求人が少ないです。地方で就職を考えている人は「リクナビ就職エージェント」や「doda新卒エージェント」がおすすめです。

キャリタス就活エージェント公式サイトで詳細を見る

キャリアパーク就職エージェント

面談回数が多いうえ内定スピードも早い

キャリアパーク就職エージェント

キャリアパーク就職エージェントの特徴

  • 最短1週間の内定スピード
  • 年間1,000人以上のサポート実績
求人の質 使いやすさ 口コミ評価
3.5
★★★☆☆
3.0
★★★☆☆
3.6
★★★★☆

キャリアパーク就職エージェントのメリット

5回以上の面談を通した徹底サポート
キャリアパーク就職エージェントは、平均5回以上の面談を通した徹底サポートが魅力です。それでいて最短1週間の内定スピードも実現しているので、就活に焦りを感じている人はぜひ利用したいエージェントです。
厳選した優良求人が多数
キャリアパーク就職エージェントは、厳選した優良求人を多数扱っています。全国417万社から、独自の基準で4,000社ほどまでに限定し、本当におすすめできる求人だけを紹介してくれます。

キャリアパーク就職エージェントのデメリット

地方求人は少ない
キャリアパーク就職エージェントは、地方求人が少ないです。地方で就職を考えている人は「リクナビ就職エージェント」や「doda新卒エージェント」がおすすめです。

キャリアパーク就職エージェント公式サイトで詳細を見る

DiG UP CAREER

広告・人材・IT・不動産業界におすすめ

DiG UP CAREER

DiG UP CAREERの特徴

  • 利用満足度90%
  • 就活サポート人数は約6,500人
求人の質 使いやすさ 口コミ評価
3.3
★★★☆☆
3.4
★★★☆☆
3.3
★★★☆☆

DiG UP CAREERのメリット

LINEで気軽にやり取りできる
DiG UP CAREERは、LINEで気軽にやり取りできるのがメリットです。メールだと連絡を見落としてしまうこともありますが、LINEなら日常的に利用するので、重要な連絡を見落とす心配がありません。
広告・人材・IT・不動産業界が多い
DiG UP CAREERは、広告・人材・IT・不動産業界の求人を多く扱っています。該当の業界に就職したいと考えている人は、ぜひ登録して求人紹介してもらいましょう。

DiG UP CAREERのデメリット

大手企業の求人は少ない
DiG UP CAREERは、大手企業の求人が少ないです。どうしても大手に就職したいと考えている人は「リクナビ就職エージェント」や「doda新卒エージェント」がおすすめです。

DiG UP CAREER公式サイトで詳細を見る

キャリセン就活エージェント

過去の利用者のESや選考情報を見れる

キャリセン就活エージェント

キャリセン就活エージェントの特徴

  • 累計5万人が利用するエージェント
  • 過去利用者の選考や内定情報を見れる
求人の質 使いやすさ 口コミ評価
3.3
★★★☆☆
3.4
★★★☆☆
3.1
★★★☆☆

キャリセン就活エージェントのメリット

内定者のESを閲覧できる
キャリセン就活エージェントは、過去の利用者のESや内定情報を閲覧できます。どんなESで内定を勝ち取っているのか、面接で何を聞かれたのかなど情報収集できるので、活用しない手はありません。
選考後のフィードバックが手厚い
キャリセン就活エージェントは、選考後のフィードバックの手厚さが魅力です。合否に関わらず、企業側からの印象や良かった点・悪かった点を伝えてくれるので、次の選考に反省を活かせます。

キャリセン就活エージェントのデメリット

大手企業の求人は少ない
キャリセン就活エージェントは、大手企業の求人が少ないです。どうしても大手に就職したいと考えている人は「リクナビ就職エージェント」や「doda新卒エージェント」がおすすめです。

キャリセン就活エージェント公式サイトで詳細を見る

就職エージェントneo

就職サポート歴15年で実績豊富

就職エージェントneo

就職エージェントneoの特徴

  • 内定支援実績4万件
  • 紹介企業数1万件
求人の質 使いやすさ 口コミ評価
3.1
★★★☆☆
3.4
★★★☆☆
3.2
★★★☆☆

就職エージェントneoのメリット

サポート歴15年の老舗エージェント
就職エージェントneoは、就職サポート歴15年の老舗エージェントです。内定実績が4万件、紹介企業数が1万件と、業界でも最高クラスの実績があります。
10年後を見据えた企業紹介をしてくれる
就職エージェントneoは、10年後を見据えた企業紹介をしてくれます。就活生にとって、本当に相性の良い企業紹介を心がけており、入社後のミスマッチが少ないと評判のエージェントです。

就職エージェントneoのデメリット

担当アドバイザーを変更できない
就職エージェントneoは、担当アドバイザーを途中で変更できないのがデメリットです。通常エージェントは、相性が合わないアドバイザーだと変更を申し出ることが可能ですが、就職エージェントneoは原則変更できません。

就職エージェントneo公式サイトで詳細を見る

Job Spring

AIによる適性診断が好評

Job Spring

Job Springの特徴

  • 当月中に内定獲得も可能
  • サポートが手厚いエージェントNo.1
求人の質 使いやすさ 口コミ評価
3.3
★★★☆☆
3.1
★★★☆☆
2.8
★★★☆☆

Job Springのメリット

LINE連携で登録・利用できる
Job Springは、LINE連携で登録・利用できます。メールだと連絡忘れや見落としが生じやすいですが、LINEなら日常的に利用するため、連絡漏れなどの心配がいりません。
AIマッチングで適性診断できる
Job Springは、AIマッチングで適性診断ができます。診断を通して、自分に合った業種・職種が分かるので、まだ方向性を決めかねている人はぜひ参考にしてみましょう。

Job Springのデメリット

求人数が少ない
Job Springは、他のエージェントに比べ求人数が少ないです。「リクナビ就職エージェント」や「doda新卒エージェント」も併用すると、効率よく就活を進められます。

Job Spring公式サイトで詳細を見る

キャリアチケット

労力と時間を削減したい人におすすめ

キャリアチケット

キャリアチケットの特徴

  • 「量より質」をモットーに掲げている
  • 長期的なキャリア形成を重視
求人の質 使いやすさ 口コミ評価
3.3
★★★☆☆
3.1
★★★☆☆
2.8
★★★☆☆

キャリアチケットのメリット

本当にぴったりの5社だけを紹介してくれる
キャリアチケットは、紹介企業を平均5社としています。何十件も受けるのではなく、本当に自分に合った企業とだけ選考を進めてくれるので、余計な労力と時間を省けます。
掲載企業は厳選された優良求人だけ
キャリアチケットは、厳選された優良求人だけを扱っています。独自の基準で紹介企業を絞っているため、ホワイトな職場を求めている人におすすめです。

キャリアチケットのデメリット

求人数が少ない
キャリアチケットは、他のエージェントに比べ求人数が少ないです。「リクナビ就職エージェント」や「doda新卒エージェント」も併用すると、効率よく就活を進められます。

キャリアチケットの評判と口コミ

女性アイコン
monoさん|20代前半|女性|学生|2021.09.17
良い点
|自分では見つけられない求人とサポート体制
希望条件にあった求人を紹介してくれる。自分では見つけることができない企業の求人に応募できるため、視野が広がった。ビデオ通話で話をすることがあり、エージェントさんが親身になって相談に乗ってくれたため、面接の不安も解決できた。
悪い点
|専門性は高くない印象
相談に乗ってくれたなかで、業界の特徴と自分の長所を結びつけてくれたのは良かったが、担当者が必ずしもその業界に詳しいというわけではないので、自分で業界や企業研究をする必要がある。求人に応募後、説明会に参加して業務内容や企業の特徴を十分に理解し、見極める必要がある。
女性アイコン
nさん|20代前半|女性|IT関連|2021.12.22
良い点
|適切なフィードバック
進路み迷っていたところ、無料での相談ができてよかったです。面接やESの対策などにすぐ対応してくださり、しゃべり方のノウハウからフィードバックまで幅広くバックアップがありました。大学のキャリアサポートでは見つけられなかった自分の長所や強み、やりたいことをキャリアチケットで見いだすことができました。
悪い点
|企業数が少ない
他のエージェントと比べると圧倒的に少ない企業登録数だったように思います。無事内定は決まりましたが、視野が狭いままになったのではないかと不安に思うことがありました。志望していたところがIT系でしたので、他の業界はさらに少ないのではないかと思います。ベンチャーを探している理系の学生には向いていると感じました。

キャリアチケット公式サイトで詳細を見る

就活サイト・エージェントを活用する3つのポイント

  • 複数の就活サイト・エージェントを併用する
  • 先輩のES・選考体験記を参考にする
  • 希望の業界や企業を伝える

複数の就活サイト・エージェントを併用する

就活サイト併用のメリット

  • 他で扱っていない求人に出会える
  • 自分に合っているかを比較できる
  • 担当者の当たり外れを見極められる

就活サイト・エージェントは必ず複数利用しましょう。就活サイトを併用する最大のメリットは、他で扱っていない求人に出会えることです。例えば、マイナビにあってリクナビに無い求人、あるいはその逆の求人に出会える可能性があります。

また、複数利用することで、比較できるのもメリットです。就活サイト・エージェントは無料で使えるので、まずは複数登録しておき、使っていくうちに自分に合うサービスに絞っていきましょう

先輩のES・選考体験記を参考にする

多くの就活サイトには、内定をもらった先輩のESや選考体験記が載っているので、ぜひ活用しましょう。とくに、自己PRや志望動機は多くの就活生が詰まるポイントなので、積極的に先輩のを参考にすべきです。

また、就活サイト以外にも、ESや選考対策に特化したサービスもあります。就活サイトと併せて利用すれば、間違いなく就活を有利に進められます。

▼就活に役立つ支援サービスまとめ

希望の業界や企業を伝える

就活エージェントを利用する場合は、希望の業界や企業を担当者に伝えましょう。希望を伝えれば、ESの書き方や面接のコツを丁寧に指導してくれるので、就活の大きな手助けになります。

また、そもそも希望業界が自分に合っているかなど、根本的な悩み相談にも乗ってくれます。就活エージェントも無料で使えるので、軽い相談であっても活用するのがベターです。

就活サイト・エージェント利用~内定までの流れ

利用~内定までの流れ
▼就活サイトの場合 ▼就活エージェントの場合

就活サイト利用~内定までの流れ

  • STEP1

    登録

    まずは、利用する就活サイトに登録しましょう。氏名や住所など基本情報のほか、文理区分や学校名などを入力し、5分程度で登録が完了します。

  • STEP2

    企業検索・業界調査

    就活サイトに登録したら、まずは企業検索をして、気になる企業の情報収集を行いましょう。気になる企業だけでなく、業界全体の調査もあわせて行うと、視野を広く就活を進められます。

  • STEP3

    プレエントリー・説明会事前予約

    3月に就活解禁するまで、就活サイト内でプレエントリーや説明会の事前予約ができます。エントリーしたい/説明会に参加したい企業があれば、予約しておくと3月1日に自動で企業へ情報が送られます。

  • STEP4

    企業エントリー開始(3月1日)

    3月1日から、企業エントリーが開始され、選考が行われていきます。就活サイトには、自己PR・志望動機の書き方などを学べるコンテンツがあるので、エントリー開始までに活用して完璧なESを作り上げましょう。

  • STEP5

    順次内々定(内定)

    順次、内々定を獲得していきます。一般的には、6月~7月ごろに、内々定を獲得する人が過半数を超えてきます。

就活エージェント利用~内定までの流れ

  • STEP1

    登録

    まずは、利用する就活エージェントに登録しましょう。氏名や住所など基本情報のほか、文理区分や学校名などを入力し、1~2分程度で登録が完了します。

  • STEP2

    面談

    キャリアアドバイザーから、電話かメールで面談設定の連絡が入ります。都合のいい日時を選択し、面談を行いましょう。面談では、希望内容や過去の経験などをヒアリングし、企業紹介の参考にします。

  • STEP3

    企業紹介

    希望条件をもとに、キャリアアドバイザーが求人を厳選し、紹介してくれます。希望に合えば、そのまま応募・選考に進むことが可能です。希望に合わなければ、正直に断って別の求人を紹介してもらいましょう。

  • STEP4

    面接

    応募企業と面接を行います。面接に際して、スケジュール調整や面接対策のサポートも行ってくれるので安心しましょう。エージェントを通した応募限定の「特別選考」では、ES提出や面接回数をショートカットできます。

  • STEP5

    内定

    無事、内定をもらった後もサポートが続きます。入社に至らないと、就活エージェントは企業から報酬をもらえないので、入社するまで悩み相談などが可能です。

就活に役立つ支援サービスまとめ

就活に役立つ支援サービス 目次

説明会・セミナーの参加に役立つサービス3選

合説どっとこむ|国内最大級の説明会情報サービス

合説どっとこむ

合説どっとこむは、合同説明会を探すのに役立つサービスです。合説どっとこむが主催するイベントだけでなく、マイナビやリクナビなど他サービス主催のイベント情報も掲載しており、全国の説明会を検索できます。

説明会の情報を提供するサービスでは国内最大級で、600以上のイベント情報を見れます(2022年1月31日時点)。就活サイトと併せて、ぜひ利用するのをおすすめします。

合説どっとこむ公式サイトで詳細を見る

ミキワメ|一流企業に出会えるセミナーを主催

ミキワメ

ミキワメは、一流企業と出会えることをコンセプトにした就活支援サービスです。参加学生のレベルも高く、旧帝大や早慶の学生が多く利用しています。

また、大学ごとに受講セミナーを分けるなど、具体的なキャリアの話を聞きやすくする工夫がされています。入退室自由なオンラインセミナーも行っているので、気軽に参加してみましょう。

ミキワメ公式サイトで詳細を見る

Goodfind|外資コンサルや総合商社の対策可能

Goodfind

Goodfindは、全国のセミナーを探せるサービスです。説明会や選考会はもちろん、外資コンサルや総合商社などの面接に向け、グループディスカッションやロジカルシンキングの対策セミナーも開催しています。

開催の1週間前に満席となってしまう人気セミナーもあるので、気になるセミナーは早めに申し込むのがおすすめです。

Goodfind公式サイトで詳細を見る

情報・口コミ集めに役立つサービス3選

就活会議|選考通過率やES情報も掲載

就活会議

就活会議は、企業の口コミを調べられるサービスです。気になる企業があれば、応募する前にまずは会社の口コミを見ることをおすすめします。実際にその企業で働く社員の生の声が掲載されているので、入社後のイメージが湧きやすくなります。

さらに、就活会議は選考の通過率や、実際に使われたES情報も閲覧可能です。企業の情報収集サービスとして、就活に大きく貢献するサービスになるはずです。

就活会議公式サイトで詳細を見る

みん就|楽天が運営する企業口コミサイト

みん就

みん就は、楽天グループが運営する企業口コミサイトです。全国約3万社の口コミを掲載しており、内定者の選考体験記やESの閲覧も可能です。

就活イベントや合同説明会も定期開催しているので、就活の情報収集全般をみん就だけで完結させられます。

みん就公式サイトで詳細を見る

OpenWork|企業評価をスコア化する口コミサイト

OpenWork

OpenWorkは、国内で最も信頼性が高いと言われる企業口コミサイトです。企業の評価を「待遇面の満足度」「社員の士気」「風通しの良さ」「社員の相互尊重」「成長環境」「人材育成」「法令遵守」「人事評価の適正感」の8つの項目でスコア化しています。

就活サイトやエージェント情報だけでは不足しがちなリアルな現場感を、OpenWorkでは実際に働いた人の口コミ情報で知ることができます

OpenWork公式サイトで詳細を見る

ES・選考対策に役立つサービス2選

Unistyle|ES掲載数が6万枚以上

Unistyle

Unistyleは、実際に企業から内定をもらった人のESを閲覧できるサービスです。ESの掲載数は、2022年1月時点で6万枚を超えており、総合商社や外資コンサルなど有名企業の内定者が書いたESも多数掲載されています。

多くの就活生が詰まる自己PR・志望動機を書く参考になるので、就活サイトと併せてぜひ活用しましょう。

Unistyle公式サイトで詳細を見る

ES添削カメラ|プロが個別にES添削

ES添削カメラ

ES添削カメラは、その名の通りESをプロが添削してくれるサービスです。ESをカメラで撮って提出するだけで、アプリ上で添削・返却が行われるため、面倒な手間無くより良いESを完成させられます。

プロでないと気付けないような、細やかな箇所も丁寧に指導してくれるのが魅力です。無料で使えるので、ES作成時はぜひ利用してみましょう。

ES添削カメラ公式サイトで詳細を見る

就活サイトに関するよくある質問

よくある質問 目次

就活サイトはいくつ登録すべき?

就活サイトは、最低でも2~3社は登録すべきです。まず業界大手のマイナビリクナビには登録し、必要に応じて自分に合った就活サイトにも登録することで、効率よく就活を進められます。

就活サイトはいつまでに登録すべき?

25卒なら、すぐにでも就活サイトに登録しましょう。2022年3月の就活解禁に向けて、希望業界や企業の情報収集に取り組むべきです。

24卒なら、就活サイトではなく就活エージェントに登録しましょう。就活エージェントなら、プロの就活サポートを受けられるため、最短1週間で内定を勝ち取ることも可能です。

就活サイトって怪しくない?

就活サイトの中には、怪しいサービスもあるのが現状で、メンタルが弱った就活生を狙った悪質な業者もいるようです。しかし、少なくとも当記事では、実績があり信頼できると判断した就活サイトのみを紹介しています。

気になる就活サイトが怪しくて不安な場合は「運営会社が上場している」「SNS等で口コミがある」「公式HPが作り込まれている」などを参考に見分けましょう。

就活サイトは無料で使える?

就活サイトや就活エージェントは無料で使えます。いずれも企業側から報酬を受け取るビジネスモデルなので、就活生が利用料を支払うことはありません。

就活に向けて資格は取っておくべき?

希望する業界や企業の求人票を見て判断しましょう。入社後に使えない資格であれば、取得してもほとんど意味がありません。

しかし、資格取得は「努力ができる人」という評価には繋がります。自分のアピールポイントが少ないと感じる人は、興味のある資格や実用的な資格(簿記など)を取得するのもおすすめです。

フリーターや既卒におすすめの就活サイトは?

フリーターや既卒の人には、就活サイトよりも就活エージェントがおすすめです。ハタラクティブ就職Shopなどは、フリーター・既卒の就職実績が豊富なおすすめサービスです。

▶おすすめ就活エージェント17選はこちら

まとめ

就活をスムーズに、かつ有利に進めるには就活サイト・エージェントの利用がおすすめです。とくにマイナビ」「リクナビ」は、就活生の8割が利用しているサービス(キャリハイ転職編集部調べ)なので、まず登録しておくべき就活サイトと言えます。

25卒の人は、2024年3月の就活解禁に向け、就活サイトに登録して情報収集を始めましょう。マイナビ・リクナビ以上の企業を掲載する「ワンキャリア」、ベンチャー特化の「Wantedly」などがおすすめの就活サイトです。

24卒の人は、就活エージェントに登録し、プロのサポートを受けながら就活を進めましょう。実績豊富で、評判も良い「リクナビ就職エージェント」「doda新卒エージェント」がおすすめです。

自分に合った就活サイト・エージェントに登録し、後悔のない就活にしてください。

編集部おすすめ転職サービス5選
10016ビズリーチ公式サイト
  • 【年収アップが狙える】
  • ・優良企業から直接オファー
  • ・年収1000万以上の求人が1/3
  • ・無料で使える
リクルートダイレクトスカウトリクルート
ダイレクトスカウト
公式サイト
  • 【ハイクラス向け転職エージェント】
  • ・年収750万円以上の方向け
  • ・会員登録後にスカウトを待つだけ
  • ・自分でヘッドハンターを選択可能
マイナビエージェントマイナビ
エージェント
公式サイト
  • 【20代に最もおすすめ】
  • ・20代が最も信頼する転職エージェント
  • ・若手採用求人が豊富
  • ・無料で使える
アクシスコンサルティングアクシス
コンサルティング
公式サイト
  • 【コンサル業界特化型】
  • ・非公開求人多数
  • ・充実した転職支援
  • ・転職支援実績No.1
レバテックキャリアレバテック
キャリア
公式サイト
  • 【IT/WEB業界でエンジニア特化】
  • ・希望企業の転職成功率96%
  • ・初回提案の内定率90%
  • ・大手や成長企業の求人多数


よく読まれている記事
転職エージェント
おすすめランキング
転職サイト
おすすめランキング
ホワイト企業
ランキング
IT企業
ランキング
おすすめ転職エージェントの評判
ビズリーチ
評判・口コミ
リクルートエージェント
評判・口コミ
マイナビエージェント
評判・口コミ
レバテックキャリア
評判・口コミ
企業別の転職難易度
任天堂の転職難易度 アクセンチュアは激務?
ソニーの転職難易度 味の素の転職難易度
年代別の転職サイトランキング
20代向け転職サイト
おすすめランキング
30代向け転職サイト
おすすめランキング
40代向け転職サイト
おすすめランキング
50代向け転職サイト
おすすめランキング
職種・業界別おすすめエージェント
コンサルに強い
おすすめ転職エージェント
IT業界・エンジニア
おすすめ転職エージェント
ハイクラス
おすすめ転職エージェント
看護師
おすすめ転職エージェント
地域別転職エージェント
名古屋の転職エージェント
おすすめランキング
大阪の転職エージェント
おすすめランキング
札幌の転職エージェント
おすすめランキング
福岡の転職エージェント
おすすめランキング

関連記事