「株式会社SHIFTはやばい、やめとけと聞いた」
「株式会社SHIFTの評判は良い?悪い?」
株式会社SHIFTに対して「やばい、やめとけ」という噂がネット上にはあります。離職率の高さや残業の多さが指摘されていますが、本当にそうでしょうか?
この記事では、株式会社SHIFTの実際の評判・口コミから「やばい、やめとけ」という噂の真偽について解説しています。業績や年収、労働環境など、企業の実態についても紹介しているので、参考にしてください。
株式会社SHIFTへの転職は、IT/Web業界に特化したレバテックキャリアがおすすめです。業界に精通したアドバイザーが在籍しており、キャリアの相談から選考対策まで充実した転職サポートを受けられます。
![]() キャリア公式サイト |
|
![]() |
|
![]() |
|

- キャリハイ@編集部
- 「史上最高のキャリア」を目指す方に役立つ情報提供を目指しています。外資系、メーカー、金融、メガベンチャー、スタートアップなど、様々なバックグラウンドを有するメンバーが参画しています。
目次
- 株式会社SHIFTとは?どんな会社?
- 株式会社SHIFTの「やばい、やめとけ」の評判は本当?
- 株式会社SHIFTの業績はやばい?
- 株式会社SHIFTの年収(給与)はやばい?
- 株式会社SHIFTの昇給率(年間給与上昇率)はやばい?
- 株式会社SHIFTの平均勤続年数はやばい?
- 株式会社SHIFTの残業時間はやばい?
- 株式会社SHIFTの有休消化率はやばい?
- 株式会社SHIFTの福利厚生はやばい?
- 株式会社SHIFTの女性の働きやすさはやばい?
- 株式会社SHIFTの「やばい、やめとけ」の評判は他業界の同名企業と混同している可能性がある
- 株式会社SHIFTは転職におすすめな企業
- 株式会社SHIFTの選考フロー
- 株式会社SHIFTのようなIT企業への転職におすすめの転職エージェント
- まとめ
株式会社SHIFTとは?どんな会社?
会社名 | 株式会社SHIFT |
---|---|
設立 | 2005年9月 |
代表者 | 取締役社長:丹下 大 |
本社 | 〒106-0041 東京都港区麻布台2-4-5 メソニック39MTビル |
売上高 | 648.7億円(2022年8月期) |
資本金 | 7,700万円 |
従業員数 | 3,247人 |
事業内容 | ソフトウェアの品質保証、テスト事業 |
平均年齢 | 36歳 |
公式サイト | 株式会社SHIFT |
出典:有価証券報告書
株式会社SHIFTは、主にソフトウェアの品質保証サービスやテスト事業を展開しているIT企業です。金融や自動車、人材サービスなど幅広い業界で、2,000社以上の導入実績があります。
市場規模が約5.5兆円のソフトウェアテスト市場にて、最も高い業績を挙げているのが特徴です。サービス開始以降、売上高1.5倍の成長を続けています。
また、株式会社SHIFTは、東証プライム市場の上場企業です。セキュリティサービスやDXなど、新規事業の拡大にも努めており、今後も更なる成長が見込まれます。
なお、ゲームやコンサル業界などにも、同名の「株式会社SHIFT」という会社がありますが、この記事ではソフトウェア業界の「株式会社SHIFT」について取り扱います。
株式会社SHIFTの「やばい、やめとけ」の評判は本当?
株式会社SHIFT
すごい魅力的だった点が2つあって、
1つ目が個を大事にする社風
2つ目が本質を追い求めている点
結果だけで評価される事に抵抗感を感じていたのですが、本質を追い求めて成長に対してまっすぐに取り組む姿勢にとても魅力を感じた✊#アウトスタンディング— Suzuka (@Suzuka60243440) October 25, 2022
株式会社SHIFTの賃金制度が斬新。5年後の年収目標を自分で設定し、逆算してパフォーマンスを上げていく。否応なしにセルフマネジメントは鍛えられ、自然と組織も強くなる。中途採用の条件を見ても、やはり年収高めです。人間関係もフラットらしく、参考になるところは多そう。クレドも分かりやすいし。
— ta9king.eth(????,????)???? (@nomataku_DJ) January 26, 2023
株式会社SHIFTの口コミでは「成長にまっすぐ取り組む姿勢が魅力」「自己成長力を高められる」「年収が高め」など、良い評判が数多く見られます。「やばい、やめとけ」という評判は、根拠がない噂です。
企業やサービスに対する評判・口コミは、悪い内容が独り歩きすることがあります。株式会社SHIFTの悪評も、そのたぐいのもののようです。
![]() キャリア公式サイト |
|
![]() |
|
![]() |
|
株式会社SHIFTの業績はやばい?
年度 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|
2018年 | 127.9億円 | 12億円 | 12.3億円 | 3.6億円 |
2019年 | 195.3億円 | 15.4億円 | 15.4億円 | 9.7億円 |
2020年 | 287.1億円 | 23.5億円 | 25.3億円 | 16.4億円 |
2021年 | 460億円 | 39.9億円 | 47.3億円 | 28.1億円 |
2022年 | 648.7億円 | 69.1億円 | 75.5億円 | 49.7億円 |
出典:決算短信
株式会社SHIFTの2022年の売上高は648.7億円、純利益は49.7億円です。2005年の創業以来、業績を伸ばし続けており、直近の5年間では約1.5倍の売上高成長率を記録しています。
2023年度の通期業績目標では、売上高870億円を目指しています。業績面で、株式会社SHIFTが「やばい、やめとけ」と言われる原因は見当たりませんでした。
株式会社SHIFTが参入している業界の市場規模は約5.5兆円
株式会社SHIFTが参入しているソフトウェアテスト市場は、約5.5兆円の市場規模です。国内IT産業の市場規模16兆円の約1/3を占めており、その中で最も高い業績を収めています。
また、ソフトウェアテスト市場は競合他社が少なく、今後も安定して業績を伸ばしていくことが予想されます。
株式会社SHIFTの年収(給与)はやばい?
年度 | 平均年収 |
---|---|
2018年 | 545万円 |
2019年 | 565万円 |
2020年 | 568万円 |
2021年 | 591万円 |
2022年 | 604万円 |
出典:有価証券報告書
株式会社SHIFTの平均年収は604万円です(2022年有価証券報告書)。日本の平均年収である458万円(参考:国税庁)と比較すると、約1.4倍の収入を得られます。
年俸制の給与形態を採用しており、年2回の昇給機会があります。ただし、株式会社SHIFTでは、ボーナスの支給はないため注意しましょう。
また、2022年の平均年収604万円は過去5年間で最も高いです。業績向上につれて、社員全体の給与水準が上がっていることが分かります。
いまより年収を上げたい方へ |
---|
「現職で年収アップできる気がしない」 「転職したいけど会社選びが難しい」 こんな悩みを抱えていませんか?年収を上げる最短ルートは、そもそもの平均年収が高い会社に転職することです。 年収600万円以上のハイクラス求人を中心に扱っている「ビズリーチ」なら、収入が上がる優良企業に転職できる可能性がかなり高いです。 調査機関によるリサーチでも、2022年に「最も満足度が高い転職サービス№1」と評価されています。無料登録していればスキルにあったオファーが届くので、ぜひ活用しましょう。 |
株式会社SHIFTの昇給率(年間給与上昇率)はやばい?
昇給が年に2回あり、前年よりも10%以上も上がる人が多いので年収がどんどん増える会社です。新卒の頃なら、20~30%上昇も狙えます。また、中途採用も新卒も実力が無いと入社できない企業なので、年収が下がったという人はいないそうです。
引用:コエシル
会社は昇給率を10%と謳っていますが、自分の周りでそこまで上がっている人は見かけません。新卒や一部が大幅な昇給をしているので、数字がよく見えるように思います。
引用:コエシル
株式会社SHIFTの昇給率(年間給与上昇率)は10.2%です(出典:非財務実績)。正社員を対象に算出された割合で、年収400万円であれば、年度内で40万円ほど昇給している計算になります。
厚生労働省の調査によると、2021年の全体の昇給率は1.9%です。比較すると、株式会社SHIFTの昇給率はかなり高いと言えます。
実力主義の評価制度であるため、業務で結果を出せば、入社年数問わず昇給が可能です。ただし、新卒者や入社後間もない層の昇給額が多く、年収500万円以上の昇給率は低いといった口コミも見られます。
株式会社SHIFTの平均勤続年数はやばい?
毎月何十人という人が入社しますが、同じくらい退職者がでています。公表されている離職率が低いのは、やめた分だけ新しい人が入っているからです。短い人は数週間で辞めてしまい、長い人でも数年という印象です。
引用:コエシル
コーポレートサイトによると、株式会社SHIFTの離職率は6.9%です。労働者全体の平均離職率は15%(出典:令和4年雇用動向調査)であり、比較するとかなり低いです。
離職率は、期中の正社員退職数を、期末時点の正社員在籍数で割ることで算出できます。ただし、期末時点の正社員数は、期中に新しく入社した社員も含まれます。
中途採用数の増加によって、離職率が低くなっている場合があるため、注意が必要です。
株式会社SHIFTを辞めた人の主な退職理由
- やりたい仕事ではなかった
- 体調を壊した
- 社風や風土が合わなかった
参考:人材FAQ
株式会社SHIFTの主な退職理由として「やりたい仕事ではなかった」「体調を壊した」「社風や風土が合わなかった」などが上位を占めています。(参考:人材FAQ)
入社後、業務内容や社風にギャップを感じて退職する人が多いです。一方で、仕事へのやりがいや給与面に不満を感じ、退職する人はあまり見られませんでした。
株式会社SHIFTの残業時間はやばい?
私がいた部署では残業がほとんどありませんでした。忙しくなければ基本定時上がりです。月に10時間以上残業したことはありません。
引用:コエシル
残業は案件次第で大きく左右されます。炎上案件にあたったら、残業は当たりまえで休日出勤の可能性も出てきます。また、通常の案件でも納期直前といった内容次第で年末年始出勤する可能性もあるので運も関わってきます。
引用:コエシル
株式会社SHIFTの平均残業時間は5.4時間です(出典:非財務実績)。日本全体の平均残業時間は13.8時間(出典:厚生労働省調べ)であり、比較するとかなり短いことが分かります。
ただし部署や参画する案件によって、残業時間は大きく異なるようです。全く残業がない方もいれば、案件のトラブルやリリース対応によって残業を迫られるという方もいます。
株式会社SHIFTの有休消化率はやばい?
有休は取りやすい会社です。申請は2週間前に必要ですが、急な用事で直前に申請しても大丈夫でした。土日の休みもしっかり取れるので、ワークライフバランスも良いと思います。休日出勤した場合は、振替休暇を取るように言われます。
引用:コエシル
株式会社SHIFTの有休消化率は70%です。労働者全体の有休消化率58.3%よりもかなり高いです。実際の口コミでも、有休を取りやすいという声が多く見られます。
ただし、有給取得日数は7.7日(出典:非財務実績)で、全体平均の10.3日よりも少ないです。参画する案件の忙しさによっては、休みが取りにくくなるかもしれません。
株式会社SHIFTの福利厚生はやばい?
株式会社SHIFTの福利厚生一例
- 各種社会保険完備
- 通勤、在宅手当
- スキルアップ応援(資格取得支援)制度
- 産前産後、育児、介護休業制度
- SHIFT提携保育園制度
- 選択制確定拠出年金制度
- 健康管理(健康診断)
- 各種社内イベント(運動会、忘年会など)
- 健康保険組合の提携施設の利用
出典:Work Style & Support|新卒採用サイト2024
株式会社SHIFTの福利厚生は、各種社会保険への加入をはじめ、通勤・在宅手当の支給やスキルアップ応援制度など、幅広く充実しています。
中でも、産休や育休、子どもを優先的に入園させてもらえる保育園制度など、働く女性に嬉しい福利厚生サービスが豊富です。
ダイバーシティへの取り組みにも注力しており、多様な人材が活躍できる労働環境が整備されています。社内イベントも活発で、プライベートの充実を図れるのも良い点です。
![]() キャリア公式サイト |
|
![]() |
|
![]() |
|
株式会社SHIFTの女性の働きやすさはやばい?
女性の職場復帰がしやすい企業だと思います。育休産休は当たり前ですし、復帰後は時短勤務もできます。また、優先して入園させてくれる提携保育園もあるので子育てをしながら働ける環境になっています。
引用:コエシル
昇格に男女差別はありません。業務の成果とやる気次第で管理職を目指せます。実力主義の評価なので、女性でも上の役職に就いている人がいます。年収、キャリアアップをどんどん目指せますが、責任や業務時間も重くなります。
引用:コエシル
株式会社SHIFTでは、女性が働きやすい環境が整っています。育休・産休や時短勤務、在宅勤務制度など、ライフイベントに応じて働き方を自由に選べる点が魅力です。
女性の活躍推進に向けて、女性執行役員の登用や男性の育休取得にも努めています。また、実力主義の企業のため、性別問わずキャリアアップが狙えるのも良い点です。
女性が活躍できる環境が整っていることから、株式会社SHIFTは、厚生労働省からえるぼし認定(3段階目)を受けています。
【えるぼしとは】 「女性活躍推進法」に基づき、制定された認定制度です。採用数や管理職比率、残業時間などの5つの基準のいずれかを満たす、女性社員の活躍が著しい会社が認定されます。 |
株式会社SHIFTの「やばい、やめとけ」の評判は他業界の同名企業と混同している可能性がある
毎日商標情報を見ていると
ソフトウェア関連の株式会社SHIFT
と
ゲームソフト制作関連の株式会社Shift(シフト)があってややこしいです
— れんか (@Renka_schedule) February 23, 2023
株式会社SHIFTは調べただけでも10個近く存在した
— rio (@rio_kyoto) May 13, 2015
株式会社SHIFTの「やばい、やめとけ」の評判は、他業界の同名企業と混同している可能性があります。実際に「株式会社SHIFT」として事業を立ち上げているのは31社とかなり多いです。(参考:SalesNow DB)
企業名のみで評判を判断するのは、あまり良い方法ではありません。業界や事業内容から、調べたい企業であると確認したうえで 評判を判断すべきです。
株式会社SHIFTは転職におすすめな企業
株式会社SHIFTは、転職におすすめの企業です。日本有数の成長企業として注目されており「やばい、やめとけ」と言われるような会社ではありません。
ここでは、株式会社SHIFTが転職におすすめな理由を6つご紹介します。
右肩上がりで業績を伸ばしている
株式会社SHIFTが転職におすすめな理由として、右肩上がりで業績を伸ばしている点が挙げられます。業績向上に伴い、会社の利益がベースアップや手当として社員に還元されるためです。
事業拡大によって新しい業務に携われば、キャリアアップも図れます。株式会社SHIFTのような成長企業に転職することで、年収アップや自己成長に繋がります。
主軸事業の競合他社が少ない
株式会社SHIFTは、主軸事業の競合他社が少ないため、転職におすすめです。競争が少なく、安定して利益を上げ続けていることから、業績の悪化による減給やリストラなどのリスクがほぼありません。
株式会社SHIFTは、ソフトウェアテスト市場でのシェアをほぼ独占しているため、今後も高い収益性が期待できます。
労働環境が整備されている
株式会社SHIFTでは、労働環境が整備されているため、転職におすすめです。他企業と比較しても残業時間が少なく、充実した福利厚生が導入されています。
また「トップガン教育」と呼ばれる独自の教育システムを展開しています。カリキュラムを受講し、事業領域に対する素養を深めることで、早期キャリアアップを図る仕組みです。
株式会社SHIFTでは、働きやすさだけでなく、自己成長できる環境があります。
実力主義で昇進スピードが早い
株式会社SHIFTが転職におすすめな理由として、実力主義の評価制度である点が挙げられます。仕事で挙げた成果がそのまま人事評価に繋がるため、スピード昇進が可能です。
学歴や職歴、年齢問わず評価されるため、仕事へのモチベーションも高く保てます。
現職以上の給与アップが見込める
株式会社SHIFTへの転職では、現職以上の給与アップが見込めます。キャリア採用では、前職の実績やスキルを考慮して年俸額が設定されるためです。
職種ごとに異なりますが、低くても400万円以上の年俸が提示されます。(参考:中途採用募集一覧)
業務拡大のため採用を強化している
株式会社SHIFTでは、業務拡大に伴い採用を強化しているため、転職におすすめです。実際に、2022年度の採用人数は2,497人で、2021年度と比較すると1.5倍ほど増えています。
ハイスキル人材やミドルシニア、未経験まで幅広く採用しているのが特徴です。事業領域の適性や企業理念への理解があれば、誰でも採用されるチャンスがあります。
ただし、株式会社SHIFTは人気企業のため、応募者数もかなり多いです。転職成功率を上げるには、IT業界に強いレバテックキャリアやビズリーチを利用し、選考対策を入念に進めましょう。
株式会社SHIFTの選考フロー
- ROUTE170コース
- TOP GEARコース
株式会社SHIFTには、大きく分けて2つの選考コースがあります。年収や職種を自分で選べるROUTE170コース、次世代リーダーの育成を目指すTOP GEARコースです。
他にも、募集職種や雇用形態に応じて、様々な採用を実施しています。
ROUTE170コースの選考フロー
- The ATAMA検定
- 人事面接
- 最終面接
- 内定
ROUTE170コースの選考では、The ATAMA検定と呼ばれる検定試験と2度の面接があります。選考開始時にやりたいことが決まっていない場合でも、一次面接または最終面接前で希望職種を選べる点が特徴です。
希望職種が決まっていないオープンポジションでの採用の場合、一律で年俸350万円からスタートします。
【The ATAMA検定とは】 株式会社SHIFTの業務で欠かせない「論理的思考力」「抽象化能力」「緻密性」などが問われる検定です。学歴問わず、仕事への適性を厳正に評価します。 |
希望職種が決まっている場合は別の選考フローに進める
ROUTE170コースの募集職種
- 品質保証コンサルタント
- DX/ITコンサルタント
- エンジニア
- ソリューション営業
ROUTE170コースでは、希望職種が決まっている場合、特定の選考フローに進めます。対象となる職種は、上記4種類です。通常の面接に加え、職種ごとに異なる検定や適性検査を実施します。
これらの専門職で採用された場合、選考評価やスキルに応じて、1年目の年俸額が350~800万円の間で設定されます。
TOP GEARコースの選考フロー
- The ATAMA検定+書類選考
- 人事面接
- ケース面接+部長面接
- 役員面接
- 内定
TOP GEARコースでは、The ATAMA検定と書類選考に加え、4度の面接があります。企業や日本のIT業界を背負う人材育成を目的としており、ROUTE170コースよりも厳正な選考が実施されます。
担当する職種は「DX/ITコンサルタント」「品質保証コンサルタント」「サービスディレクター」の3つです。
TOP GEARコースで採用された場合、提示される年俸額は600~800万円です。入社1年目から高収入が狙えます。
株式会社SHIFTのようなIT企業への転職におすすめの転職エージェント
レバテックキャリア
IT・WEBの中でもエンジニアに特化
レバテックキャリアのポイント
- 初回提案での内定率90%超え
- 年収600万円以上の求人80%
- 業界特化の専任アドバイザーが在籍
主な特徴 | |
---|---|
おすすめ年代 | |
求人数 |
16,497件 |
非公開求人数 | 非公開 |
未経験求人 | |
料金 | 無料 |
エリア |
|
レバテックキャリアのメリット
- エンジニアに特化した豊富な求人数
- レバテックキャリアは、IT・WEB業界のエンジニア系職種に特化した転職エージェントです。16年以上エンジニアに特化した実績により、特化型エージェントとしては14,000件以上の異例の求人数を誇ります。
専門領域の求人数は2021年9月時点で1位であり、IT特化であることから情報の専門性が高く、同業界への転職であれば必ず登録すべきエージェントだと言えます。
- 職種別の専門チームと業界特化の専任アドバイザー
- レバテックキャリアのキャリアアドバイザーは、エンジニア経験者やIT業界経験者が多く、他の転職エージェントと比べても業界知識の深さに定評があります。
実務経験に基づいたアドバイスができるほか、技術理解の高いコンサルタントが求職者の経験とスキルを深くまでヒアリングしてくれます。
レバテックキャリアは、IT領域のエンジニア・クリエイター人材業で上場した「レバレジーズ」が親会社であり、常に業界の情報をアップデートし、求職者それぞれの得意分野やプロジェクト相性を見抜いてくれます。
- 職務経歴書やポートフォリオ作成術を指導
- レバテックキャリアでは、キャリア相談だけでなく、企業側の採用担当が会いたくなるような資料作成のやり方も教えてくれます。
多くの転職エージェントでは経歴書の添削のみですが、レバテックでは専門アドバイザーや現役エキスパートエンジニアから、Githubやポートフォリオのフィードバックを受けられます。
企業毎に異なる対策を伝授してくれるからこそ、常に高い企業マッチング率を維持することができています。
レバテックキャリアのデメリット
- 転職可能な地域が少ない
- レバテックキャリアは、東京・大阪・名古屋・福岡の4拠点を中心に求人が掲載されているため、転職可能な地域が限られています。
広いエリアで求人をチェックしたい場合は、ビズリーチやマイナビエージェントのような総合型の転職エージェントと併用しながら、求人を探すことをおすすめします。
- 未経験者の転職には弱い
- レバテックキャリアで取り扱っているIT業界やエンジニア職は、経験やスキルを重視されるため、掲載されている求人も経験者向けのものが中心です。
即戦力を求めている企業も多いことから、未経験者からの転職は難しい場合もあります。
ただし、経験者採用に比べれば少ないですが、未経験求人も常時300件以上あります。また、就活生向けの特化サービス「レバテックルーキー」も運営しているため、登録して話は聞いてみるべきです。
レバテックキャリアの評判と口コミ
ビズリーチ
年収1,000万円以上からの支持No.1転職サービス
(出典:ビズリーチ)
ビズリーチのポイント
- 求人の3分の1が年収1,000万円以上
- 企業やヘッドハンターからスカウトされる
- 優良企業と直接コンタクトが取れる
主な特徴 | |
---|---|
おすすめ年代 | |
求人数 |
83,279件 |
非公開求人数 | 非公開 |
未経験求人 | |
料金 | 無料 ※一部有料サービス有り |
エリア |
|
ビズリーチのメリット
- 厳選された優良企業からオファーがくる
-
ビズリーチは、厳選された優良企業やヘッドハンターから直接オファーメッセージが届く転職サービスです。
普通の転職サイトは、自分で企業を探すことが求められますが、ビズリーチは過去の経歴やスキル、希望条件をもとにスカウトメッセージがきます。
- 年収600万円以上を狙える
-
ビズリーチは、年収600万円以上を狙いやすい転職サービスです。ハイクラス層を主なターゲットとしており、求人の3分の1が年収1,000万円以上です。
現在の年収が600万円未満でも問題なく登録でき、年収アップを狙えます。
スカウトがどれくらいくるかで、自分の市場価値を確認することもできるので、まずは登録してみるのをおすすめします。
- 有料プランでハイクラス求人が紹介される
-
ビズリーチは、税込3,278円/月または5,478円/月の有料プランに登録すると、年収1,000万円以上の求人を紹介してもらえるようになります。
ただし、無料プランでも十分なサービスを受けられるので、基本的には無料プランで問題ありません。
より高年収を目指したい方、無料プランで満足できない方は有料プランも検討してみましょう。
- 年収1,000万円以上の支持率No.1
-
コンサルティング会社のシード・プランニングが行った転職サービスに関する調査を実施しました。
そこで、ビズリーチは年収1,000万円以上のビジネスパーソンが選ぶ「最も満足度が高い」転職サービスでNo.1を獲得しました。 (出典:PRTIMES)
ビズリーチのデメリット
- キャリアに自信が無い方は不向き
-
ビズリーチは、キャリアに自信の無い方は不向きです。ハイクラス求人を中心に扱っていることもあり、経験や実績が強く求められます。
スキルや経験に自信が無い方は、総合型転職エージェント「マイナビエージェント」や「dodaエージェント」がおすすめです。
- 審査に通る必要がある
-
ビズリーチを利用するためには、審査に通る必要があります。審査基準は公表されていませんが、ハイクラス求人を中心に扱うことから、職歴が浅い方や年収が低い方は審査落ちする可能性が高いです。
審査落ちしても、職務経歴書の内容を修正すると、再審査を受けられます。ビズリーチの審査に通らなければ、リクルートダイレクトスカウトなど他の転職エージェントを検討しましょう。
ビズリーチの評判と口コミ
ワークポート
転職決定人数No.1の転職エージェント
ワークポートのポイント
- 未経験からの挑戦におすすめ
- 非公開求人が圧倒的多数
- 無料でプログラミングを学べる
主な特徴 | |
---|---|
おすすめ年代 | |
求人数 |
約54,000件 |
非公開求人数 |
約21,000件 |
未経験求人 | |
料金 | 無料 |
エリア |
|
ワークポートのメリット
- 業界特化の転職相談サービス
- ワークポートは、様々な業界に特化した転職アドバイザーが在籍しており、中でもIT業界に強みがあります。
実際に勤務経験のあるIT業界専門の担当者のサポートを受けられ、業界に特化したサービスを行っているため、2021年下半期の転職人数ではNo.1を獲得しました。
- 70~95%が非公開求人
- ワークポートの求人は時期によっては最高95%が非公開です。非公開求人は、一般公開されない優良企業の求人であることが多く、他サービスでは見つからなかった理想の仕事が見つかる可能性があります。
- 無料のエンジニアスクールで学べる
- ワークポートは未経験からプロのエンジニアを目指すための無料エンジニアスクールを用意しています。PHPやJava、インフラエンジニアの知識をオンラインで学べます。
転職が決まるまで、教材費や受講料、転職相談など全てのサービスを無料で受けられるため、未経験者には特に魅力的です。
ワークポートのデメリット
- 求人紹介が大量に届く
- ワークポートのコンシェルジュから紹介される求人数は、1度に10件以上届くこともあり、質より量を重視している傾向があります。そのため、自分にマッチした求人をじっくり見極めたいという方や、求人情報を選別するのがめんどくさいという方にはワークポートはストレスに感じます。
- ハイクラス層の求人は少ない
- ワークポートは年収1,000万円以上の求人が少なく、上位ハイクラス層の転職には不向きです。未経験者や20~30代の転職がメインのため、年収重視の方はビズリーチを利用しましょう。
ワークポートの評判と口コミ
まとめ
株式会社SHIFTの「やばい、やめとけ」といった評判は、根拠がない噂です。近年、急成長を遂げているIT企業として注目されており、求職者から高い人気を集めています。
平均年収が高く労働環境も整備されているため、就職・転職におすすめの企業です。主軸事業である「ソフトウェアテスト」に関心のある方であれば、経歴や性別問わず採用されるチャンスがあります。
株式会社SHIFTへの転職では、IT/Web業界に特化したレバテックキャリアがおすすめです。業界に精通したアドバイザーが在籍しており、キャリアの相談から選考対策まで充実した転職サポートを受けられます。