マジキャリの評判・口コミは微妙?利用者の声や料金体系を紹介

マジキャリの評判・口コミはどう?

「マジキャリの評判ってどうなの?」

「マジキャリの料金はどれくらいか知りたい」

マジキャリは「本気で自己実現を叶えたい人」に向けて、キャリアの悩みや課題解決を支援するコーチングサービスです。

利用者満足度の高さに定評のあるサービスですが、実際の評判や自分に適したサービスなのか、不安に思う人は多いでしょう。

そこでこの記事では、マジキャリの評判や特徴について詳しく紹介しています。マジキャリを利用するメリット・デメリットや料金体系、利用者の口コミも掲載しているので、参考にしてください。

キャリアコーチングおすすめ3選
マジキャリマジキャリ公式サイト
  • 【20~30代におすすめ!】
  • ・初回の相談料が無料!
  • ・利用者の満足度92%
キャリートキャリート公式サイト
  • 【HSP気質の方におすすめ】
  • ・コーチ自身も複数回の転職経験
  • ・サービス満足度★4.71(5点中)
キャリドラ アイコンキャリドラ公式サイト
  • 【市場価値を上げたいなら】
  • ・採用担当者目線のカリキュラム
  • ・中長期的なキャリアアップ

注目の人気記事
ホワイト企業ランキング【2023年5月】
ホワイト企業に強い転職エージェントランキング
転職エージェントは複数利用すべき?

キャリハイプロフィール
キャリハイ@編集部
「史上最高のキャリア」を目指す方に役立つ情報提供を目指しています。外資系、メーカー、金融、メガベンチャー、スタートアップなど、様々なバックグラウンドを有するメンバーが参画しています。

目次

マジキャリの特徴

マジキャリ イメージ

利用者満足度92%のコーチングサービス

おすすめ年代 20代~30代
料金 385,000円~
※別途入会金5.5万円
対応エリア 全国(オンライン対応)
実績・特徴 ・利用者満足度92%
・コーチへの満足度 9.6点/10点
・心理学に基づいた独自カリキュラム
・圧倒的なキャリア、転職ノウハウ
・全額返金保証あり
本社所在地 東京都渋谷区渋谷1丁目20-1
井門美竹ビル 4階
運営会社 アクシス株式会社
設立 2012年8月22日

マジキャリは、アクシス株式会社が提供するキャリアコーチングサービスです。利用者の「ありたい姿」を設計し実現するコーチングサービスで、主に20代の人が多く利用しています。

特筆すべき点は、利用者満足度の高さです。コーチング業は効果を実感しにくいサービスですが、マジキャリでは92%の満足度を得ており、質の高いサービスを提供していることが分かります。

転職エージェントと違い、徹底して自己分析やキャリア形成を行うため、やりたいことが分からないという場合でも、気軽に相談が可能です。

人材業界の経験が豊富なコーチが多数

マジキャリでは、転職エージェントを始めとした、人材業界の経験が豊富なコーチが多数在籍しています。キャリアのプロによる、戦略的なキャリア支援やコーチングを受けられる点が特徴です。

実際のコーチングでは、現場での経験を踏まえ、中立的な立場からアドバイスをしてくれるため、高い説得力があります。

マジキャリで受けられるサービス

マジキャリのサービス一覧

  • 徹底した自己分析
  • キャリアプラン設計
  • 企業選びのアドバイス
  • 選考対策(書類/面接)
  • 転職先の意思決定支援
  • 定期的なメンテナンス面談

マジキャリでは、心理学の理論を基に作られた独自のカリキュラムがあり、より明確な目標設定とキャリア戦略を構築するサポートを行います。

専属コーチとの対面でのコーチングにて、自己分析やキャリア形成、転職支援など、充実したサポートから自身の強みや今後の課題を見出せます。

現職でのキャリアアップや独立・起業など、転職以外の悩みや相談にも対応しているため、まずは、マジキャリの無料カウンセリングを体験してみましょう。

マジキャリの良い評判・口コミ

マジキャリの良い評判・口コミ

コーチングを通じて自分に自信が付いた

マジキャリのコーチングで、自信が付いたという人の口コミです。徹底した自己分析を通じて、それぞれの強みを明確にするだけでなく、弱みの改善を図るコーチングを受けられます。

自分の進むべき道が見えた

マジキャリの初回無料相談にて、キャリアの方向性が見えたという口コミです。自己分析では、強みや弱みを確認するだけでなく、自身のやりたいことやキャリアの軸を明確にするので、自分の進む道を見出せます

自身の変化を実感しやすい

マジキャリのコーチング後、自身の変化を実感できたという口コミです。今後のキャリアを明確にしたことで、転職エージェントでの面談が楽になったと評判です。

コーチング業は、すぐに成果を得にくいサービスですが、マジキャリの利用者からは、自身の変化をいち早く実感できたという声が数多く見受けらます

マジキャリの悪い評判・口コミ

マジキャリの悪い評判・口コミ

連絡が来るのが遅かった

マジキャリの悪い評判・口コミでは、連絡が遅いとの声がありました。マジキャリは、キャリアコーチングでも人気の高いサービスであり、利用者の対応に追われ、連絡が遅くなってしまうケースが考えられます

過去のつらい記憶と向き合う必要がある

マジキャリのコーチング後の宿題で、過去のことを思い出すのがつらいという口コミです。自己分析を行う上で、過去の自分と向き合う必要があるため、人によっては厳しさを感じる場合があります。

良いサービスだが料金が高い

マジキャリの悪い評判・口コミの中には、料金の高さに悩まされている人も見られます。キャリアコーチングは、20万円からが相場となっており、自己投資の額としてはかなり大きいです。

ただし、今後のキャリアの可能性が広がり、現職以上の収入を得られると考えれば、サービスを利用して損はありません。

マジキャリを利用するメリット5つ

マジキャリを利用する5つのメリット

キャリアのあらゆる悩みに対応

よくあるキャリアの悩み

  • キャリアの軸が定まらない
  • 自己分析がうまくできない・できるか不安
  • やりたいことが見つからない
  • 転職すべきかどうか分からない
  • 転職エージェントが合わなかった

マジキャリは、キャリアに関してのあらゆる悩みに対応している点が大きなメリットです。経験豊富なプロのコーチが、各利用者のキャリアや性格に基づき、課題解決へのプロセスを明確にします

何をすれば良いか分からないという状態でも、担当コーチが親身にカウンセリングを行い、自身のやりたいことや達成したいことを見出してくれます。

各利用者のキャリアや性格、現職の状況に応じてカリキュラムが組まれるため、コーチングを通じて的確なアドバイスを受けられるのも良い点です。

初回無料でカウンセリングを受けられる

マジキャリのメリットは、初回無料でカウンセリングを受けられる点です。サービスを体験してから利用するかを決められるため、思っていたサービスと違うといったミスマッチがありません

無料カウンセリングは、ZOOMにてオンライン上で行われるため、都心部から離れている人でも気軽に利用できます。

コーチングの雰囲気やサービス内容を試してみたいという人は、マジキャリの無料カウンセリングをぜひ試してみましょう。

転職のキャリア・ノウハウが豊富

マジキャリは、転職についてのキャリア・ノウハウが豊富です。マジキャリの運営会社であるアクシスは、転職エージェントも提供しており、転職事情に精通しています。

そのため、実際のコーチングでは、転職市場の最新の動向を基に、各業界ごとのおすすめの企業の選定や選考対策を受けられます。

キャリアだけでなく将来的な人生設計も可能

マジキャリのコーチングでは、キャリアに限らず将来的な人生設計も可能です。「自分を変えたい」「プライベートも充実させたい」など、様々な自己実現を叶えるサポートも行っています。

目標に向けてのセルフコーチングのノウハウも学べるため、サービス終了後も、自己実現への高いモチベーションを維持できます。

利用者の生の声が聴ける

マジキャリでは、公式サイトで掲載している「卒業生の声」にて、実際にコーチングを受けた利用者の生の声が聞けます。

各利用者が、コーチングを受けたきっかけや成果などについて、詳しく掲載しているコンテンツです。掲載数が豊富で、マジキャリのサービスの良さを実感できます。

コーチング業は抽象度が高いサービスであるため、利用者の生の声を聞けることは大きな安心に繋がります

マジキャリを利用するデメリット3つ

マジキャリを利用する3つのデメリット

料金がやや高い

マジキャリだけでなく、コーチングサービスに共通するデメリットとして、料金が高い点が挙げられます。一般的に、キャリアコーチングの相場は、20万~70万円と言われています。

マジキャリでは、一番安いキャリアデザインコースでも、385,000円と入会金55,000円の支払いがあり、自己投資の額としては大きな出費です。

マジキャリのコーチングが気になるという人は、まずは無料カウンセリングを体験し、サービスを利用すべきかを判断しましょう。

求人の紹介は受けられない

マジキャリを利用するデメリットは、求人の紹介を受けられない点です。コーチングはキャリアの悩みや課題を解決し、自主的な行動を促進させることが目的であるため、求人の紹介サービスはありません。

逆に言えば、自分の好きな求人に応募できるということでもあり、理想のキャリアに向け、様々な道に挑戦しやすいというメリットにもなり得ます。

年齢や健康状態によっては利用できない

コーチングを受けられない人の特徴

  • 40歳以上
  • 就業経験がない
  • 精神疾患の可能性がある
  • 現職での年収が高い(1,000万円以上)

年齢や健康状態によって、サービスを利用できない点がマジキャリのデメリットです。20~30代に特化したサービスであるため、40歳以上の利用ができません。

キャリアがない、またはすでに高いキャリアを持っている場合、医師の診断結果がなく、精神疾患の可能性がある場合なども利用対象外です。

また、上記の特徴に当てはまらない場合でも、今後のキャリア形成やサービスの利用に対して意欲的でないという人は、コーチングを断られる可能性があります。

マジキャリの料金体系とコース内容一覧

マジキャリの料金体系とコース内容一覧

マジキャリの料金体系

コース キャリア
デザイン
自己実現 安心転職
料金 385,000円 594,000円 880,000円
分割料金 9,600~/月

出典:コース紹介|マジキャリ
※料金はすべて税込み
※分割料金はキャリアデザインコースで48回払いをした際の目安
※別途入会金として5.5万円の支払い

マジキャリのコーチングサービスは、キャリアデザインから安心転職までの3つのコースがあり、料金はそれぞれ385,000円~880,000円です。

コーチングサービスの相場は、20万~70万円ほどと言われています。マジキャリの最も安いプランでも、入会金合わせて440,000円であり、他コーチングサービスと比較すると料金はやや高いです。

マジキャリのコース一覧

コース キャリア
デザイン
自己実現 安心転職
回数 5回(35日) 10回(75日) 15回(125日)
料金(入会金込み) 440,000円 649,000円 935,000円
自己分析支援
キャリアプラン設計
企業選定支援 ×
書類・面接対策 ×
転職先の意思決定支援策 ×
転職ALL inサポート × ×

出典:コース紹介|マジキャリ

マジキャリでは、コースごとにカウンセリングの回数やサポート内容が大きく異なります。転職に向けてのサポートを受けたいという人は、企業選びや選考対策が受けられる、自己実現コース以上を利用しましょう。

コースごとの特色

キャリアデザインコース

キャリアデザインコースがおすすめな人

  • 仕事のやりがいがない
  • やりたいことが見つからない
  • 自己分析で強みを見つけたい

キャリアデザインコースでは、自己分析・キャリアの棚卸しを徹底的に行い、利用者のやりたいことや将来のビジョンを明確にすることが大きな目的です。

理想のキャリアを実現するための、キャリアプランの設計にも対応しています。

自己実現コース

自己実現コースがおすすめな人

  • 自分の軸を持って働きたい
  • キャリアの方向性が決められない
  • 転職エージェントが合わなかった

自己実現コースは、キャリアデザインコースの内容に加え、企業選びや選考対策などの、転職活動支援もセットになっているサービスです。転職しない場合でも、現職でのキャリアアップ支援が受けられます。

安心転職コース

安心転職コースがおすすめな人

  • 初めての転職を成功させたい
  • 自分の軸に合うキャリアを見つけたい
  • 迷ったときに頼れる相談相手が欲しい

安心転職コースは、自己実現コースの内容に加え、1から転職やキャリアのノウハウを学べるサービスです。

費用がかさみますが、内定獲得時のキャリア設計や退職交渉にも対応しており、転職活動や今後のキャリアをより充実させられます。

初回セッション後の全額返金保証あり

マジキャリ 返金保証

サービスに絶対の自信を持っているマジキャリでは、初回セッション後の3日以内に限り、全額返金保証があります。

万が一、コーチングの内容に不満がありサービスの利用を止めたい、という場合でも安心です。担当のコーチに申し出れば、退会や全額返金の手続きを行ってくれます。

また、マジキャリでは、お試しで無料カウンセリングも実施しているため、コーチングの雰囲気を知りたいという方は、積極的に利用しましょう。

マジキャリと他サービス比較【内容・料金】

マジキャリと他サービス比較【内容・料金】

マジキャリと他コーチングサービスの比較表

キャリアコーチング 料金 無料体験 返金保証 特徴
マジキャリ 385,000円~ ・利用者満足度92%の人気コーチング
・転職エージェントも運営するキャリアのプロ
キャリート 105,000円~ (60分) × ・初めての転職/転職を繰り返す方におすすめ
・HSPの方に理解があるコーチ陣
▶詳細を見る
キャリドラ 14,300円/月~ × ・短期間で年収アップを実現可能
・再現性のあるカリキュラムでコーチング
▶詳細を見る
WorX 月給の10%×24ヶ月
※転職成功後の支払い
× ・200時間のスキルアッププログラム
・スキル支援とキャリア支援の両立
きづく。転職相談 9,038円/月~ × ・24~50歳と幅広い年齢層に対応
・転職活動の支援が豊富
ポジウィルキャリア 385,000円~ (45分) ・自分らしく生きたいと考える人におすすめ
・心理学の理論に基づいたコーチング
▶詳細を見る
ライフシフトラボ 非公開 ・40,50代に特化したトレーニング
・実践型プログラムで確かな一歩を踏み出せる
キャリアアップ
コーチング
330,000円~ × ・転職成功に向けた「意思決定力」をコーチング
・受講者満足度94%で安心
mento 5,500円/回~ × × ・相性の良いコーチに出会えるまで体験価格
・納得感のあるオーダーメイドのアドバイス
doda X
キャリアコーチング
21,780円~ × ・AIによる最適なサポーターマッチング
・人材大手パーソルキャリアが運営
me:Rise 42,900円~ (15分) × ・業界/職種別に専門コーチがサポート
・コーチング実績は平均1,000時間超え
ZaPASS 8,800円/月~ × × ・経営層のコーチング実績も豊富
・格安の体験コーチングあり

マジキャリは、無料体験と返金保証のどちらにも対応しているため、初めての方でも気軽に挑戦しやすいコーチングサービスです。

他コーチングサービスと比較すると、料金はかなり高いものの、転職が成功した場合や現職でのキャリアアップを実現できた場合、大幅な収入アップが期待できます。

将来的に採算が取れると考えれば、サービスを利用する価値は高いです。

マジキャリとポジウィルキャリアの違い

サービス マジキャリ ポジウィル
キャリア
料金 5回:385,000円
10回:594,000円
15回:880,000円
5回:385,000円
10回:594,000円
12回:880,000円
入会金 55,000円 55,000円
サポート
期間
35日~125日 35日~75日
(1年サポートあり)
コース内容
キャリア論の
専門家監修
転職支援
年間3000名の
転職支援経験
面談日時 平日のみ 土日対応
実績
20~30代
相談実績No.1

大手コーチングサービスであるポジウィルキャリアとの違いは、主に転職支援にあります。転職エージェントでの支援実績やキャリアについてのノウハウを持つマジキャリは、ポジウィルキャリアよりも転職支援の面で優れています。

転職に重きを置いたコーチングを受けたい人は、マジキャリがおすすめです。

マジキャリと転職エージェントとの違い

マジキャリと転職エージェントとの違い

サービス マジキャリ 転職サイト 転職エージェント
求人紹介
  • ×
  • 転職支援あり
  • 自社求人に応募
  • 自社求人に応募
費用
  • ×
  • 相談者が負担
  • 求人を募集した企業が負担
  • 求人を募集した企業が負担
自己分析
  • 自己分析からスタート
  • ×
  • サービスによって異なる
企業分析
  • トレーナーと二人三脚
  • ×
  • 自身で行う必要がある
キャリア形成
  • トレーナーと二人三脚
  • ×
  • 自身で行う必要がある
トレーナーの質
  • キャリアのプロ
  • ×
  • 当たり外れがある

マジキャリと転職エージェント・サイトとの大きな違いは、求人紹介をしないことです。利用者のキャリアの軸を明確にするサービスであるため、転職が必ずしもゴールではありません

性格診断やキャリアの棚卸しを入念に行い、自己分析を行う点も大きな違いです。利用者の歩むべきキャリアを見出し、目標の実現に向けたコーチングを受けられるため、悩みや課題の早期解決が見込めます。

ただし、転職エージェントは基本無料で利用できますが、マジキャリは料金がかかります。高額な費用のため、実際に無料カウンセリングを体験してから、利用を検討しましょう。

マジキャリの転職成功事例

女性アイコン
20代|有形商材営業
良い点
|楽しく生き生きするきっかけができた
【BEFORE】
自己肯定感が低く、会社内・プライベート両方でも自分を認めることができず、人間不信の状態でマジキャリに出会う。
【AFTER】
苦しみの原因が明確になり、効果的なアクションを起こすことで、仕事面・プライベート両方で楽しく生き生きとできるように。
男性
20代|メーカー
良い点
|成果に必要なものが分かった
【BEFORE】
焦りの転職で商材や雰囲気が合わない会社に転職。社風のミスマッチがストレスになっていき、うつ状態になり2度目の転職を決意。
【AFTER】
自分でも知らなかった思考の癖が明確になる。様々なことに自分なりの目的を持って挑戦する人生に変化。
女性アイコン
20代|店舗運営
良い点
|自分のキャリアの軸が見つかった
【BEFORE】
自分のやりたいことを実現するために初めての転職をする中で、中長期的なキャリア設計をしたいと考え、マジキャリと出会う。
【AFTER】
コーチとの自己分析で自分軸が明確になり、志望企業にも内定を獲得。マジキャリを通して自分の思考法が変化し、人生も充実するように。

出典:卒業性の声|マジキャリ

マジキャリの無料相談の流れ

マジキャリの無料相談の流れ

  • STEP1

    公式サイトから応募フォームに進む

    マジキャリ公式サイトの「無料キャリア相談する」から、カウンセリングの申し込みを行います。

    マジキャリ公式サイトはこちら

  • STEP2

    プロフィールを登録する

    応募フォームでは、性別や年齢、就業状況など、簡単なプロフィールを登録します。登録は、わずか1分ほどで完了です。

  • STEP3

    LINEを登録しアンケートに回答

    プロフィールを登録後、提示されるリンクやQRコードから、マジキャリの公式LINEを登録します。

    経歴や現在の転職活動状況、話しやすい相手のタイプなど、カウンセリングに向けてのアンケートがあるため、正確に回答しましょう。

  • STEP4

    日程調整・カウンセリング

    アンケート回答後、マジキャリのスタッフから、日程調整に関する連絡があります。希望する日程を伝え、カウンセリングに臨みましょう。

    無料カウンセリングは、ZOOM上でオンラインにて行われます。

マジキャリとの併用におすすめの転職エージェント

リクルートエージェント

初めに登録したいNo.1エージェント

リクルートエージェント イメージ

(出典:リクルートエージェント)

リクルートエージェントのポイント

  • 転職成功実績No.1
  • 業界最多40万件超の求人数
  • 転職活動のサポートツールも充実
主な特徴
  • 未経験に強い
  • ハイクラス
  • 女性に人気
  • 既卒・第二新卒
  • 外資系
  • 事務
  • IT・web
  • 営業
おすすめ年代
  • 10代
  • 20代
  • 30代
  • 40代
  • 50代
求人数

評価3

277,380件

非公開求人数

評価4

276,080件

未経験求人
  • 多い
  • 少ない
料金 無料
エリア
  • 全国
  • オンライン可
拠点一覧
丸の内/立川/北海道/宮城/栃木/埼玉/千葉/神奈川/静岡/愛知/京都/大阪/兵庫/岡山/広島/福岡

リクルートエージェントのメリット

業界最多の求人数30万件超
リクルートエージェントは、公開・非公開求人合わせて30万件超を扱っています。求人数が多いぶん、必然的にどの業種・職種にも強いのが最大の魅力です。 また、求職者も20代~50代まで幅広いです。どの年齢層のユーザーに対しても、個々の希望や経歴にあった求人を紹介してくれるのが、リクルートエージェントの強みです。
求職者の6割が年収アップ
リクルートエージェントは、求職者の6割が年収アップした実績があります。転職成功実績No.1の転職エージェントであり、あらゆるノウハウが蓄積されているため、企業との年収交渉にも強いのが魅力です。 転職エージェントを利用しない転職活動では、年収交渉をするのはなかなか難しいでしょう。リクルートエージェントを利用することで、年収アップの期待が高まります。
書類準備や面接対策のサポートが手厚い
リクルートエージェントは、書類準備や面接対策のサポートが手厚いです。初めての転職に挑む20代や、年齢的な不利を感じる40代以降でも、それぞれに合った転職サポートを受けられます。 また「職務経歴書エディター」を使うと、職務経歴書を簡単に作成できます。豊富な入力例があり、スマホで利用できるので、ぜひ利用しましょう。

リクルートエージェントのデメリット

担当者が多忙だと後回しにされる
リクルートエージェントは、担当者が多忙だと後回しにされる可能性があります。業界最大手の転職エージェントなので、求職者が非常に多く、内定が決まりやすい人から企業紹介される場合があります。 リクルートエージェントだけでなく「dodaエージェント」や「マイナビエージェント」も併用し、効率よく転職活動を進めましょう。
利用期間は最大3ヶ月
リクルートエージェントの転職支援サービスの提供期間は、面談から約3ヶ月が目安です。限られた期間で、メリハリのある転職活動をする必要があります。 今すぐの転職を考えていないなら、まずは転職サイトに登録し、転職市場の情報集めや転職先の目処をつけてみるのもいいでしょう。おすすめの転職サイトは「doda転職」と「リクナビNEXT」です。

リクルートエージェントの評判と口コミ

男性27歳

満足度

転職サポートが丁寧

どのような職を探しているのか、最初の面談で細かいところまでしっかりと確認して下さります。こちらの希望条件等ふまえた上で、よい条件の求人をその日のうちにいくつか提示してもらえ、その中から選ぶことも可能です。
また、面接対策など転職で不安なところのサポートも個別で対応していただけるので安心して転職活動ができます。

女性32歳

満足度

理想の求人に巡り合えた

大手ということで求人数が多く、色々な企業を比較して受けたい企業を選ぶことができました。
また、求人も毎日10件以上紹介してくれるため、検索では見つけられなかったような企業についての気づきもあり良かったです。聞いたことあるような大手企業の紹介も多かった印象です。

女性28歳

満足度

学歴不問で誰でも登録できます

ハローワークや求人誌よりも条件の良い仕事がたくさん載っています。
他の転職エージェントだと登録条件が大卒以上となっていますが、リクルートエージェントは登録に学歴は関係ないので大学を卒業していない人でも一応チャンスはあります。

女性25歳

満足度

地方在住の大卒以外だと使いにくい

地方在住で学歴は専門学校卒業だからなのか、登録したものの「紹介できる求人がありません」とメールが来ただけでした。
地方といってもリクルートエージェントの地方支社のある市に住んでいるのですが、東京などに比べると求人の数は大幅に少ないと思います。

男性28歳

満足度

専門職の求人は少なめ

好条件の求人が多く、求人数も多いため、求職側としては助かるサービスではありますが、専門職の求人についてはやや少なめでした。分野に特化した求人でなくても、今までの経験を活かせる現場で働ければよいという方は問題ないかもしれません。

関連記事
リクルートエージェントの口コミ・評判

マイナビエージェント

20代〜30代の転職に強い転職エージェント

マイナビエージェント イメージ

(出典:マイナビエージェント)

マイナビエージェントのポイント

  • 20代に信頼される転職エージェントNo.1
  • 登録者の80%が34歳以下
  • 業界ごとに専門キャリアアドバイザーがいる
主な特徴
  • 未経験に強い
  • ハイクラス
  • 女性に人気
  • 既卒・第二新卒
  • 外資系
  • 事務
  • IT・web
  • 営業
おすすめ年代
  • 10代
  • 20代
  • 30代
  • 40代
  • 50代
求人数

非公開

非公開求人数

非公開

未経験求人
  • 多い
  • 少ない
料金 無料
エリア
  • 全国
  • オンライン可
拠点一覧
京橋/新宿/神奈川/北海道/宮城/愛知/京都/大阪/兵庫/福岡

マイナビエージェントのメリット

20代~30代の若い世代に強い
マイナビエージェントは、若手向けに差別化を図っている転職エージェントです。登録者の80%以上が34歳以下で、20代に信頼される転職エージェントNo.1にも選ばれています。 若い世代に特化していることもあり、掲載求人は、未経験募集にも積極的な企業が多いです。
業界に特化したキャリアアドバイザー
マイナビエージェントは、各業界に精通した専任のキャリアアドバイザーを設けています。専任だからこそ、深い情報をキャッチアップしてくれるため、ピッタリな求人紹介や最適な面接対策を実現しています。 業界だけではなく、女性向けや第二新卒向けなどの属性別キャリアアドバイザーや、関西・東海・九州などエリア特化のキャリアアドバイザーも配属しています。
転職サポートが無期限
マイナビエージェントは、転職サポートに期限を設けていません。多くの転職エージェントは、最大3ヶ月などの期限があるため、転職活動が長引くとサービスを受けられなくなることもあります。 無期限で転職活動できる安心感があるので、早急に転職先を決めなければならないという焦りがありません。納得いくまで転職先を吟味できるので、入社後のミスマッチも感じにくいでしょう。

マイナビエージェントのデメリット

ハイクラス求人は少ない
マイナビエージェントは、ハイクラス求人が少ないです。年齢制限は無いものの、登録者の80%以上が34歳以下なので、若手向けの求人が多い傾向にあります。 30代後半の方や、高年収を重視した転職活動をしたい方は、優良企業から直接オファーが来る「ビズリーチ」や、年収800万円超の求人が豊富な「リクルートダイレクトスカウト」がおすすめです。
担当者のサポートにばらつきがある
マイナビエージェントは、担当者によってサポートのばらつきがあります。業界ごとの専任キャリアアドバイザーを設けているからこそ、業界の経験値や知識量がサポートの質に反映されやすいです。 転職エージェントを利用する最大のメリットは、キャリアアドバイザーの徹底サポートが受けられることです。担当者が合わないと感じたら、早いうちに変更の相談をしましょう。

マイナビエージェントの評判と口コミ

男性22歳

満足度

ヒアリングが丁寧でした

初回面談時、転職の方向性が決まっていなかった自分を丁寧に導いてくださいました。今の仕事の嫌なことや楽しいこと、大学時代や就職活動時の話などを深ぼっていただき、おかげで進みたい方向性が見えてきました。自分みたいに、ボヤっと転職したいけど軸が明確に決まっていない人でもマイナビは使えるサービスです。

男性34歳

満足度

求人もエージェントも質が高い

良い条件の求人を沢山紹介してくれました。エージェントの方も、向こうの会社と間に立ってくれて、就職条件もしっかり設定してくれて助かりました。一人で全部やっていたらかなり時間がかかっていたので、忙しい自分にはぴったりのサービスだったなと思います。

女性32歳

満足度

掲載数の多さは大手ならでは

マイナビは転職求人サイト大手ということもあり、求人掲載数はとても多い印象でした。登録してからの連絡も迅速で、すぐにカウンセリングの日程を調整してくれます。他の転職エージェントは利用していませんが、対応の速さや掲載数の多さは、さすが大手といったところです。

男性21歳

満足度

レベル感が合わなかった

期待をしてくれたのかもしれませんが、あまりに自分の身の丈に合わないような、ハイレベルの案件を紹介されました。(英語が全くできないのに、自動車会社で海外の市場調査をする仕事など)挑む気にならないぐらいのレベルの乖離がありました。

男性32歳

満足度

ITの求人は豊富だったが・・

使用した感じでは、IT系求人が多く、自分に合っているなとは感じていました。ただ、私の転職予定日がまだまだ先だったせいなのか、だんだん連絡が来なくなってしまい、連絡が来途絶えてしまいました。私が転職しないと向こうのお金にならないので仕方ないと思いつつ、求人が良かっただけに残念。

関連記事
マイナビエージェントの口コミ・評判

dodaエージェント

リクルートと共に登録すべきエージェント

doda イメージ

(出典:dodaエージェント)

dodaのポイント

  • 転職者満足度No.1
  • 会員数が業界最大級の約600万人
  • 転職サイトと一体化して利用可能
主な特徴
  • 未経験に強い
  • ハイクラス
  • 女性に人気
  • 既卒・第二新卒
  • 外資系
  • 事務
  • IT・web
  • 営業
おすすめ年代
  • 10代
  • 20代
  • 30代
  • 40代
  • 50代
求人数

評価5

162,106件

非公開求人数

評価4

38,142件

未経験求人
  • 多い
  • 少ない
料金 無料
エリア
  • 全国
  • オンライン可
拠点一覧
東京/札幌/仙台/横浜/静岡/名古屋/大阪/京都/神戸/岡山/広島/福岡

dodaエージェントのメリット

転職者満足度No.1のサポート内容
dodaエージェントは、電通の口コミ調べで、転職者満足度No.1を獲得しています。サポートの質はもちろん、求人の質が高いのもdodaエージェントの魅力です。 応募書類の添削や面接対策は、個々に合ったサポートを受けられます。年収交渉や面接日程の調整なども、専門のキャリアアドバイザーが行ってくれます。
転職サイトも併せて登録できる
dodaエージェントは、転職サイト「doda転職」を一緒に登録できます。他サービスは、転職エージェントと転職サイトのアカウントを別々に登録しなければいけない場合が多いです。 転職サイトを併用するメリットは、気になる求人を自分のペースで閲覧できることです。転職活動を効率良く進めるには、転職エージェントだけでなく、転職サイトも利用するのがおすすめです。
年収査定や履歴書作成ツールなど機能が豊富
dodaエージェントは、年収査定や履歴書ツールなど、無料で使える機能が豊富です。年収査定では、doda会員186万人のビッグデータに基づき、自分の適正年収とおすすめの求人を紹介してくれます。 履歴書作成ツールでは、ガイドに沿って入力するだけで、履歴書・職務経歴書を簡単に作成できます。WordやPDFでダウンロードできるので、提出もスムーズに行えます。

dodaエージェントのデメリット

1日に何十件も企業紹介メールが届く
dodaエージェントは、転職サイトも同時に登録されるため、1日に何十件も企業紹介メールが届きます。ブロックすると、dodaエージェント側からのメールも届かなくなるのが厄介です。 企業紹介メールは、希望条件に合った求人を送っている可能性が高いです。そのため、希望条件を絞るなどすると、届くメールの量が減るかもしれません。
サポート期間が3ヶ月限定
dodaエージェントは、面談から転職先が決まるまでのサポート期間を約3ヶ月としています。3ヶ月経ったら、自動的に退会になるわけではなく、あくまで目安として設けられているものです。 再度登録をすることも可能で、引き続きサポートをしてもらうよう申し出ることもできます。

dodaエージェントの評判と口コミ

女性28歳

満足度

親身にキャリアを考えてくれた

他の転職エージェントは、とにかくどんどん応募してくださいというスタンスで辟易していたが、dodaは真剣に「そのためには今後のキャリアでどのような企業に行くべきなのか」を、転職しない道も視野に入れてカウンセリングしてくれた点が高評価です。何度も電話など私に時間を使っていただき、信頼感が持てました。

女性33歳

満足度

担当者が熱心で対応が良い

面談時、どのような業種が良いのか、転職をするうえで外せない条件はあるか、など、真剣にヒアリングしてくれる対応に好感を持てました。 また初めての転職活動であることを伝えると、ご自身の体験談を交えながらアドバイスをして下さったことも。 電話終了後、迅速におすすめの求人を紹介してもらい、対応の速さにも満足です。

男性37歳

満足度

プロによる職務経歴書の添削が良い

初回の面談でオフィスに出向き、アドバイザーと面談しました。こちらの希望条件を伝えたり、職務経歴書を添削してくれました。 正直、職務経歴書は自分自身でしっかり作成できているほうだと思いましたが、修正の嵐。。プロの目線でアドバイスをもらえたので、本当に助かりました。

女性26歳

満足度

担当者の業界知識が浅い

転職のカウンセリングはたくさんしていただき、手厚いサポートを受けましたが、担当の方はそれぞれの企業の情報には詳しくないという印象を受けました。勧めてくれる企業がどんな企業風土なのか、またどのような人材を必要としているか、気になるところですが、HPベースでの情報提供しか無かったので、その点は少し残念に感じました。

男性38歳

満足度

希望しない職種を紹介してくる

キャリアアドバイザーからいくつか求人を紹介されたのですが、私が希望しない職種の求人ばかりでした。Twitterでも、希望しない職種を送ってくるとのツイートが多かったので、dodaに限らず他の転職エージェントもそうなのだと思います。

関連記事
dodaエージェントの口コミ・評判

マジキャリのよくある質問

コーチングを断られた話を聞いた

マジキャリでは、コーチングを断られることがあります。40代以上や精神疾患を患っている、就業経験がないという人は、コーチングサービスを利用できません。

マジキャリを利用できなかった場合は、ポジウィルキャリアキャリートなど、用途に合ったコーチングサービスを利用しましょう。

マジキャリはどんなカリキュラムがある?

マジキャリでは、各利用者の悩みに合わせてカリキュラムを設定します。そのため、利用者ごとにコーチング内容は異なります。

コーチングの延長はできる?

マジキャリでは、コーチングの延長は可能です。担当のコーチと相談し、申し込みを行いましょう。

マジキャリは転職エージェントと併用できる?

マジキャリは、転職エージェントと併用できます。ただし、アクシス株式会社が運営する「すべらないキャリアエージェント」は併用できないため、注意が必要です。

まとめ

マジキャリは、利用者の転職支援、キャリアの課題解決に強みを持つコーチングサービスです。専属コーチによるサポートが手厚く、利用者から高い満足度を得ています。

他コーチングサービスと比較すると料金は高いですが、初回無料相談や全額返金サービスがあり、コーチングの経験がない方でも気軽に始めやすいです。

今後のキャリアが不安、将来何をしたいのか分からないという人は、まずはマジキャリの無料カウンセリングを試してみましょう。

編集部おすすめ転職サービス5選
10016ビズリーチ公式サイト
  • 【年収アップが狙える】
  • ・優良企業から直接オファー
  • ・年収1000万以上の求人が1/3
  • ・無料で使える
リクルートダイレクトスカウトリクルート
ダイレクトスカウト
公式サイト
  • 【ハイクラス向け転職エージェント】
  • ・年収750万円以上の方向け
  • ・会員登録後にスカウトを待つだけ
  • ・自分でヘッドハンターを選択可能
マイナビエージェントマイナビ
エージェント
公式サイト
  • 【20代に最もおすすめ】
  • ・20代が最も信頼する転職エージェント
  • ・若手採用求人が豊富
  • ・無料で使える
リクルートエージェントリクルート
エージェント
公式サイト
  • 【初めに登録したNo.1エージェント】
  • ・転職成功実績No.1
  • ・業界最多40万件超の求人数
  • ・転職活動のサポートツールも充実
レバテックキャリアレバテック
キャリア
公式サイト
  • 【IT/WEB業界でエンジニア特化】
  • ・希望企業の転職成功率96%
  • ・初回提案の内定率90%
  • ・大手や成長企業の求人多数


よく読まれている記事
転職エージェント
おすすめランキング
転職サイト
おすすめランキング
おすすめ転職エージェントの評判
ビズリーチ
評判・口コミ
リクルートエージェント
評判・口コミ
マイナビエージェント
評判・口コミ
レバテックキャリア
評判・口コミ
企業別の転職難易度
任天堂の転職難易度 アクセンチュアは激務?
ソニーの転職難易度 味の素の転職難易度
年代別の転職サイトランキング
20代向け転職サイト
おすすめランキング
30代向け転職サイト
おすすめランキング
40代向け転職サイト
おすすめランキング
50代向け転職サイト
おすすめランキング
職種・業界別おすすめエージェント
コンサルに強い
おすすめ転職エージェント
IT業界・エンジニア
おすすめ転職エージェント
ハイクラス
おすすめ転職エージェント
看護師
おすすめ転職エージェント
地域別転職エージェント
名古屋の転職エージェント
おすすめランキング
大阪の転職エージェント
おすすめランキング
札幌の転職エージェント
おすすめランキング
福岡の転職エージェント
おすすめランキング

関連記事
編集部おすすめの転職サービス
編集部おすすめの転職サービス