外資系企業に強いおすすめ転職エージェント10選|評判や選び方も解説

外資系転職エージェント

「外資系に強い転職エージェントはどこ?」

「外資系企業への転職を成功させるコツは?」

外資系企業は、高収入が期待でき、英語力を活かして成長できる環境が魅力です。しかし、外資系企業に転職を検討しているけど、どうしたら良いのか、どの転職エージェントを使えばいいか分からない…

そこでこの記事では、外資系企業に強い転職エージェントを目的別や年齢別に紹介しています。

各転職エージェントの特徴や、賢く使う方法についても解説しているので、自分にあった転職エージェントを見つけて、転職を成功させる参考にしてください

外資系おすすめ転職サービス3選
10016ビズリーチ公式サイト
  • 【年収アップが狙える】
  • ・優良企業から直接オファー
  • ・年収500万以上の方向け
  • ・レジュメ登録で転職率UP
エンワールドエンワールド公式サイト
  • 【外資に完全特化】
  • ・グローバル企業の求人が多い
  • ・転職成功者サービス満足度97%
リクルートダイレクトスカウトリクルート
ダイレクトスカウト
公式サイト
  • 【30代~40代におすすめ】
  • ・ハイクラス求人多数
  • ・ヘッドハンター3,000名以上
キャリハイプロフィール
キャリハイ@編集部
「史上最高のキャリア」を目指す方に役立つ情報提供を目指しています。外資系、メーカー、金融、メガベンチャー、スタートアップなど、様々なバックグラウンドを有するメンバーが参画しています。

目次

外資系転職エージェントの選び方

外資系転職エージェントの選び方

外資系転職エージェントは、特化型と総合型の転職エージェントを選ぶのがおすすめです。外資系特化の転職エージェントは、業界に特化しているからこその求人や、英語の面接練習など、総合型にはないメリットがあります

しかし、特化型エージェントは、求人数の少なさがデメリットです。総合型に登録することで、特化型のような専門的なサポートは受けられないものの、豊富な求人数や、幅広く情報を仕入れられます

外資特化と総合型の転職エージェントを選ぶことにより、互いのデメリットを埋めながら、外資系への転職成功率を上げられます。外資系への転職を検討しているなら、特化型・総合型どちらも登録するのがおすすめです。

【目的別】外資系に強いおすすめ転職エージェント比較表

転職エージェント 詳細 おすすめ年代 公開求人数 非公開求人数 総合評価 ヒアリング力 提案力 親切・親身 サポート 対応エリア 特徴 評判・口コミ 運営会社
20代・未経験
リクルートエージェント
公式 全年代 277,380件 276,080件 3.8
★★★★☆
3.7
★★★★☆
3.7
★★★★☆
3.8
★★★★☆
3.9
★★★★☆
国内16拠点 転職成功実績No.1 詳細を見る リクルート
20代・未経験
dodaエージェント
公式 全年代 162,106件 38,142件 3.2
★★★☆☆
3.1
★★★☆☆
3.0
★★★☆☆
3.1
★★★☆☆
3.3
★★★☆☆
国内12拠点 転職者満足度No.1 詳細を見る パーソルキャリア
20代・未経験
パソナキャリア
公式 20代~30代 14,985件 非公開 3.1
★★★☆☆
3.0
★★★☆☆
3.2
★★★☆☆
3.2
★★★☆☆
3.1
★★★☆☆
国内7拠点 オリコン顧客満足度4年連続No.1 詳細を見る パソナ
30代・40代
リクルート
ダイレクトスカウト
公式 30代~40代 229,775件 非公開 3.6
★★★★☆
3.5
★★★★☆
3.8
★★★★☆
3.4
★★★☆☆
3.5
★★★★☆
国内16拠点 ハイクラス向けの転職エージェント 詳細を見る リクルート
30代・40代
JACリクルートメント
公式 30代~50代 11,562件 17,343件 3.2
★★★☆☆
3.6
★★★★☆
3.6
★★★★☆
3.5
★★★☆☆
3.0
★★★☆☆
国内9拠点 キャリアアップや年収アップにおすすめ 詳細を見る ジェイエイシーリクルートメント
30代・40代
ランスタッド
公式 30代~50代 6,443件 非公開 3.1
★★★☆☆
3.2
★★★☆☆
3.3
★★★☆☆
2.6
★★★☆☆
3.0
★★★☆☆
国内33拠点 ハイクラスや外資系転職に特化 詳細を見る ランスタッド
特化
エンワールド
公式 20代~50代 1,100件 9,900件 3.5
★★★★☆
3.3
★★★☆☆
3.4
★★★☆☆
3.6
★★★★☆
3.6
★★★★☆
国内3拠点
海外5カ国
転職後の在籍率97.5%
外資特化の選考対策
詳細を見る エンワールド
特化
ロバート・ウォルターズ
公式 30代~50代 1,673件 非公開 3.4
★★★☆☆
3.8
★★★★☆
3.6
★★★★☆
3.7
★★★★☆
3.6
★★★★☆
国内2拠点 外資への転職事情に精通 ロバート・ウォルターズ
コンサル特化
ムービン
ストラテジックキャリア
公式 20代~40代 369件 1,476件 3.3
★★★☆☆
3.4
★★★☆☆
3.2
★★★☆☆
3.5
★★★★☆
3.1
★★★☆☆
国内1拠点 日本初のコンサル特化型転職エージェント ムービン・ストラテジック・キャリア
女性
マイナビエージェント
公式 20代~50代 非公開 非公開 3.1
★★★☆☆
3.0
★★★☆☆
3.0
★★★☆☆
3.2
★★★☆☆
3.1
★★★☆☆
国内10拠点 女性の転職に特化した転職エージェント 詳細を見る マイナビ
女性
type
女性の転職エージェント
公式 全年代 6,996件 非公開 3.0
★★★☆☆
3.0
★★★☆☆
2.8
★★★☆☆
3.2
★★★☆☆
3.1
★★★☆☆
国内1拠点 サービス開始から18年の長い実績 詳細を見る キャリアデザインセンター
▼ランキング選定基準詳細(タップで開閉)
ランキング選定基準
・求人数
・ヒアリング力
・提案力
・サポート
・その他


外資系転職におすすめの転職エージェントについて、上記4項目とその他外資系転職への対応力などを加味して、総合的にランキングしています。

【20代/未経験】外資系に強いおすすめ転職エージェント

転職エージェント 詳細 公開求人数 非公開求人数 総合評価 ヒアリング力 提案力 親切・親身 サポート 対応エリア 特徴 評判・口コミ 運営会社
リクルートエージェント 公式 277,380件 276,080件 3.8
★★★★☆
3.7
★★★★☆
3.7
★★★★☆
3.8
★★★★☆
3.9
★★★★☆
国内16拠点 転職成功実績No.1 詳細を見る リクルート
dodaエージェント 公式 162,106件 38,142件 3.2
★★★☆☆
3.1
★★★☆☆
3.0
★★★☆☆
3.1
★★★☆☆
3.3
★★★☆☆
国内12拠点 転職者満足度No.1 詳細を見る パーソルキャリア
パソナキャリア 公式 14,985件 非公開 3.1
★★★☆☆
3.0
★★★☆☆
3.2
★★★☆☆
3.2
★★★☆☆
3.1
★★★☆☆
国内7拠点 オリコン顧客満足度4年連続No.1 詳細を見る パソナ

リクルートエージェント

転職成功実績No.1

リクルートエージェント

リクルートエージェントの特徴

  • 転職成功実績No.1
  • 業界最多30万件超の求人数
  • 転職活動のサポートツールも充実
おすすめ年齢 公開求人 非公開求人 料金
全年代 277,380件 276,080件 無料
ヒアリング力 提案力 親切・親身 サポート
3.7/5点 3.7/5点 3.8/5点 3.9/5点
拠点
国内16拠点
(丸の内/立川/北海道/宮城/栃木/埼玉/千葉/神奈川/静岡/愛知/京都/大阪/兵庫/岡山/広島/福岡)

リクルートエージェントのメリット

業界最多の求人数30万件超
リクルートエージェントは、公開・非公開求人合わせて30万件超を扱っています。求人数が多いぶん、外資系企業の求人が必然的に多いのが最大の魅力です。

また、個々の希望や経歴にあった求人を紹介してくれるのが、リクルートエージェントの強みです。

利用者の6割が年収アップ
リクルートエージェントは、利用者の6割が年収アップした実績があります。転職成功実績No.1の転職エージェントであり、あらゆるノウハウが蓄積されているため、企業との年収交渉にも強いのが魅力です。

転職エージェントを利用しない転職活動では、年収交渉をするのはなかなか難しいでしょう。リクルートエージェントを利用することで、年収アップの期待が高まります。

書類準備や面接対策のサポートが手厚い
リクルートエージェントは、書類準備や面接対策のサポートが手厚いです。初めての転職に挑む20代や、未経験でも、それぞれに合った転職サポートを受けられます。

また「職務経歴書エディター」を使うと、職務経歴書を簡単に作成できます。豊富な入力例があり、スマホで利用できるので、ぜひ利用しましょう。

リクルートエージェントのデメリット

担当者が多忙だと後回しにされる
リクルートエージェントは、担当者が多忙だと後回しにされる可能性があります。業界最大手の転職エージェントなので、求職者が非常に多く、内定が決まりやすい人から企業紹介される場合があります。

リクルートエージェントだけでなく「dodaエージェント」や「マイナビエージェント」も併用し、効率よく転職活動を進めましょう。

利用期間は最大3ヶ月
リクルートエージェントの転職支援サービスの提供期間は、面談から約3ヶ月が目安です。限られた期間で、メリハリのある転職活動をする必要があります。

今すぐの転職を考えていないなら、まずは転職サイトに登録し、転職市場の情報集めや転職先の目処をつけてみるのもいいでしょう。おすすめの転職サイトは「doda転職」と「リクナビNEXT」です。

リクルートエージェントの評判と口コミ

男性アイコン
くまもんさん|20代後半|無回答|営業|2021.01.28
良い点
|担当者が丁寧でよかった
最初の面談で、希望条件をしっかり聞いてくださり親身になって相談に乗ってくれました。資格の有無で未経験からの転職でも大丈夫ですとありがたい言葉をいただき、転職に不安がいっぱいだった私ですが、その言葉で元気と希望をもらえました。
悪い点
|地方の求人がほとんどない
最初は家の近くで求人を探していましたが地方なので求人数がとても少なく、しぶしぶ他の都道府県も視野に入れて活動をしました。 大手エージェントなので地方求人もそれなりにあるかと思っていましたが実際は少なく、都心部メインだったのでそこは不満点でした。
女性アイコン
ぱぷあにゅーぎにあさん|20代後半|女性|事務員|2021.01.18
良い点
|丁寧なカウンセリング
登録した後電話面談をしていただきました。自分でしたい仕事やどのようなことにやりがいを感じるかなど、考えがまとまっていなかったのですが、話をしながらまとめてくださりました。丁寧に志望動機なども一緒になって考えてくださり大変助かりました。
悪い点
|希望条件の不一致
電話面談の際、どのような条件で働きたいかというヒアリングがあり、その後担当者の方から案件のご紹介をしていただきました。最低条件を提示したにも関わらず何件も条件に満たないものが送られてきており、内容を確認しないといけなく時間がかなり取られました。結果再度電話させていただき、案件を絞って送っていただき気になる転職先を見ることができました。

リクルートエージェント公式サイト

dodaエージェント

転職者満足度No.1

dodaエージェント

dodaエージェントの特徴

  • 転職者満足度No.1
  • 会員数が業界最大級の約600万人
  • 転職サイトと一体化して利用可能
おすすめ年齢 公開求人 非公開求人 料金
全年代 162,106件 38,142件 無料
ヒアリング力 提案力 親切・親身 サポート
3.1/5点 3.0/5点 3.1/5点 3.3/5点
拠点
国内12拠点
(東京/札幌/仙台/横浜/静岡/名古屋/大阪/京都/神戸/岡山/広島/福岡)

dodaエージェントのメリット

転職者満足度No.1のサポート内容
dodaエージェントは、電通の口コミ調べで、転職者満足度No.1を獲得しています。サポートの質はもちろん、求人の質が高いのもdodaエージェントの魅力です。

応募書類の添削や面接対策は、個々に合ったサポートを受けられます。年収交渉や面接日程の調整なども、専門のキャリアアドバイザーが行ってくれます。

転職サイトも併せて登録できる
dodaエージェントは、転職サイト「doda転職」を一緒に登録できます。他サービスは、転職エージェントと転職サイトのアカウントを別々に登録しなければいけない場合が多いです。

転職サイトを併用するメリットは、気になる求人を自分のペースで閲覧できることです。外資系企業への転職活動を効率良く進めるには、転職エージェントだけでなく、転職サイトも利用するのがおすすめです。

年収査定や履歴書作成ツールなど機能が豊富
dodaエージェントは、年収査定や履歴書ツールなど、無料で使える機能が豊富です。年収査定では、doda会員186万人のビッグデータに基づき、自分の適正年収とおすすめの求人を紹介してくれます。

履歴書作成ツールでは、ガイドに沿って入力するだけで、履歴書・職務経歴書を簡単に作成できます。WordやPDFでダウンロードできるので、提出もスムーズに行えます。

dodaエージェントのデメリット

1日に何十件も企業紹介メールが届く
dodaエージェントは、転職サイトも同時に登録されるため、1日に何十件も企業紹介メールが届きます。ブロックすると、dodaエージェント側からのメールも届かなくなるのが厄介です。

企業紹介メールは、希望条件に合った求人を送っている可能性が高いです。そのため、希望条件を絞るなどすると、届くメールの量が減るかもしれません。

サポート期間が3ヶ月限定
dodaエージェントは、面談から転職先が決まるまでのサポート期間を約3ヶ月としています。3ヶ月経ったら、自動的に退会になるわけではなく、あくまで目安として設けられているものです。

再度登録をすることも可能で、引き続きサポートをしてもらうよう申し出ることもできます。

dodaエージェントの評判と口コミ

女性アイコン
Oharuさん|20代後半|女性|事務員|2021.01.21
良い点
|担当の方が親身になって自分のキャリアを考えてくれた
一般的な転職エージェントは、どうしてもエージェント側の利益や紹介したい企業を勧めてくる場合が多く、とにかくどんどん応募してくださいというスタンスである企業も多いが、真剣に「今後どうなっていきたいのか」「そのためには今後のキャリアでどのような企業に行くべきなのか」を転職しない道も視野に入れてカウンセリングしてくれた点がとても良かったです。何度も電話などでも話していただき、信頼感が持てました。
悪い点
|求人数は多いが担当レベルでの業界や企業への情報は浅い
転職のカウンセリングはたくさんしていただき、手厚いサポートを受けましたが、やはり求人数が多い分、担当の方はそれぞれの企業の情報には詳しくないという印象を受けました。勧めてくれる企業がどんな企業風土なのか、またどのような人材を必要としているか、また残業時間や給与などは企業に直接は聞きづらく、エージェントを介して聞きたい・気になるところですが、HPベースでの情報提供しか無かったので、その点は少し残念に感じました。
女性アイコン
Sa*さん|20代後半|女性|その他|2021.01.17
良い点
|親身なカウンセリングと求人提案
電話面談を利用しました。転職活動の流れや転職活動成功のポイントについて丁寧に説明していただきました。未経験の業界へ転職希望だったため、現在の職であればどのような業界がおすすめか、転職後の年収など、具体的にイメージがつくように教えていただきました。希望に沿った求人の提案数も多かったです。
悪い点
|面談日の間違い
面談スケジュールを間違われており、面談予定日に電話が来ませんでした。実際の面談内容は満足いく内容だったのであまり気になりませんでしたが、悪い点ということであげさせてもらいました。 他に不満点を挙げるとすると、これは転職エージェントあるあるですが、毎日メールが来て処理が大変です。

dodaエージェント公式サイト

パソナキャリア

オリコン顧客満足度4年連続No.1

パソナキャリア

パソナキャリアの特徴

  • オリコン顧客満足度4年連続No.1
  • 非公開求人が全体の80%
  • 3人に2人が年収アップの実績
おすすめ年齢 公開求人 非公開求人 料金
20代~30代 14,985件 非公開 無料
ヒアリング力 提案力 親切・親身 サポート
3.0/5点 3.2/5点 3.2/5点 3.1/5点
拠点
国内7拠点
(東京/大阪/名古屋/横浜/静岡/広島/福岡)

パソナキャリアのメリット

転職後の年収アップ率67%以上
パソナキャリアは、転職後の年収アップ率が67%以上と高く、転職者の3人に2人は年収アップを実現しています。

パソナキャリアは、人材派遣領域で業界トップクラスの実績があり、多くの企業と信頼関係が構築されています。そのコネクションから、希望年収に合った紹介を可能にしています。

転職の「必勝ガイド」が無料でもらえる
パソナキャリアでは、転職活動のすべてをマスターできる「転職必勝ガイド」が無料でもらえます。キャリアアドバイザーのサポートだけでなく、必勝ガイドの情報を参考にすることで、転職成功率はグッと高まります。

必勝ガイドには、面接時の注意点や書類通過率アップのコツなど、転職活動に関わる情報が網羅的に記載されています。また、外資系企業への転職を成功させた事例も多く掲載されているので、あわせて参考にしましょう。

キャリアアドバイザーのサポートが手厚い
パソナキャリアは、キャリアアドバイザーのサポートがとくに手厚いと評判です。履歴書・職務経歴書のチェックはもちろん、面接対策なども徹底的にサポートしてくれます。

オリコンが調査した転職エージェントの顧客満足度では、2019年から4年連続でNo.1を獲得しています。パソナキャリアは、転職が初めての方、なかなか転職に踏み切れない方におすすめです。

パソナキャリアのデメリット

公開求人数が少ない
パソナキャリアは、他の大手転職エージェントに比べると、公開求人数が少ないです。2021年12月時点で、リクルートエージェントが約14万件に対し、パソナキャリアは約4万件です。

しかし、パソナキャリアは非公開求人が豊富です。全体の80%が非公開求人なので、約15万件の非公開求人を抱えています。独占求人も多いので、他にはない求人に出会いたい方におすすめです。

パソナキャリアの評判と口コミ

女性アイコン
うりさん|20代後半|女性|IT関連|2021.04.16
良い点
|大手の求人が多くスムーズに転職活動できました
大手企業システム子会社のSEから、大手企業のIT部門への転職で利用しました。
担当者は非常にIT業界に詳しく、面談を通じて私の転職条件を詳細化していただけた上、職務経歴書も会社ごとにいくつかの区分を設けて添削してもらえました。
さらに、紹介してもらった求人は大手の有名どころが多く、福利厚生などの条件も満足いくものばかりでした。
また面接の前には、過去に他の人が聞かれた質問内容を教えてもらえたので、スムーズに面接に臨むことができました。
悪い点
|内定が出た後のフォローが薄かった
6社応募し、5社から内定をいただけました。
その中で条件などから自分で2社まで絞り込んでおり、あとは給与次第で決定すると担当者に伝えていたのですが、実際に給与交渉は行ってもらえずに、最初に提示された給与となってしまいました。フォローしていただけないのであれば、もっと自分で交渉したのにと思いました。
女性アイコン
天然水さん|20代前半|女性|その他|2021.01.21
良い点
|担当の方の話しやすさ
私の担当をしてくれた方が年の近い女性だったのですが、すごく話しやすく細かい要望も聞いていただけました。担当の方からの質問も、私が聞きたい内容を先回りして聞いていただけるので、面談はスムーズに行えました。圧のかかる話し方をされる人もいる中で優しい担当者にお世話になることができ信頼してサポートしていただきました。
悪い点
|求人数がとても少ない
転職の要望も細かく聞いていただけましたし、すごくサポートもしていただいたのですが気になるのは求人の数が少ない点です。例えばこちらはいかがですか、といって紹介していただいた求人が勤務地が遠かったため他のものはありますかと聞いたところ、今の時点ではこちらだけですとの回答で、扱っている求人があまりに少ないなと感じてしまいました。

パソナキャリア公式サイト

【30代~40代】外資系に強いおすすめ転職エージェント

転職エージェント 詳細 公開求人数 非公開求人数 総合評価 ヒアリング力 提案力 親切・親身 サポート 対応エリア 特徴 評判・口コミ 運営会社
リクルート
ダイレクトスカウト
公式 229,775件 非公開 3.6
★★★★☆
3.5
★★★★☆
3.8
★★★★☆
3.4
★★★☆☆
3.5
★★★★☆
国内16拠点 ハイクラス向けの転職エージェント 詳細を見る リクルート
JACリクルートメント 公式 11,562件 17,343件 3.2
★★★☆☆
3.6
★★★★☆
3.6
★★★★☆
3.5
★★★☆☆
3.0
★★★☆☆
国内9拠点 キャリアアップや年収アップにおすすめ 詳細を見る ジェイエイシーリクルートメント
ランスタッド 公式 6,443件 非公開 3.1
★★★☆☆
3.2
★★★☆☆
3.3
★★★☆☆
2.6
★★★☆☆
3.0
★★★☆☆
国内33拠点 ハイクラスや外資系転職に特化 詳細を見る ランスタッド

リクルートダイレクトスカウト

ハイクラス向けの転職エージェント

リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウトの特徴

  • 年収800万円を超えるハイクラス求人多数
  • 転職決定年収が平均900万円以上
  • ヘッドハンターが3,000名以上在籍
おすすめ年齢 公開求人 非公開求人 料金
30代~40代 229,775件 非公開 無料
ヒアリング力 提案力 親切・親身 サポート
3.5/5点 3.8/5点 3.4/5点 3.5/5点
拠点
国内16拠点
(丸の内/立川/北海道/宮城/栃木/埼玉/千葉/神奈川/静岡/愛知/京都/大阪/兵庫/岡山/広島/福岡)

リクルートダイレクトスカウトのメリット

質の高いハイクラス求人が豊富
リクルートダイレクトスカウトは、質の高いハイクラス求人が豊富です。年収800万円を超える管理職・専門職の求人から、年収2,000万円以上のCEO求人など多数掲載されています。

外資系企業や、非公開の優良求人に応募できるのが、リクルートダイレクトスカウトの強みです。

登録後はスカウトを待つだけでOK
リクルートダイレクトスカウトは、登録したらスカウトを待つだけでOKです。スキルや経歴をまとめた匿名レジュメを見て、ヘッドハンターや企業から直接スカウトを受ける仕組みです。

ヘッドハンターは3,000名以上在籍しており、自分に合った仕事を代わりに探してくれます。担当するヘッドハンターは、自分で指名して依頼することも可能です。

顧問として働くチャンスがある
リクルートダイレクトスカウトでは、知識や経験を活かして企業を支援する「顧問求人」のスカウトサービスを開始しています。近年、多くの企業で「顧問」人材が求められています。

顧問求人を受けることで、これまで培ったスキルや経験を他企業で活かすことができ、副収入を得られるメリットがあります。

リクルートダイレクトスカウトのデメリット

転職サポートが無い
リクルートダイレクトスカウトは、一般的な転職エージェントにある転職サポートがありません。書類準備や面接対策などが受けられないので、自分で準備する必要があります。

転職経験が浅く、書類や面接対策に不安がある方は、転職サポートが充実している転職エージェントも併用しましょう。無難におすすめなのは「リクルートエージェント」と「dodaエージェント」です。

すぐに転職したい人は不向き
リクルートダイレクトスカウトは、すぐに転職したい人には不向きです。ヘッドハンターや企業からのスカウトを待つ仕組みなので、自分のペースで動きにくいのがデメリットです。

また、ハイクラス求人が多いこともあり、年収が低い人やスキル・経験が浅い人はスカウトがなかなか来ない可能性もあります。

リクルートダイレクトスカウトの評判と口コミ

男性アイコン
飯田おじさんさん|30代前半|男性|その他|2021.06.06
良い点
|魅力的な求人は多いと感じました。
WEB上で閲覧している限りは興味を持てるような案件は多かったと思います。ここなら力になれるかもしれない、というところからここは少し背伸び気味だな、という幅のある中で見る事が出来るのは良い点だと思います。
悪い点
|担当者からの返信がほとんどない
私の属性(年齢やこれまでの経験)が良くないせいなのかアドバイザーに直接連絡をしてもほとんど返信がありませんでした。稀にあったとしても「あなたに紹介できる案件はありません」と断られる始末。 当然、転職をすれば今よりも条件が下がるかもしれないという事は理解していますしそうだとしてもプロの話を聞きたいと思っている側としては寂しい対応だなと感じました。
女性アイコン
かなさん|40代前半|女性|流通|2021.08.01
良い点
|質の良い求人がたくさんあります。
私は収入アップとキャリアアップを目指して登録をしたのですが、登録して2週間ほどで条件にあったスカウトがたくさん来ました。またコンサルタントが面接対策や面接官の情報を教えてくれたので安心して面接を受けることができました。3ヶ月ほどで転職先が決まり、登録してよかったと思っています。
悪い点
|コンサルタントは当たり外れがあるかも。
よいコンサルタントは勿論いるのですが、私が当たったコンサルタントは約束の時間に連絡をしても繋がらず、約束の時間から1時間遅れてやっと返信の連絡がありました。多少の遅れならともかく一時間はあり得ないと思いました。コンサルタントはたくさんいるので当たり外れがあると思います。

リクルートダイレクトスカウト公式サイト

JACリクルートメント

キャリアアップや年収アップにおすすめ

JACリクルートメント

JACリクルートメントの特徴

  • 外資系企業への転職で抜群の実績
  • 求人の8割が年収800万円以上
  • 利用者の94.7%が周りに勧めたいと回答
おすすめ年代 公開求人数 非公開求人数 料金
30代~50代 11,562 17,343 無料
ヒアリング力 提案力 親切・親身 サポート
3.6/5点 3.6/5点 3.5/5点 3.0/5点
拠点
国内9拠点(東京/埼玉/神奈川/愛知/静岡/大阪/京都/兵庫/広島)

JACリクルートメントのメリット

ハイクラス求人が多数
JACリクルートメントが取り扱う求人は、コンサルを始め、外資系や管理職など待遇が良くハイクラスな求人が多数あります。求人の8割が年収800万円で、年収アップを狙った転職が可能です。
人に教えたいと答えた転職者が94.7%
JACリクルートメントを実際に利用した転職者の中で、94.7%の方が知人や友人にJACを勧めたいと回答しました。

利用者の満足度も高く、ハイキャリアを目指すなら利用必須と言って良いサービスです。

英語のできるキャリアコンサルタント
JACリクルートメントでは英語のできるキャリアコンサルタントがいます。英文での応募書類作成や、面接対策などが外資系企業への転職には必須なので、キャリアコンサルタント自身が英語ができる人が比較的いることが最大のメリットです。

JACリクルートメントのデメリット

転職の意思が弱い人には向かない
JACリクルートメントで扱う求人はハイクラス求人がほとんどなので、転職に熱心に取り組まない人には向きません。なぜなら、「何事にも熱心に取り組めない人」とみなされ、すぐに見切りをつけられてしまう可能性があるからです。

そのため、JACリクルートメントを利用して転職をする場合は、「年収アップをしたい」「キャリアアップをしたい」という明確な目標と、転職への熱心な気持ちが重要です。

JACリクルートメントの評判と口コミ

男性アイコン
ももともさん|40代前半|男性|IT関連|2021.06.05
良い点
|キャリアアドバイザーの質が高い
製造業のITエンジニア求人を探していたのですが、キャリアアドバイザーの質が高いので面談での説明が分かりやすく安心しました。また、求人ごとに専門の担当者が付き基本的にはその方とのやり取りになりますので、その求人への質問をしてもレスポンスが早かったです。
悪い点
|アフターフォローがイマイチ
大手のエージェントサービスと比較して求人数は少ないかと思います。どちらかというと大手エージェントサービスと併用する方が良いと思います。また、書類選考に通過しなかった際、そのあとの担当者のフォローがほとんどなく若干冷たく感じました。
男性アイコン
もんちゃんさん|30代前半|男性|営業|2021.06.04
良い点
|目指していた業界への転職が見込めそうではあった
他のエージェントに比べて、比較的その業界に通じた感じがあり、メディカル業界ならメディカルに通じた人から、求人情報について紹介をいただける為、目指している業界がぼんやりしていない人であれば、非常に使い勝手の良いと思います。担当の方から連絡をもらえて、話もわかりやすい為、面倒は無いように感じます。
悪い点
|担当者が何人もいて、いろんな人から連絡がきます。
最初に窓口担当として連絡した人とはその後一切連絡は取らず、業界に精通した人たちから個別に連絡がきます。個別に連絡をする人は本当に各々で連絡が来る為、業界の中でも興味がないような分野でも遠慮なく求人を送ってくるような傾向があると感じました。また、担当者も一人ではなくいくつかの人から連絡が来る為、誰に何の話をしていたのか分からなくなったり、何人かから同じ求人を送ってこられることもあります。

JACリクルートメント公式サイト

ランスタッド

ハイクラスや外資系転職に特化

ランスタッド

ランスタッドの特徴

  • ハイクラスや外資転職に特化
  • 世界ベスト5に入る総合人材サービス業が母体
おすすめ年代 公開求人数 非公開求人数 料金
30代~50代 6,443件 非公開 無料
ヒアリング力 提案力 親切・親身 サポート
3.2/5点 3.3/5点 2.6/5点 3.0/5点
拠点
国内33拠点(▶拠点一覧はこちら)

ランスタッドのメリット

外資系企業の求人が多い
ランスタッドは海外法人が母体の企業なので、外資系企業の求人を多く抱えています。他社との大きな違いは、外資や海外転職求人でも、未経験採用をしている企業と繋がっている点です。

外資系企業に興味はあるが、未経験で不安を抱えている方でも挑戦しやすい求人を紹介してもらえるのがメリットです。もちろん、ハイクラス求人も多数抱えています。

アドバイザーの質が高い
ランスタッド自体も外資系企業であり、アドバイザーの質が高いのが魅力です。シニアコンサルタントレベルになると、年収600万円は貰えるような人が担当になります。

他の転職エージェントよりも、担当となるアドバイザーのビジネスレベルが高いため、キャリアの相談に乗ってもらうのに最適です。

転職の方向性に合わせてサービスを選べる
サービス内容 おすすめする人
キャリアアップ転職 転職によるスキルアップを目的としている方
プロフェッショナル転職 転職において”年収”や”給与”にフォーカスしている方

ランスタッドではキャリアアップを目的に転職する方向けの「キャリアアップ転職サービス」と、年収600万円以上を目指す方向けの「プロフェッショナル転職サービス」と、2種類のサービスがあります。

他の転職エージェントでは、数多くの求人から、自分に合う求人を探す必要があります。ランスタッドでは、初めからコンサル転職の方向性を選べるので、求人を選びやすいのもメリットです。

ランスタッドのデメリット

スキル不足だと求人が少ない
ランスタッドは、ハイクラス求人を主に取り扱う転職エージェントのため、スキルや経験値がなければ紹介求人も少なくなります。
電話が多い
ランスタッドに限った話ではありませんが、アドバイザーからの電話が多いという点は難点です。電話が苦手な方は、予めメールでのやりとりを所望しておけば、無駄に多くの電話に対応しなくてすみます。

ランスタッドの評判と口コミ

女性アイコン
みきさん|40代前半|女性|その他|2021.05.14
良い点
|初めての仕事の時は頻繁に連絡が来る
派遣に登録する時や初めて仕事をする時など、分からないことが多かったのですが、頻繁に電話連絡をしてくれて教えてもらえたので良かったです。私はブランクが長くて不安だったのですが、どのような仕事を選ぶと良いかなど、アドバイスもしてくれました。
悪い点
|仕事が少ない
大手の派遣会社なので、仕事がたくさんあることを期待していました。しかし実際には募集されている仕事が少なくてがっかりしました。応募しても、不採用になってしまうことも多く、なかなか仕事が決まらず不安になることも多いです。自宅から近い職場が殆どないのも残念です。
女性アイコン
ぴんざさん|30代後半|無回答|事務員|2021.05.05
良い点
|長期案件だと担当営業の方の対応が良いと思います。
もともと単発で利用している時期がありましたが間が空き、久しぶりに長期の案件で利用しています。長期での利用は初めてです。
他の派遣会社で長期で働いた時に担当営業の対応に少し不安(連絡が遅い、忘れているなど)があったため、それと比較してもランスタッドの担当営業さんは親切で話が早いと感じます。また、今回の案件が決まるまで他の派遣会社で面接を受けましたが、その段階でもランスタッド担当営業の方の対応は落ち着いていて安心して話を進める事ができました。その時の他社の担当営業の方はどこか高圧的で面接の返事を早くするようプレッシャーをかけられたので、余計にランスタッドの対応の良さが感じられたのだと思います。
悪い点
|単発の案件だと仕事内容が少し不充分です。
単発での利用は10年前から時々利用していました。当時から、研修がもっと行われるべき職種でも1日2日の座学で現場に出されて、いる意味がないと文句を言われるような案件もありました。少し前には冷凍庫に入るのに「涼しい現場」と書かれていたため少しの厚着で行ったら寒すぎて軽くしもやけになってしまったことがありました。取り扱う案件が多いので一件ずつ仕事内容を確認するのが難しいとは思いますが、仕事内容の記載が不充分で困ることがありました。

ランスタッド公式サイト

【外資系特化】おすすめ転職エージェント2選

転職エージェント 詳細 おすすめ年代 公開求人数 非公開求人数 総合評価 ヒアリング力 提案力 親切・親身 サポート 対応エリア 特徴 評判・口コミ 運営会社
エンワールド 公式 20代~50代 1,100件 9,900件 3.5
★★★★☆
3.3
★★★☆☆
3.4
★★★☆☆
3.6
★★★★☆
3.6
★★★★☆
国内3拠点
海外5カ国
転職後の在籍率97.5%
外資特化の選考対策
詳細を見る エンワールド
ロバート・ウォルターズ 公式 30代~50代 1,673件 非公開 3.4
★★★☆☆
3.2
★★★☆☆
3.6
★★★★☆
3.3
★★★☆☆
3.4
★★★☆☆
国内2拠点 外資への転職事情に精通 ロバート・ウォルターズ

エンワールド(en world)

外資系企業への転職におすすめ

en world

エンワールド(en world)の特徴

  • 外資系企業への転職に強い
  • コンサルタントが英語に特化
おすすめ年代 公開求人数 非公開求人数 料金
20代~50代 1,100 9,900 無料
ヒアリング力 提案力 親切・親身 サポート
3.3/5点 3.4/5点 3.6/5点 3.6/5点
拠点
全国3拠点(東京/名古屋/大阪)

エンワールド(en world)のメリット

グローバル企業の求人が多い
en worldは、外資系企業や日系グローバル企業に特化した転職エージェントです。保有されている企業を見ると、amazonやヒューレット・パッカードなど知名度のあるグローバル企業が多数掲載されています。

そのため、外資系企業に対しての圧倒的な専門性があり、外資系企業への転職には欠かせない存在です。

アドバイザーが親身にサポート
en worldでは、業界に精通したアドバイザーが丁寧に転職活動をサポートしてくれます。実際、en worldはen worldが2021年に独自調査した「転職成功者のサービス満足度」は97%を記録しました。

SNSで口コミを調査しても、「良い求人を紹介してもらえる」「面接対策が良かった」などの口コミが多いので、アドバイザーのサポート体制には定評があります。

幅広い業界への転職が可能
en worldでは、建設業や、製造業、ITなど幅広い業界のハイキャリア向けの求人を扱っています。そのため転職先の業界に縛られずにチャレンジしたいという方におすすめです。

エンワールド(en world)のデメリット

フリーワード検索が使いにくい
en worldでフリーワード検索をしても、該当するキーワードが書かれた求人が上位へ並び替えされるだけで、絞り込みできません。例えば「人事」と検索しても、1ページ目にキーワードに該当した求人が表示されるものの、途中からは関係な求人が表示されます。

エンワールド(en world)の評判と口コミ

男性アイコン
福永さん|40代前半|男性|IT関連|2021.12.16
良い点
|職務経歴書の書き方について良いアドバイスをもらえた
登録したあとは専任のキャリアパートナーがついてくれ、職務経歴書の書き方について的確なアドバイスをもらえました。この点が良かったです。具体的には、転職歴の多い私の場合は、長期間在籍した会社でどのような実績を挙げたかをクローズアップさせる書き方をしたほうが良いというアドバイスでした。そのことで、相手方の人事担当者が採用するか否かを判断しやすいとのことでした。
悪い点
|大企業や有名企業の求人案件を紹介してくれなかった
気になった点は、大企業や有名企業の求人案件を紹介してもらえなかったことです。私にはベンチャー企業の案件のみを紹介してきました。おそらく、私が応募しても書類選考で落とされる確率が高いとの判断を、キャリアパートナーがしたのだと思います。私は、優秀な人材が揃っている大企業や有名企業で働きたいと考えていました。しかし、そこへ応募する機会さえ与えられなかったのは残念です。
女性アイコン
あゆむさん|30代前半|女性|IT関連|2022.01.04
良い点
|親身になってサポートしてくれる
キャリアアドバイザーがとにかく親切でサポート体制が厚い。履歴書の添削はもちろん、面接前後には必ずフィードバックや面接の際に心がけるべきポイントを教えてくれる。選考途中にはうまく企業との間に入って色々と仲介してくれた。選考途中で企業側が気にしてるポイントや、受かる可能性も率直に伝えてくれたのは有りがたかった。何かあってもすぐに相談できる環境とキャリアアドバイザーの質はトップクラスだと思う。
悪い点
|求人数がやや少ない
中小規模の企業の求人は十分に多かった。一方で、ハイクラス向けの大規模案件は紹介の時点でフィルターをかけているのか少なく感じた。大手企業への転職でかつ高年収案件を志望している人には物足りなく感じるかもしれない。また、良くみると残業が多かったりとブラック企業を疑う求人もちらほらあったので、自身でそのあたり見抜きながら活動できる人でないと、失敗するかもしれない。

エンワールド公式サイトで詳細を見る

ロバート・ウォルターズ

外資への転職事情に精通

ロバート・ウォルターズ

ロバート・ウォルターズの特徴

  • 外資系企業への転職に強い
  • コンサルタントが英語に特化
おすすめ年代 公開求人数 非公開求人数 料金
30代~50代 1,673 非公開 無料
ヒアリング力 提案力 親切・親身 サポート
3.2/5点 3.6/5点 3.3/5点 3.4/5点
拠点
国内2拠点(東京/大阪)

ロバート・ウォルターズのメリット

外資系企業への専門性
ロバート・ウォルターズは、外資系企業への専門性が高いです。ロバート・ウォルターズで働くコンサルタントが全員バイリンガルなうえに、世界31ヶ国に拠点があります。

そのため、外資系企業に対しての圧倒的な専門性があり、外資系企業への転職には欠かせない存在です。

コラムの有用性
ロバート・ウォルターズのコラムは、内容が充実しており、有用性があります。外資系企業に転職するうえで必要になる履歴書や、職務経歴書の書き方、面接の対策など幅広いジャンルが揃っています。

また、完全無料で利用できるため、情報を集め、転職を成功させるために役立ちます。

手厚いサポート
ロバート・ウォルターズは、コンサルタントの手厚いサポートが魅力です。希望する業種の専門性をもったコンサルタントが転職活動をチームでサポートしてくれるうえに、全員がバイリンガルといった特徴を兼ね備えています。

ロバート・ウォルターズのデメリット

英語力が求められる
ロバート・ウォルターズを利用するうえで、英語力が求められます。面談や面接対策などは、全て英語で行われるため、ビジネスレベルの英語力が必要です。現段階で、英語力がない場合は、ロバート・ウォルターズの利用は難しいでしょう。
地方求人が少ない
ロバート・ウォルターズは地方の求人が少ないです。外資系企業が日本に進出する場合、東京に会社を構える傾向があるため、地方求人が必然的に少なくなります。そのため、地方で外資系企業に転職を検討しているなら、リクルートエージェントなどにも登録しましょう。

ロバート・ウォルターズの評判と口コミ

男性アイコン
GOROさん|40代前半|男性|事務員|2021.01.07
良い点
|外資系には強い
エージェント自体にも外国人がたくさん在籍していて、いかにも外資系な会社だと感じます。英語でのアドバイスも適切でスピード感も高くて印象はとても頼りになるエージェントです。但し、英語でのコミュニケーションだと、微妙なニュアンスが伝わらずに条件面などで、後になって再検討が必要になる場合があります。
悪い点
|コネクションが弱い
外国人のエージェントだから、外資の日本法人とトップを務める外国人とのネットワークが強いのか、と思っていましたが、意外に直接的ねコネクションはなくてガッカリしました。なんとなく日本に出稼ぎに来ている外国人エージェントみたいな人たちでした。その意味では、日本人のエージェントの方がコミュニケーションし易くて頼りになると思いました。
女性アイコン
いとうちゃんさん|30代前半|女性|事務員|2021.07.26
良い点
|しっかりサポートしてもらえました。
外資系エージェントということもあり、自分の言語力を生かした外資に強い企業をたくさん紹介してもらえました。大手のエージェントと違い、やたら紹介してくるということもなくピンポイントで紹介があるためとても効率が良かったです。
悪い点
|担当の方次第かなとは思います。
特に悪い点はなかったですが、急に面接日程が決まるなど少し困ったこともありました。
ですが、面接先の企業にもよりますしエージェントにもよると思います。
何度か日程調整で困りましたが、おかげで早く転職ができたので満足しています。

ロバート・ウォルターズ公式サイトで詳細を見る

【女性向け】外資系に強いおすすめ転職エージェント2選

転職エージェント 詳細 おすすめ年代 公開求人数 非公開求人数 総合評価 ヒアリング力 提案力 親切・親身 サポート 対応エリア 特徴 評判・口コミ 運営会社
マイナビエージェント 公式 20代~50代 非公開 非公開 3.1
★★★☆☆
3.0
★★★☆☆
3.0
★★★☆☆
3.2
★★★☆☆
3.1
★★★☆☆
国内10拠点 女性の転職に特化した転職エージェント 詳細を見る マイナビ
type
女性の転職エージェント
公式 全年代 6,996件 非公開 3.0
★★★☆☆
3.0
★★★☆☆
2.8
★★★☆☆
3.2
★★★☆☆
3.1
★★★☆☆
国内1拠点 サービス開始から18年の長い実績 詳細を見る キャリアデザインセンター

マイナビエージェント女性の転職(WomanWill)

女性の転職に特化した転職エージェント

マイナビエージェント

マイナビエージェントの特徴

  • 20代に信頼される転職エージェントNo.1
  • 登録者の80%が34歳以下
  • 業界ごとに専門キャリアアドバイザーがいる
おすすめ年齢 公開求人 非公開求人 料金
20代~50代 非公開 非公開 無料
ヒアリング力 提案力 親切・親身 サポート
3.0/5点 3.0/5点 3.2/5点 3.1/5点
拠点
国内10拠点
(京橋/新宿/神奈川/北海道/宮城/愛知/京都/大阪/兵庫/福岡)

マイナビ女性の転職のメリット

20代~30代の若い世代に強い
マイナビエージェントは、若手向けに差別化を図っている転職エージェントです。登録者の80%以上が34歳以下で、20代に信頼される転職エージェントNo.1にも選ばれています。

若い世代に特化していることもあり、未経験募集にも積極的な外資系企業を多数掲載しています。

業界に特化したキャリアアドバイザー
マイナビエージェントは、各業界に精通した専任のキャリアアドバイザーを設けています。専任だからこそ、深い情報をキャッチアップしてくれるため、ピッタリな求人紹介や最適な面接対策を実現しています。

また、女性の転職に特化したキャリアアドバイザーも配属しています。私たち女性ならではの悩みを真摯に聞いてくれるので、精神的にも転職活動を進めやすいです。

転職サポートが無期限
マイナビエージェントは、転職サポートに期限を設けていません。多くの転職エージェントは、最大3ヶ月などの期限があるため、転職活動が長引くとサービスを受けられなくなることもあります。

無期限で転職活動できる安心感があるので、早急に転職先を決めなければならないという焦りがありません。納得いくまで転職先を吟味できるので、入社後のミスマッチも感じにくいでしょう。

マイナビ女性の転職のデメリット

ハイクラス求人は少ない
マイナビエージェントは、ハイクラス求人が少ないです。年齢制限は無いものの、登録者の80%以上が34歳以下なので、若手向けの求人が多い傾向にあります。

30代後半の方や、高年収を重視した転職活動をしたい方は、優良企業から直接オファーが来る「ビズリーチ」や、年収800万円超の求人が豊富な「リクルートダイレクトスカウト」がおすすめです。

担当者のサポートにばらつきがある
マイナビエージェントは、担当者によってサポートのばらつきがあります。業界ごとの専任キャリアアドバイザーを設けているからこそ、業界の経験値や知識量がサポートの質に反映されやすいです。

転職エージェントを利用する最大のメリットは、キャリアアドバイザーの徹底サポートが受けられることです。担当者が合わないと感じたら、早いうちに変更の相談をしましょう。

マイナビエージェント公式サイト

type女性の転職エージェント

サービス開始から18年の長い実績

type女性の転職エージェント

type女性の転職エージェントの特徴

  • 年間5,000名以上のカウンセリング実績
  • 面接用メイクアップの対策あり
  • 転職サイト「女の転職type」を併用可能
おすすめ年齢 公開求人 非公開求人 料金
全年代 6,996件 非公開 無料
ヒアリング力 提案力 親切・親身 サポート
3.0/5点 2.8/5点 3.2/5点 3.1/5点
拠点
国内1拠点(東京都港区赤坂)

type女性の転職エージェントのメリット

女性ならではの転職サポート
type女性の転職エージェントは、女性ならではの転職サポートを受けられるのが魅力です。面接時のメイクや身だしなみに迷う女性に向けて、メイクアップ講座サービスを行っています。

また、ライフステージの変化が起きやすい20~30代の女性向けに、転職のポイントやノウハウをまとめた記事も掲載しています。公式サイトの転職ノウハウ記事一覧から確認できるため、ぜひ転職活動の参考にしましょう。

キャリアアドバイザーを指名できる
type女性の転職エージェントは、キャリアアドバイザーを指名できます。キャリアアドバイザー紹介ページから、得意領域で絞り込んで検索でき、プロフィールなどを確認したうえで指名依頼が可能です。

また、キャリアアドバイザーのほとんどが女性で、実際に転職を経験した方ばかりです。女性ならではの転職の悩みや不安を熟知しているため、安心した転職活動が可能です。

非公開求人が80%以上
type女性の転職エージェントは、保有している求人の80%以上が非公開求人です。非公開求人は優良企業が多く、質の高い求人紹介を受けられる可能性が高いです。

自分では見つけられない優良求人にも出会いやすくなるため、キャリアアップを目指す女性は非公開求人に積極的に応募しましょう。

type女性の転職エージェントのデメリット

地方の転職に弱い
type女性の転職エージェントは、1都3県を中心とした転職エージェントなので、地方の転職に弱いです。利用者の約85%が、東京・神奈川・千葉・埼玉に住んでいる方です。

首都圏以外で外資系企業への転職を考えている方は、全国に展開している「リクルートエージェント」などがおすすめです。

紹介された求人にしか応募できない
type女性の転職エージェントは、キャリアアドバイザーから紹介された求人にしか応募できません。自分で見つけた求人には応募できないので、注意が必要です。

もし、気になる求人を見つけた場合は、登録後のマイページから問い合わせをするか、担当のキャリアアドバイザーに相談してみましょう。

type女性の転職エージェントの評判と口コミ

女性アイコン
ひらりさん|20代後半|女性|事務員|2021.10.30
良い点
|心強かった
担当の方が真摯に向き合ってくださったので非常に心強かったです。何度も希望条件をヒアリングしていただき、魅力的な求人ばかりを紹介してくださいました。また、面接後、20時ぐらいの遅い時間だったにもかかわらずFBを聞いてくださいました。
悪い点
|無し
特に悪い点は無かったです。ほかのエージェントさんもいくつか利用しましたが、すぐに紹介が止まったり、十分なヒアリングをされずに困っていましたが、こちらのエージェントさんは常に向き合ってお話を聞いて頂き、手厚いサポートをしてくださいました。友人にも勧めたいと思いました。
女性アイコン
chikousaさん|30代後半|女性|IT関連|2021.10.15
良い点
|スカウトやおすすめ求人などのプッシュが多かった
あらかじめ情報を登録しておくと、おすすめの求人をピックアップしてくれたり、オファーが来ます。もともとの求人数が多いので、おすすめやオファーの数も自然と増えますし、きちんと情報を見てくれているなという感じあります。ミスマッチ感が他のサイトに比べてとても少ないです。
悪い点
|おすすめやスカウト後のサポートが少し薄め
他のサイトと比べてミスマッチ感が少ない求人をピックアップしてくれるのはありがたいのですが、その後の専攻や応募に進んだときのサポート体制は他に比べて薄いです。情報だけもらって後は自分で動ける人には問題ないと思いますが、他のサイトのようにエージェントが伴走してくれる感覚でいると少し物足りないかもしれません。

type女性の転職公式サイト

未経験でも外資系企業に転職できる?英語力は必要?

未経験でも外資系企業に転職できる_

未経験でも転職可能

外資系企業には、未経験でも転職できます。ただし、応募する企業が求めているスキルや資格をもっているか、外資系企業の中で未経験でも転職がしやすい、コンサル業界・製薬業界・保険業界を選択するのが吉です。

上記の口コミは、業界・職種共に未経験でも転職を成功させています。TOEIC800点は、英語を用いて仕事ができると判断される点数です。

そのため、未経験で外資系に転職を希望するなら、英語力を身に着けるところから始めましょう。

英語力は仕事の幅を広げるためには必要

外資系 英語力

出典:求められる英語力|エンワールド

英語力がなくても、外資系企業に転職は可能です。しかし、転職後のキャリアアップや仕事の幅を広げるためには、英語力が必要です。上記のデータを見ると外資系企業では、ビジネスレベルの英語力が求められます。

TOEICであれば800点以上、英語検定準一級以上の取得がビジネスレベルといわれています。そのため、英語力がない状態で外資系企業に転職は可能ですが、将来のことを考えた場合は、英語を勉強するのをおすすめします。

外資系企業に転職する際の注意点

未経験でも外資系企業に転職できる_-1

外資系企業の形態を把握する

外資系企業に転職する際は、会社の形態を把握してから転職しましょう。会社の形態を把握していないと、英語力の差やプロジェクトの進行スピードが異なるため、退職やキャリアアップに関わります。

外資系企業の形態は「日本で外国企業が会社を設立した場合」「日本の企業を外国企業が買収した場合」「外国・日本の企業の共同出資の会社の場合」の3種類に分けられます。

日本で外国企業が会社を設立した場合

外資系の会社形態の中でパッとイメージしやすいのが、日本で外国企業が会社を設立した場合です。グーグルやマッキンゼーなどが当てはまります。

海外企業の100%子会社になるため、本社や周りとのやり取りは英語が多くなります。転職する場合、英語力が外資系企業の中でも特に必要になります。また、仕事の最終決定権が海外にある場合が多く、思うように進まない場合があるため、注意が必要です。

日本の企業を外国企業が買収した場合

外資系企業の形態として、日本企業が海外の企業によって買収された場合があります。シャープやラオックスなどが当てはまります。

M&Aなどで買収されると、有給取得や残業が買収企業の方針に準ずることが多く、英語力などが突然必要になる可能性もあります

外国・日本の企業の共同出資の会社の場合

外資系企業の形態の1つとして、富士ゼロックスなど、外国・日本の企業の共同出資の会社の場合があります。日系企業と外国企業のどちらが多く出資しているかにより、会社の英語レベルや残業時間、職場環境が左右されます

職務内容を把握し目標を設定する

外資系企業に転職する前に、職務内容をしっかりと把握して、今後の目標を設定しましょう。外資系企業は、中小企業などとは違い、幅広い業務に携わることは少なく、決められた職務を専門的に行うことが多いです。

職務内容をよく確認せず、企業のネームバリューで転職を決めてしまうと、仕事に飽きてしまい退職や転職を検討することになります。

そのため、前もって職務内容を確認し、将来の目標を決めておくことで、職務に飽きることなく、スキルアップや長年働けます。

企業情報を確認する

外資系企業に転職する際、企業情報をしっかりと確認しましょう。外資系企業は成果主義の傾向があるため、転職活動を行う前に企業情報を確認しないと、面接や入社後にズレが発生し、すぐに仕事を辞めてしまいがちです

転職サイトや公式HPから企業の情報を確認するのも大切ですが、個人で調べるには限界があります。そのため、転職エージェントのキャリアアドバイザーに相談することで、自分では調べられない企業情報を得られます。

また、OpenWork転職会議などの口コミもあわせて企業情報を確認しましょう。比較的に情報が集めやすく、第三者の声を確認できるため、客観的に企業の情報がわかります。

外資系企業に転職した人の体験談

外資系企業に転職した人の体験談

入れ替わりが激しい

外資系企業は、結果や成果が全ての成果主義が多いため、実力や会社の業務によっては、すぐに退職する人もいます。そのため、転職する際は、前もって企業情報を転職エージェントに紹介してもらうとともに、自分でもOpenWorkなどを活用し調べましょう。

年収が高い

外資系は年収が高く、年収アップを狙っているならおすすめです。上記の口コミは、年収2,600万円と日本人の人口の0.4%に該当し、夢のある業種ということがわかります。(参考:民間給与実態統計調査|国税庁)

成長できる環境がある

外資系IT企業へ転職したものの、最初は仕事を辞めようと思ったほど追い込まれた人の口コミです。しかしながら、状況を整理し少しずつ解決していくことで、外資系企業は成長できると伝えています。

外資系企業に転職を成功させたら、厳しくても続けるのが良いでしょう

外資系企業への転職を考えているなら、まずは転職サイトのビズリーチと外資特化エージェントのエンワールドには最低でも登録しましょう。外資系業界に強いエージェントが多数在籍しているのでおすすめです。

転職エージェントを賢く使うためのコツ

転職エージェントを賢く使うためのコツ

  • キャリアアドバイザーとの連絡はこまめに取る
  • 英語での面接練習を行う
  • 転職希望時期は最短の日程を伝える
  • スキルや経歴は正直に答える
  • 必要であれば担当者を変更する
  • 面接後にフィードバックをもらう
  • 一社だけで決めない

キャリアアドバイザーとの連絡はこまめに取る

キャリアアドバイザーとの連絡は、こまめにとりましょう。連絡を頻繁に行うことで、求職者の悩みをより理解してくれます。また、希望条件や転職意思がわかるために、最適な求人を紹介してくれる可能性も高まります

逆に、連絡の頻度が少ないと、自分の希望する条件と違う企業を紹介されたり、面接対策や書類の添削等がスムーズに行えないなど時間のロスに繋がります。

転職活動をスムーズかつ、手厚いサポートを受けたいならば、キャリアアドバイザーとの連絡は頻繁に行いましょう。

英語での面接練習を行う

外資系の企業に転職するなら、キャリアアドバイザーと英語での面接練習を行いましょう。外資系の企業は、選考を進めていく中で、英語面接が組み込まれている場合があります。普段から言葉として英語を使っていないと、面接時に詰まってしまいます。

キャリアアドバイザーと英語で面接練習を行うことで、よく聞かれる質問や自分の長所や短所などをスムーズに回答できるようになり、面接官からの印象も上がります

もし、英語力に不安があるなら、スタディサプリEnglishオンラインコーチを転職エージェントと併用して利用するのが良いでしょう。気軽に利用が可能で、英語力を短期間にあげるのに適しています。

転職希望時期は最短の日程を伝える

転職希望日は最短で転職できる日程を伝えましょう。最短で転職希望日を伝えることで、キャリアアドバイザーから優先的に求人を紹介される可能性が高まります

ただし、勤めている会社がある場合は、会社の都合や退職までにかかる日数を考えましょう。2ヶ月前までに転職の意思を伝え、仕事の引継ぎや身辺整理を行うのがマナーですので注意しましょう。

スキルや経歴は正直に答える

スキルや経歴は正直に答えましょう。キャリアアドバイザーとの面談や、履歴書・職務経歴書などに虚偽の内容を答えてしまうと、信用問題にかかわります。また、自分の身の丈にあった仕事が紹介されず、仕事が長く続けられない可能性もあります

必要であれば担当者を変更する

担当者との相性などが悪い場合、担当者を変更しましょう。転職活動を進めていくときに、キャリアアドバイザーとの関係性が悪く、ストレスが溜まり、転職が成功できなくては元も子もないです。

対応や相性が悪いとキャリアアドバイザー本人に伝える必要はなく、公式HPのお問い合わせフォームやマイページから連絡ができます。担当者の変更は、よくあることなので「申し訳ない」などは考えずに、転職活動に全力をそそぎましょう。

面接後にフィードバックをもらう

企業との面接が終了後、キャリアアドバイザーからフィードバックをもらいましょう。キャリアアドバイザーは、企業の採用担当者と連絡を取り合っているため、良かった点・悪かった点を共有しています。

次の面接で悪かった点を改善し、良かった点をより伸ばすために、キャリアアドバイザーからどちらも聞くのをおすすめします。自分のモチベーション維持にも繋がるはずです。

一社だけで決めない

内定をもらった企業に、すぐ入社を決めるのは控えるべきです。転職エージェントは、求職者を企業に入社させることで、紹介料を貰います。そのため、内定後すぐに入社を促してくる可能性がありますが、他社との比較を行い、入社条件を比較しましょう。

外資系企業転職でよくある質問

外資系企業は給与が高い?

外資系企業は、給与が高いです。外資系企業は成果主義のため、基本給だけでなく、インセンティブ給がある場合が多いです。また、終身雇用という制度がないため、退職金や福利厚生に割かれるお金が給与に追加される傾向があります。

有給は取得できる?

外資系企業で有給は取得できます。外資系企業は、日系企業に比べるとオンオフの切り替えがはっきりしており、有給を取得する人が大半です。

また、有給を取得しないと、仕事が期日以内に終わらないと判断され、自分の評価が下がる可能性もあるので、注意しましょう。

転職回数が多いと不利?

外資系企業は、転職回数が多いと不利になるとは限りません。ヘッドハンティングやキャリアアップのために転職が多い傾向にあるため、キャリア等が一貫していれば特段問題はありません。

ただし、勤務期間が極端に短い場合や、スキル・資格が備わっていないと、転職が不利になります。

まとめ

外資系企業は、業界未経験でも転職可能で、高収入が狙える仕事ですが、求められるスキルや資格も高く転職エージェントの利用は必須です。

英語の面接対策や履歴書の書き方など、外資系企業への転職対策は困難なため、特化型と総合型の転職エージェントを利用しましょう

特化型の「ロバート・ウォルターズ」と年齢に合わせた総合型ビズリーチマイナビエージェントなどの転職エージェントを利用すれば、外資系企業への転職成功率も高くなり、転職活動をスムーズに進められるので、登録をおすすめします。

関連記事
転職エージェントおすすめランキング
編集部おすすめ転職サービス5選
10016ビズリーチ公式サイト
  • 【年収アップが狙える】
  • ・優良企業から直接オファー
  • ・年収1000万以上の求人が1/3
  • ・無料で使える
リクルートダイレクトスカウトリクルート
ダイレクトスカウト
公式サイト
  • 【ハイクラス向け転職エージェント】
  • ・年収750万円以上の方向け
  • ・会員登録後にスカウトを待つだけ
  • ・自分でヘッドハンターを選択可能
マイナビエージェントマイナビ
エージェント
公式サイト
  • 【20代に最もおすすめ】
  • ・20代が最も信頼する転職エージェント
  • ・若手採用求人が豊富
  • ・無料で使える
リクルートエージェントリクルート
エージェント
公式サイト
  • 【初めに登録したNo.1エージェント】
  • ・転職成功実績No.1
  • ・業界最多40万件超の求人数
  • ・転職活動のサポートツールも充実
レバテックキャリアレバテック
キャリア
公式サイト
  • 【IT/WEB業界でエンジニア特化】
  • ・希望企業の転職成功率96%
  • ・初回提案の内定率90%
  • ・大手や成長企業の求人多数


よく読まれている記事
転職エージェント
おすすめランキング
転職サイト
おすすめランキング
おすすめ転職エージェントの評判
ビズリーチ
評判・口コミ
リクルートエージェント
評判・口コミ
マイナビエージェント
評判・口コミ
レバテックキャリア
評判・口コミ
企業別の転職難易度
任天堂の転職難易度 アクセンチュアは激務?
ソニーの転職難易度 味の素の転職難易度
年代別の転職サイトランキング
20代向け転職サイト
おすすめランキング
30代向け転職サイト
おすすめランキング
40代向け転職サイト
おすすめランキング
50代向け転職サイト
おすすめランキング
職種・業界別おすすめエージェント
コンサルに強い
おすすめ転職エージェント
IT業界・エンジニア
おすすめ転職エージェント
ハイクラス
おすすめ転職エージェント
看護師
おすすめ転職エージェント
地域別転職エージェント
名古屋の転職エージェント
おすすめランキング
大阪の転職エージェント
おすすめランキング
札幌の転職エージェント
おすすめランキング
福岡の転職エージェント
おすすめランキング

関連記事
編集部おすすめの転職サービス
編集部おすすめの転職サービス