第二新卒でファーストリテイリング(ユニクロ)に転職できる?難易度や求人情報も紹介

第二新卒でファーストリテイリングに転職できる?

「第二新卒でファーストリテイリングに転職可能?」

「転職難易度は高い?」

ファーストリテイリング(ユニクロ)は、リーズナブルな価格設定が魅力で、世界中で愛用されています。しかし、大手企業のため転職先として人気があり、第二新卒で転職ができるのか不安になりますよね。

そこでこの記事では、第二新卒でもファーストリテイリングに転職ができるのかを紹介します。転職難易度や求人情報、仕事内容も記載しているので、第二新卒でファーストリテイリングへ転職を目指している方は参考にしてください。

転職活動の際は、転職エージェントに無料登録しましょう。おすすめは、多くの転職成功者が活用している「マイナビエージェント」です。

専門家による転職サポートや、ファーストリテイリング含む人気企業の求人を紹介してくれることもあるので、まずは転職エージェントに登録すべきです。

この記事の結論

  • 店舗勤務なら第二新卒でも転職できる
  • 転職難易度は高い
  • 本部勤務は第二新卒だと極めて難しい
ホワイト企業に強い転職サービス3選
マイナビエージェントマイナビ
エージェント
公式サイト
  • 【20~30代におすすめ】
  • ・20~30代が信頼するエージェントNo1
  • ・18万件以上の非公開求人あり
  • ・内定までを専任でサポート
10016ビズリーチ公式サイト
  • 【年収アップが狙える】
  • ・優良企業から直接オファー
  • ・年収600万以上からの支持No1
  • ・レジュメ登録で転職率UP
レバテックキャリアレバテック
キャリア
公式サイト
  • 【IT・Web業界に特化】
  • ・ITエンジニア専門エージェント
  • ・自社開発、上流工程の紹介多数
  • ・年収アップ率80%の実績あり

キャリハイプロフィール
キャリハイ@編集部
「史上最高のキャリア」を目指す方に役立つ情報提供を目指しています。外資系、メーカー、金融、メガベンチャー、スタートアップなど、様々なバックグラウンドを有するメンバーが参画しています。

目次

ファーストリテイリングに第二新卒で転職できる?

ファーストリテイリング

第二新卒でも転職可能

ファーストリテイリングは、第二新卒でも転職可能です。配属先は「店舗」「本部」の大きく2つに分かれますが、店舗勤務なら応募資格はとくに無く、本部勤務なら実務経験や専門知識が問われます

店舗勤務は、ユニクロやGU(ジーユー)で、店舗スタッフとして働きます。本部勤務は、製品開発や市場分析などに携わる仕事です。

本部の職種は、ほとんどが一定期間の実務経験や、業務の管理経験(リーダー・マネジメント経験)があることを応募条件としています。第二新卒の場合、本部への転職は極めて難しいでしょう。

ユニクロは通年採用を導入している

ファーストリテイリングの中でも、ユニクロは通年採用を導入しています。通年採用は、第二新卒はもちろん、在学中や他国籍の方でも、一年中いつでも応募できる採用方法です。

一般的な企業は、申し込み時期や面接時期などが決まっていますが、ユニクロは好きな時に応募できます。入社のタイミングは毎年3月と9月で、希望すれば入社までの間アルバイトとしてユニクロ店舗で働くことも可能です。

また、通年採用はもし不合格になっても、選考年度が変われば再チャレンジできます。さらに、最終面接前の「人事面接+キャリアセッション」を通過すると「ユニクロパスポート」がもらえ、発行から3年以内はいつでも最終面接を受けられます。

ファーストリテイリングの転職難易度は?

転職難易度は高い

ファーストリテイリングの転職難易度は高いです。dodaの転職人気企業ランキング2021によると、ファーストリテイリングは小売・外食業で2位にランクインしています。応募数が多く、倍率がかなり高いことが想定されます。

英語ができるとアピールになる

ファーストリテイリングへの転職は、英語ができるとアピールポイントになります。採用ページによると、英語力が選考の判断基準にはならないようですが、武器として習得することが推奨されています

また、ファーストリテイリングの企業理念は「服を変え、常識を変え、世界を変えていく」です。世界に目を向けた理念を掲げているため、英語ができると有利になりそうです。

ファーストリテイリングへの転職で受かりやすい人は?

ファーストリテイリングへの転職で有利な業界・職種は?

ファーストリテイリングへの転職は、店舗勤務なら有利な業界・職種はありません。ただし、本部勤務は中途採用しか行っていないこともあり、職種による有利不利は大きいです。

本部勤務の場合、同職種を経験している人が有利です。ただし、実務経験や資格有無、リーダー・マネジメント経験などが問われるため、そもそも第二新卒がファーストリテイリング本部へ転職するのは難しいでしょう。

未経験からでも転職できる?

店舗勤務の場合、未経験からでも転職できます。店舗勤務には「グローバルリーダー(総合職)」「地域正社員」の2種類がありますが、どちらも未経験可能です。

グローバルリーダーと地域正社員の違いは、転居をともなう異動があるかどうかです。地域正社員と異なり、グローバルリーダーは転居をともなう異動の可能性があり、将来的に海外勤務となる場合もあります。

本部勤務の場合、未経験からの転職は極めて難しいです。店舗勤務と異なり、実務経験や資格有無が問われるためです。

ファーストリテイリングが求める人物像は?

求める人物像

  • 成長意欲の高い人
  • 本来あるべき「正しい姿」を追求できる人
  • リスクや失敗を恐れず挑戦できる人
  • 強い意志を持ってやり切れる人
  • 仲間とゆるぎない信頼関係を築ける人

参考:求める人材像|ユニクロ

ファーストリテイリング(ユニクロ)が求める人物像は、上記の5つです。ユニクロは、上記をまとめて「挑戦者」と表現しています。無難や安泰を好む人は、求められていないでしょう。

失敗を恐れずに、仲間とともに常に成長し続けられる人が求められています。面接では、リーダーとしてチームをまとめた経験などよりも、試行錯誤しながら一丸となって目標に向かった経験などが活きそうです。

持っていると有利なスキル・資格は?

店舗勤務の場合、持っていて有利なスキル・資格はありませんが、英語ができるとアピールポイントになります。採用ページによると、英語は選考の判断基準にはならないものの、習得は推奨されています。

本部勤務の場合、職種ごとに必要なスキルが異なります。多くの場合、その職種に関連する実務経験が必要です。

ホワイト企業に強い転職サービス3選
マイナビエージェントマイナビ
エージェント
公式サイト
  • 【20~30代におすすめ】
  • ・20~30代が信頼するエージェントNo1
  • ・18万件以上の非公開求人あり
  • ・内定までを専任でサポート
10016ビズリーチ公式サイト
  • 【年収アップが狙える】
  • ・優良企業から直接オファー
  • ・年収600万以上からの支持No1
  • ・レジュメ登録で転職率UP
レバテックキャリアレバテック
キャリア
公式サイト
  • 【IT・Web業界に特化】
  • ・ITエンジニア専門エージェント
  • ・自社開発、上流工程の紹介多数
  • ・年収アップ率80%の実績あり

ファーストリテイリングの求人情報【2021年】

ファーストリテイリング 募集要項

部門 配属等の詳細
グローバルリーダー
(総合職)
・国内外の店舗、本部専門職
・転居、海外転勤の可能性あり
地域正社員 ・全国の直営店舗
・転居をともなう異動なし
本部 ・本部専門職
・中途採用のみ

グローバルリーダー(総合職)

配属 ユニクロ、GU、プラステ
初任給 255,000円
勤務地 全国の直営店舗
(転居を伴う移動あり・将来的に海外転勤の可能性あり)

参考:募集要項|ファーストリテイリング

グローバルリーダーは、ユニクロ・GU・プラステで募集されています。新卒はもちろん、第二新卒・中途でも応募でき、ユニクロは一年中いつでも応募を受けつける「通年採用」を導入しています。

将来的に海外転勤の可能性もある職種なので、グローバルな活動をしたい方に向いています。

地域正社員

配属 ユニクロ、プラステ
初任給 177,500円~202,800円
勤務地 全国の直営店舗
(転居を伴う異動なし・自宅から通える店舗への配属)

参考:募集要項|ファーストリテイリング

地域正社員は、ユニクロ・プラステで募集されています。店長代行候補者として、ユニクロの店舗運営スタッフから開始します。グローバルリーダーと異なり、転居をともなう異動はありません。

本人の希望と資格取得に応じて、店長やエリアマネージャー、グローバルリーダーへキャリアを広げることも可能です。

本部(中途採用のみ)

部門・職種 ・サプライチェーン改革
・デザイナー、パタンナー
・MD、VMD
・生産、物流
・IT
・マーケティング、コミュニケーション
・本部管理部門
・出店開発
・EC
・アシスタント

参考:中途採用情報|ファーストリテイリング

本部の募集は、中途採用のみ受け付けています。ほとんどの部門・職種が専門職となるため、実務経験や資格が必要な場合が多いです。

ただし、中には応募資格が緩い職種もあります。たとえば、アシスタント職は「簡単なエクセル知識」「電話・メールの応対経験」があれば資格を満たせます。

転職活動の際は、転職エージェントに無料登録しましょう。プロのサポートを受けながら有利に転職活動を進めましょう。おすすめは「マイナビエージェント」です。

ファーストリテイリングへの応募方法

転職エージェントの紹介で応募する【おすすめ】

ファーストリテイリングへの応募は、転職エージェントを利用するのがおすすめです。応募書類の書き方指導や面接対策をしてくれるうえに、面接の日程調整や給与交渉まで、応募者と企業の間に入ってサポートしてくれます。

なかでもマイナビエージェントは、第二新卒の転職実績が多いおすすめの転職エージェントです。求人数も多いので、ファーストリテイリングはもちろん、同じ業種・職種の紹介を受けられる可能性もあります。

▶第二新卒向け転職エージェントはこちら

転職サイトから応募する

転職エージェントに次いでおすすめなのは、リクナビNEXTやdoda(デューダ)などの転職サイトを使った応募です。転職サイトでは、ファーストリテイリングの求人情報を自分で探して応募します。

転職サイトのお気に入り登録や通知機能などを使えば、応募ややり取りがスムーズに進められます。ただし、ファーストリテイリングのような大企業は非公開求人として募集することが多く、求人情報が見つからない可能性もあるので注意が必要です。

コーポレートサイトから応募する

ファーストリテイリングHP(コーポレートサイト)から応募することもできます。企業のリクルートページから応募するやり方で、最も一般的なエントリー方法です。

ただし、企業HPからの申し込みは応募者が殺到し、難易度が高くなるのでおすすめしません。まずはマイナビエージェントなどの転職エージェントに登録し、プロのサポートを受けながら有利に転職活動を進めましょう。

ファーストリテイリングへ第二新卒で転職するメリット

ユニクロ製品の社員割引がある

ファーストリテイリングの社員は、ユニクロ製品(自社製品)を3割引で購入できます。ユニクロが好きでファーストリテイリングへの転職を考えている人にとっては、とても魅力的な制度です。

また、社員割引はアルバイトでも適用されます。ユニクロの通年採用を受けて内定を得られれば、入社までアルバイトとして働くことができるため、早々に社員割引の恩恵を受けられます。

労働時間削減を推進している

労働時間削減への取り組み(例)
・出退勤打刻の徹底による残業時間の管理強化
・六本木、有明本部では毎日18時に消灯
・長時間労働をしている従業員には、本人とその上司に面談をし、解消に向けたアクションを実施

ファーストリテイリングは、残業を前提としない働き方を推進し、労働時間の削減を図っています。出退勤時間を徹底したり、本部では毎日18時に消灯をするなど、様々な取り組みを実施しています。

また、労働時間や休暇取得率は四半期ごとにモニタリングされます。問題があった場合は、本人とその上司に面談を実施し、業務量や優先順位の見直しに向けたアクションが取られます。

海外で働ける可能性がある

ファーストリテイリングは、海外で働ける可能性があります。転職後すぐに海外勤務になる可能性は低いですが、グローバルリーダー(総合職)なら、将来的に海外勤務があり得ます

地域正社員であっても、キャリアを積めば、本人の意志とスキル次第ではグローバルリーダーになり、海外で働くことが可能です。

ファーストリテイリングの事業内容

ユニクロをはじめとするアパレル製造小売業

ユニクロ グローバル展開

ファーストリテイリングは、ユニクロをはじめとするアパレル製造小売業を行っています。ユニクロ以外にも、GU(ジーユー)やセオリーなど、複数のブランドを世界中で展開しています。

ユニクロは、素材調達・企画・製造・販売を一貫させることで、高品質な独自製品をリーズナブルな価格で提供しています。また、売上高は約1兆6,500億円(2020年8月期末)であり、ファーストリテイリング全体の8割以上の売上です。

今後の事業計画

ユニクロ 企業理念

事業 今後の展望
ユニクロ
(国内)
・Eコマース拡充による購買環境の整備
・予測と計画の精度向上で適量在庫の確保
ユニクロ
(海外)
・中華圏に年間100店舗の出店計画
・店舗の廃止/新設を進め収益性をアップ
GU
(ジーユー)
・リードタイム短縮化&低価格商品の拡大
・サプライチェーンの仕組み強化
グローバル
ブランド
・ライフスタイルに合わせた商品拡大
・プラステの国内事業拡大

参考:セグメント情報|ファーストリテイリング

国内ユニクロ事業では、Eコマース拡充により、インターネット上で気軽に商品購入できる環境を整え、売上の拡大を図るようです。また、需要予測・販売計画の精度を高めることで、欠品や過剰在庫の抑制を狙っています。

海外ユニクロ事業では、中華圏に年間100店舗、アジア・オセアニア圏に年間40店舗の出店を計画しています。あわせて、スクラップアンドビルド(廃止と新設)を進め、より良い立地に店舗を構え、収益性を上げていくようです。

GUやその他グローバルブランドでも、個々の特徴を活かした商品拡大をし、ユーザーに合った商品提供を進める計画です。

ファーストリテイリングの選考内容

  • STEP1

    会社説明会に参加(オンデマンド視聴)

    ファーストリテイリングへの応募には、まず会社説明会をオンデマンド視聴します。説明会は、マイページから視聴できます。

  • STEP2

    Web適正検査

    Web適正検査を受けます。かんたんな基礎学力テストや性格診断が行われます。

  • STEP3

    面接(複数回)

    面接が複数回行われます。その後、人事面接・最終面接があります。

  • STEP4

    内定

    最終面接まで通過したら、内定・入社となります。

ファーストリテイリングへ転職したい方におすすめの転職エージェント

マイナビエージェント

20代〜30代の転職に強い転職エージェント

マイナビエージェント イメージ

(出典:マイナビエージェント)

マイナビエージェントのポイント

  • 20代に信頼される転職エージェントNo.1
  • 登録者の80%が34歳以下
  • 業界ごとに専門キャリアアドバイザーがいる
主な特徴
  • 未経験に強い
  • ハイクラス
  • 女性に人気
  • 既卒・第二新卒
  • 外資系
  • 事務
  • IT・web
  • 営業
おすすめ年代
  • 10代
  • 20代
  • 30代
  • 40代
  • 50代
求人数

非公開

非公開求人数

非公開

未経験求人
  • 多い
  • 少ない
料金 無料
エリア
  • 全国
  • オンライン可
拠点一覧
京橋/新宿/神奈川/北海道/宮城/愛知/京都/大阪/兵庫/福岡

マイナビエージェントのメリット

20代~30代の若い世代に強い

マイナビエージェントは、若手向けに差別化を図っている転職エージェントです。

登録者の80%以上が34歳以下で、20代に信頼される転職エージェントNo.1にも選ばれています。

若い世代に特化していることもあり、掲載求人は、未経験募集にも積極的な企業が多いです。

業界に特化したキャリアアドバイザー

マイナビエージェントは、各業界に精通した専任のキャリアアドバイザーを設けています。

専任だからこそ、深い情報をキャッチアップしてくれるため、ピッタリな求人紹介や最適な面接対策を実現しています。

業界だけではなく、女性向けや第二新卒向けなどの属性別キャリアアドバイザーや、関西・東海・九州などエリア特化のキャリアアドバイザーも配属しています。

転職サポートが無期限

マイナビエージェントは、転職サポートに期限を設けていません。多くの転職エージェントは、最大3ヶ月などの期限があるため、転職活動が長引くとサービスを受けられなくなることもあります。

無期限で転職活動できる安心感があるので、早急に転職先を決めなければならないという焦りがありません。

納得いくまで転職先を吟味できるので、入社後のミスマッチも感じにくいでしょう。

マイナビエージェントのデメリット

ハイクラス求人は少ない

マイナビエージェントは、ハイクラス求人が少ないです。年齢制限は無いものの、登録者の80%以上が34歳以下なので、若手向けの求人が多い傾向にあります。

30代後半の方や、高年収を重視した転職活動をしたい方は、優良企業から直接オファーが来る「ビズリーチ」や、年収800万円超の求人が豊富な「リクルートダイレクトスカウト」がおすすめです。

担当者のサポートにばらつきがある

マイナビエージェントは、担当者によってサポートのばらつきがあります。業界ごとの専任キャリアアドバイザーを設けているからこそ、業界の経験値や知識量がサポートの質に反映されやすいです。

転職エージェントを利用する最大のメリットは、キャリアアドバイザーの徹底サポートが受けられることです。担当者が合わないと感じたら、早いうちに変更の相談をしましょう。

マイナビエージェントの評判と口コミ

男性22歳

満足度

ヒアリングが丁寧でした

初回面談時、転職の方向性が決まっていなかった自分を丁寧に導いてくださいました。今の仕事の嫌なことや楽しいこと、大学時代や就職活動時の話などを深ぼっていただき、おかげで進みたい方向性が見えてきました。自分みたいに、ボヤっと転職したいけど軸が明確に決まっていない人でもマイナビは使えるサービスです。

男性34歳

満足度

求人もエージェントも質が高い

良い条件の求人を沢山紹介してくれました。エージェントの方も、向こうの会社と間に立ってくれて、就職条件もしっかり設定してくれて助かりました。一人で全部やっていたらかなり時間がかかっていたので、忙しい自分にはぴったりのサービスだったなと思います。

女性32歳

満足度

掲載数の多さは大手ならでは

マイナビは転職求人サイト大手ということもあり、求人掲載数はとても多い印象でした。登録してからの連絡も迅速で、すぐにカウンセリングの日程を調整してくれます。他の転職エージェントは利用していませんが、対応の速さや掲載数の多さは、さすが大手といったところです。

男性21歳

満足度

レベル感が合わなかった

期待をしてくれたのかもしれませんが、あまりに自分の身の丈に合わないような、ハイレベルの案件を紹介されました。(英語が全くできないのに、自動車会社で海外の市場調査をする仕事など)挑む気にならないぐらいのレベルの乖離がありました。

男性32歳

満足度

ITの求人は豊富だったが・・

使用した感じでは、IT系求人が多く、自分に合っているなとは感じていました。ただ、私の転職予定日がまだまだ先だったせいなのか、だんだん連絡が来なくなってしまい、連絡が来途絶えてしまいました。私が転職しないと向こうのお金にならないので仕方ないと思いつつ、求人が良かっただけに残念。

ハタラクティブ

平均2~3週間の内定スピード

ハタラクティブ

(出典:ハタラクティブ)

ハタラクティブのポイント

  • 未経験OKの求人が豊富
  • カウンセリング実績11万人
  • 大手企業の内定率80%超
主な特徴
  • 未経験に強い
  • ハイクラス
  • 女性に人気
  • 既卒・第二新卒
  • 外資系
  • 事務
  • IT・web
  • 営業
おすすめ年代
  • 10代
  • 20代
  • 30代
  • 40代
  • 50代
求人数 非公開
非公開求人数 非公開
未経験求人
  • 多い
  • 少ない
料金 無料
エリア
  • 全国
  • オンライン可
拠点一覧
渋谷/池袋/秋葉原/大阪/横浜/埼玉/名古屋/福岡/千葉

ハタラクティブのメリット

未経験でも応募可能な求人が豊富

ハタラクティブは、未経験でも応募可能な求人を豊富に扱っています。実際に、20代の転職者のうち、3人に2人が未経験での転職に成功しています。

内定獲得率が高いのも魅力で、書類審査通過率91.4%、内定率80.4%の実績を誇っています。経歴に自信が無い20代の方でも、転職できる可能性が十分あります。

転職者の86%が大企業に内定

ハタラクティブは、大企業への内定率が高い転職エージェントです。2020年8月から2021年1月までの約半年間の計測で、社員1,000名以上の大企業の内定を獲得した割合は86%です。

就活の結果に心残りがある方でも、ハタラクティブを利用すれば大企業に転職し、再出発できる可能性が高いでしょう。

内定まで最短2週間のスピード

ハタラクティブは、最短2週間で内定まで運んでくれるスピード感が魅力です。一般的な転職活動は、内定まで2~3ヶ月かかると言われていますが、ハタラクティブは平均2~3週間です。

いますぐに転職したいという20代の方に、ハタラクティブをおすすめします。

ハタラクティブのデメリット

求人数を公開していない

ハタラクティブは、求人数を公開していません。大手の転職エージェントは求人数を公開しているため、求人数が分からないのは不安に繋がるでしょう。

ただし、現にハタラクティブはカウンセリング数11万人、大企業の内定率86%など実績があります。20代向けの求人は間違いなく豊富にあるので、まずは無料登録してみましょう。

30代以降には不向き

ハタラクティブは、30代以降には不向きです。抱えている求人の多くが20代や未経験向けなので、キャリアアップや年収アップを重視したい30代以降の転職には向きません。

30代以降の方や、20代でもハイクラスな転職をしたい方なら、優良企業から直接オファーがもらえる「ビズリーチ」や、年収800万円以上の求人が豊富な「リクルートダイレクトスカウト」がおすすめです。

ハタラクティブの評判と口コミ

女性27歳

満足度

フリーターが正社員を目指すのにおすすめ

フリーターの方が正社員を目指すためのサービス。なので、フリーターの方の行っている仕事(飲食店のホール、コンビニのレジ打ち、など)から正社員に登用されるためのスキルの洗い出しを親身に行ってくれます。例えば「飲食店のホール→誰とでもコミュケーションを図れ営業のポテンシャルがあります」、など。

女性28歳

満足度

親身になって相談に乗ってくれた

担当の方がとても親切な方で丁寧な説明をしてもらえました。出来る限り私の要望に対して答えようとする姿勢があり、とても頼りになりました。数社紹介していただき、その中から転職先を見つけることが出来ました。

男性26歳

満足度

質の高い求人が多い

他の転職エージェントと比較すると質の高い求人が多いように思います。他では無かった非公開求人を案内してもらうことができたり、大手企業だけでなく中小企業も優良なものが多いので、安心してサービスを使うことができると思います。

男性28歳

満足度

あまり求人数が多くない

未経験の職場への転職ということもあってか、あまり求人数が多くありませんでした。勤務地や業界にこだわらなければありはしたのですが、他の転職サイトと比べても求人数の少なさは否めません。もっと多くの求人があれば文句の付け所はなかったのですが。

女性27歳

満足度

フリーター以外の転職には不向き

逆にいうと、フリーターの方が再起を図るのを応援できるタイプの企業の求人しか抱えていないということであり、ハタラクティブで一般的なスキルを持っている人が転職する場合にはいずれかの面で不満が残るかと思います。新卒・第二新卒・スキルアップの転職を目的とされる場合には、他の会社を利用することをオススメします。

ファーストリテイリングの企業情報

ファーストリテイリング

基本情報

会社名 株式会社 ファーストリテイリング
設立 1963年5月1日
代表者 柳井 正
本社住所 〒754-0894
山口県山口市佐山10717‐1
従業員数(連結) 56,591名 (2021年2月28日時点)
平均年齢 37歳10ヶ月 (2020年8月31日時点)
平均勤続年数 4年3ヶ月 (2020年8月31日時点)
福利厚生 等 ・各種社会保険
(健康・厚生年金・労災・雇用保険)
・社員持株制度
・社員割引制度
・社宅制度
・各種地域手当
など
ホームページ ファーストリテイリング

株式会社ファーストリテイリングは、ユニクロやGUなどの衣料品会社を傘下にもつ持株会社です。

平均年収

年齢別の平均年収

年齢 平均年収
全体 711万円
25歳 434万円
30歳 652万円
35歳 846万円
40歳 890万円

ファーストリテイリングの平均年収は711万円で、25歳なら434万円、30歳なら652万円です。とくに、35歳までの年収の上がり幅が大きいのが魅力的です。

職種別の平均年収

職種 平均年収
管理 919万円
販売 335万円
IT 853万円
営業 457万円
人事 836万円

ファーストリテイリングの職種別年収は、管理系が919万円と最も高く、次いでIT系、人事系が800万円台です。一方、販売や営業になると大きく下がり、職種によって差があることが分かります。

売り上げ推移

年度 売上収益
(百万円)
営業利益
(百万円)
2020年8月期 2,008,846 149,347
2019年8月期 2,290,548 257,636
2018年8月期 2,130,060 236,212
2017年8月期 1,861,917 176,414
2016年8月期 1,786,473 127,292

参考:連結業績推移|ファーストリテイリング

ファーストリテイリングは、2019年まで売上と営業利益を伸ばしていましたが、2020年は大きく下がっています。新型コロナの影響により、店舗の臨時休業、営業時間短縮、外出自粛要請による客数減があったためのようです。

まとめ

ファーストリテイリング(ユニクロ)は、第二新卒でも転職可能です。ユニクロは通年採用を行っており、第二新卒はもちろん、在学中や他国籍の方でも受けられるオープンな採用方法を取り入れています。

第二新卒の場合、ファーストリテイリング本部への転職は極めて難しいです。本部は、ほとんどの職種が、専門知識や実務経験が問われます。第二新卒なら、店舗で働く「グローバルリーダー(総合職)」か「地域正社員」への募集がメインです。

ファーストリテイリングへの転職は、マイナビエージェントのような転職エージェントを活用しましょう。とくに倍率の高い人気企業なので、プロに書類の書き方や面接対策をしてもらい、有利に転職活動を進めることが重要です。

編集部おすすめの転職サービス

編集部おすすめの転職サービス

編集部おすすめ転職サービス5選
10016ビズリーチ公式サイト
  • 【年収アップが狙える】
  • ・優良企業から直接オファー
  • ・年収1000万以上の求人が1/3
  • ・無料で使える
リクルートダイレクトスカウトリクルート
ダイレクトスカウト
公式サイト
  • 【ハイクラス向け転職エージェント】
  • ・年収750万円以上の方向け
  • ・会員登録後にスカウトを待つだけ
  • ・自分でヘッドハンターを選択可能
マイナビエージェントマイナビ
エージェント
公式サイト
  • 【20代に最もおすすめ】
  • ・20代が最も信頼する転職エージェント
  • ・若手採用求人が豊富
  • ・無料で使える
アクシスコンサルティングアクシス
コンサルティング
公式サイト
  • 【コンサル業界特化型】
  • ・非公開求人多数
  • ・充実した転職支援
  • ・転職支援実績No.1
レバテックキャリアレバテック
キャリア
公式サイト
  • 【IT/WEB業界でエンジニア特化】
  • ・希望企業の転職成功率96%
  • ・初回提案の内定率90%
  • ・大手や成長企業の求人多数


よく読まれている記事
転職エージェント
おすすめランキング
転職サイト
おすすめランキング
おすすめ転職エージェントの評判
ビズリーチ
評判・口コミ
リクルートエージェント
評判・口コミ
マイナビエージェント
評判・口コミ
レバテックキャリア
評判・口コミ
企業別の転職難易度
任天堂の転職難易度 アクセンチュアは激務?
ソニーの転職難易度 味の素の転職難易度
年代別の転職サイトランキング
20代向け転職サイト
おすすめランキング
30代向け転職サイト
おすすめランキング
40代向け転職サイト
おすすめランキング
50代向け転職サイト
おすすめランキング
職種・業界別おすすめエージェント
コンサルに強い
おすすめ転職エージェント
IT業界・エンジニア
おすすめ転職エージェント
ハイクラス
おすすめ転職エージェント
看護師
おすすめ転職エージェント
地域別転職エージェント
名古屋の転職エージェント
おすすめランキング
大阪の転職エージェント
おすすめランキング
札幌の転職エージェント
おすすめランキング
福岡の転職エージェント
おすすめランキング

関連記事