文系で就職した理系院卒(修士)の転職活動

文系で就職した理系院卒修士の転職活動

※マイナビ、リクルートなど各社のプロモーションを含みます。
※この記事は有料職業紹介(許可番号:13-ユ-314522)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社コレックが制作しています。

理系で、大学院まで進学した後に文系就職する人は少なくないだろう。理系院卒の人はキャリアの選択肢が広いようで広くないので自分自身の生き方を検討してほしい。理系院卒で文系就職をしてキャリア形成を考えている人を対象にするが、理系院卒からの専門職勤務の方に向けても言及するのでご覧いただきたい。

ちなみに、理系から文系就職する場合、中でもベンチャー企業に就職する場合は、周りに情報を持っている人が極めて少ないので、外部で情報収集できる場所を見つけてほしい。

情報収集にはマイナビエージェントなどの転職エージェントの利用は必須だ。将来的なキャリア形成も含めて相談しておくといい。併用してビズリーチも登録しすべきだ。理系院卒なら高収入が狙えるだろう。

ホワイト企業に強い転職サービス3選
マイナビエージェントマイナビ
エージェント
公式サイト
  • 【20~30代におすすめ】
  • ・20~30代が信頼するエージェントNo1
  • ・18万件以上の非公開求人あり
  • ・内定までを専任でサポート
10016ビズリーチ公式サイト
  • 【年収アップが狙える】
  • ・優良企業から直接オファー
  • ・年収600万以上からの支持No1
  • ・レジュメ登録で転職率UP
レバテックキャリアレバテック
キャリア
公式サイト
  • 【IT・Web業界に特化】
  • ・ITエンジニア専門エージェント
  • ・自社開発、上流工程の紹介多数
  • ・年収アップ率80%の実績あり

キャリハイプロフィール
キャリハイ@編集部
「史上最高のキャリア」を目指す方に役立つ情報提供を目指しています。外資系、メーカー、金融、メガベンチャー、スタートアップなど、様々なバックグラウンドを有するメンバーが参画しています。

 そもそも理系で大学院に行ったのはなぜか

理系の方は大学院に行くのが一般的だろう。理学系、工学系だと国立大学なら90%以上の大学院修士課程への進学率を誇るところも少なくはない。

だが、大学院に進学する理系の方の多くは、深く就職等と比較しての検討結果ではなく、なんとなくみんなが行くから、理系なら大学院に行くからという理由で進学する。

その理由は、大学院の入試は学部の4年生の夏休みに行われるが、研究室に配属されるのは3年生後半から4年生の前期にかけてであるため自身の研究者としての適性や研究室の先輩との交流を通して進路の情報を十分得る前に、夏前にはすでに大学院への出願をしなければならなければならないからである。

関西圏の国立大学は院試が難しい。関東圏は比較的倍率も低く、自分の研究室に進学できるが関西圏では定員枠がやや狭く、院試に失敗する人もいる。そのため院試勉強に時間をとられ、学部就職と院進学を天秤にかけてじっくり検討する余裕自体ないことが残念である。

また、理系で大学院に進学する方は、院進学してからキャリアのことは考えよう、就職活動も大学院の2年に近づいてからで内定が決まると先輩がいっていたからまだいいだろうと考え、実際に、その流れに従って就職活動をして進路を決定した人も少なくないだろう。

理系院卒の方が転職するなら、ビズリーチへの登録がおすすめだ。ハイクラス向けの転職サイトなので、理系院卒なら高年収を期待できる。ヘッドハンターや企業からスカウトが届くので、情報を集めながら転職活動を進めよう。

理系院卒から文系で就職する場合

理系院卒から文系就職するのは基本的に損であると考える。なぜなら、余計に2年間を過ごしたからである。

もちろんその2年間は無駄ではなかったということにはいくらでもできるが、大学院の2年間とコンサルで上司から詰められて限界までがんばりぬいたプレッシャーが常にかかる2年間では論理的思考力という観点における成長量は全く異なる。

大学院での2年間というのはあくまで専門の学問の知識追及やアカデミックの世界で生きるために必要な知識、スキル等を身につけることが主である。

よって文系就職を検討している場合は学部生のうちから就職活動をすべきであるが、現状、文系就職をした理系院卒の方は大学院生になってから就職活動を始めている。学部で就職活動をして失敗したら院にいき再チャレンジするというのはその後のキャリアを考えるうえでは良い選択肢だとは思われる。だが、大学院になってから初めて就職活動をした方は苦労した方も多かっただろう。

理系院卒で営業職に就職する場合

多くの理系出身者が、営業職はやりたくないと言う。これまで愚直に研究を行ってきたため、いわゆるデスクワークの方が自分の価値が発揮できるのではないかと感じているのだ。

しかし、文系で就職する以上、営業職を避けて通る訳にはいかない。文系職となると、会社の都合で営業職になったりマーケ職になったりが決まるため、内定のタイミングで決定することが難しい。もし、文系として転職したいのであれば、営業職もやる覚悟で転職活動に勤んだ方が良い。

ただし、営業職となると、これまでの研究経験を生かせることは少ない。、待遇も他の文系学生と同等になる。文系学生よりも理系学生の方が履修授業も多く、「学問」という面では理系学生の方が圧倒的に努力を積んでいるのだが、職場ではそのような面はほとんど評価されない。

文系学生のようにコミュニケーション能力が高ければ評価されるケースも多いので、それでも自分が耐えられるかを見つめ直してほしい。

ホワイト企業に強い転職サービス3選
マイナビエージェントマイナビ
エージェント
公式サイト
  • 【20~30代におすすめ】
  • ・20~30代が信頼するエージェントNo1
  • ・18万件以上の非公開求人あり
  • ・内定までを専任でサポート
10016ビズリーチ公式サイト
  • 【年収アップが狙える】
  • ・優良企業から直接オファー
  • ・年収600万以上からの支持No1
  • ・レジュメ登録で転職率UP
レバテックキャリアレバテック
キャリア
公式サイト
  • 【IT・Web業界に特化】
  • ・ITエンジニア専門エージェント
  • ・自社開発、上流工程の紹介多数
  • ・年収アップ率80%の実績あり

理系院卒は文系就職した場合、給料が高いか

修士号の取得者は学部卒よりも給料が高く設定されていることが多い。それでも年収にして20万円から50万円の差にしかならないので微々たるものであるし、少し時間がたつと学部卒と院卒の年収の差は基本的になくなるため単純に修士に進むことで時間を損したことになる。

時間を損したというと学問の楽しさに触れていない、人生は働くことだけではないと言われるだろうが、それでも大事な問題点があるため言及しておきたい。

理系院卒はキャリアチェンジのチャンスが少ない

理系院卒は当然ながら卒業の地点で24~25歳の人がほとんどだ。その地点で学部卒で2~3年の経験を積んでいる人と社会人経験の差が出てくる。仮に3年働いて仕事が合わなかったと仮定しよう。現在銀行や保険業界に就職している人は実際に、仕事が合わずインターネット企業やコンサルティング企業に転職している。

学部卒で転職なら24,25歳で最初の仕事が合わないということでキャリアチェンジがきく。一方大学院卒なら27~28歳に社会人歴3年経過するとなっているため、最初の仕事が合わなくてキャリアチェンジをすることが難しくなる。理由は年齢が上がっているため、未経験で新たな職種にチャレンジできるのかという不安を持つからだ。

理系院卒は文系就職すると年齢というディスアドバンテージがあり、社会人歴よりも年齢で見られる企業もあるため気を付けてほしい。30歳を超えてくると社会人年数よりも年齢で判断され、会社側に未経験で転職してくる場合は○○歳を超えると厳しいというジャッジメントラインがあるはずだ。

だからこそ、キャリアチェンジのチャンスは大切にするべきだし、常に転職情報や自らの市場価値に気を配って欲しい。ビズリーチに登録すれば、簡単にそれが達成できるので、まずは登録していただきたい。

キャリアチェンジなら、転職サポートが手厚いマイナビエージェントも利用すべきだ。特に未経験転職に強みがあるので、キャリアチェンジに役立つだろう。

文系就職した理系院生は転職しがち

文系就職した理系院生はそもそもあなたが打ち込んでいた研究自体が合わなかった、もしくは、高校の時は興味があった理系の学問への興味を失っているため、興味の対象が変わる傾向にある。

よって、文系就職した理系院卒は、最初の仕事を、やっぱり合わなかったと変えがちであることを認識しておこう。

また、下手にまわりの学部卒よりも年齢が上がっているために、少し斜に構えた部分が出てしまい、素直に新人研修を過ごせず、日系大手に馴染めないことがあるので注意しておこう。

理系の研究室は厳しいところが多いので、長い研究期間を経て実力を身に付けることができたと頭では思っていても、銀行や商社の新人に求められているスキルを見ると、理系院生は劣っていることが多い。

事業会社で求められるビジネス感覚も、インターンしていた文系学生に比べれば全く届かないレベルだ。

文系就職する時は、0からスタートする気持ちで挑むことを肝に銘じておこう。

文系就職をした理系院生のキャリアチェンジは1回が限度だと思っておこう

文系就職した場合は2~3年サイクルで最大2回まで全く異業種にキャリアチェンジすることはできるし、実際そうしている人がいる。あまりキャリアチェンジ自体をおすすめはしないが、人間は時として選択の失敗をすることがあるので、やむを得ない。

さすがに就職、転職あわせて職業を3回選ぶチャンスがあって、いずれも失敗する場合はそもそも会社勤めが合っていない可能性が大なのでその点は考慮しておこう。

さて理系院生に話を戻すと、すでに年齢が上がっている状態なので理系院卒から文系就職をした地点で1度キャリアチェンジをしているようなものである。年齢的にキャリアチェンジできるのはあと1回であるので、できるだけ転職活動は慎重にしてほしい。

そうは言わなくても理系院卒の方は、行動自体が慎重なので転職活動にはもっと積極的になってほしいとは思うが。

繰り返しになるが、数少ない転職のチャンスは大切にすべきだ。だから、常に転職情報や自らの市場価値に気を配って欲しい。ビズリーチに登録すれば、簡単にそれが達成できるので、まずは登録していただきたい。

ビズリーチは、直接企業からスカウトがもらえたり、ヘッドハンターから年収提示を受けられるので、自分の市場価値を把握することができる。

実際に、ビズリーチの利用者の7割は、自分の市場価値を知るために利用している。スカウトを受け取れた数や、スカウトからの平均年収をみて市場価値を測れるため、転職活動の方向性を定めることに役立てられる。

理系院卒には思わぬチャンスが転がっていることもある

実は理系院卒で文系就職した人にはチャンスがある場合もあるのだ。コンサルティングファーム(特にブティック系)、リサーチ会社、金融系の会社で理系院卒を採用したい会社が存在する。

20代ならば未経験でも理系の素養があればキャッチアップできると判断し採用を行っている。正直、理系か文系かの区別で採用基準をもっておくのはあまりいいとは思わないが理系院卒で文系職を採用したいと考えている会社があることを覚えておこう。営業や分析といった幅広い職種で理系院卒を採用しようとしている。

こうした採用基準は、企業が公開するというより企業の人事が転職エージェントに伝えて転職エージェントが転職サイトで該当する人を探すケースが多い。チャンスがあるかもしれないので理系のバックグラウンドを生かして、文系よりの仕事がないかということを聞いてみよう。

散々、文系職という表現をしてきて恐縮だが、個人的には文系職という言い方が好きではない。文系と理系で仕事を区別する意味はなく、研究職、営業職といったように職種名で1個1個よんだほうがいいが、世の中的に文系職という表現をしているので今回は便宜上呼ばせていただいた。

やりたいことがないならコンサルにいこう

もし、明確に文系職の中でやりたいことが選べないと思うのであれば、コンサルにいくことをおすすめする。理由は、業務内容、必要なスキル、社風のすべてが、理系学生と相性が良いからだ。

ボストンコンサルティンググループなど、理系が多くの割合を占めるファームがあるように、理系学生はコンサルで大歓迎される。

特に、そのファームが強い業界であなたが研究を行っていた場合はなおさら歓迎されるので、ぜひ挑戦すると良いだろう。

コンサルは、実力主義の社風なので、銀行や商社のように、変なコミュニケーション能力が求められることもない。研究のように愚直にデータを整理し、アイディアを出すことが評価されるので、もっとも理系と相性が良い業界だと言える。

理系院卒の方は早めに動くべし

最初のキャリアが合わないなと感じたならば早めに転職活動をしてほしい。転職は先ほど述べた通り慎重にすべきだが転職活動自体は早めに動くことを推奨したい。

理系出身者の場合は、周りに文系職に進む人が少ないため、必然的に文系出身者に比べて情報を集めづらくなる。そのため、頼れる先を見つけておく目的で早めに動くのが良いだろう。

例えば、求人サイトやエージェントに登録しておくだけで、自分一人では出会えなかったような多くのチャンスをゲットできる。できるだけ多くの選択肢をもてるようにしておくためにも、早速行動に移してほしい。

意外なところで理系で専攻していたことが役立つかもしれないので経歴はしっかり書いておこう。ビズリーチへの登録を早くしておこう。有名大学の理系院卒の方が多く登録しているサイトなのでぜひ今登録してほしい。

またコンサルティングファームへ転職したい場合はアクシスコンサルティングをおすすめしている。

それ以外の領域に興味がある場合は、各業界に専任のアドバイザーがいるマイナビエージェントを利用してみると良いだろう。

まずは、ビズリーチに登録した上で、興味のある領域のキャリアコンサルタントに相談してみよう。

今日は以上だ。

編集部おすすめの転職サービス

編集部おすすめの転職サービス

編集部おすすめ転職サービス5選
10016ビズリーチ公式サイト
  • 【年収アップが狙える】
  • ・優良企業から直接オファー
  • ・年収1000万以上の求人が1/3
  • ・無料で使える
リクルートダイレクトスカウトリクルート
ダイレクトスカウト
公式サイト
  • 【ハイクラス向け転職エージェント】
  • ・年収750万円以上の方向け
  • ・会員登録後にスカウトを待つだけ
  • ・自分でヘッドハンターを選択可能
マイナビエージェントマイナビ
エージェント
公式サイト
  • 【20代に最もおすすめ】
  • ・20代が最も信頼する転職エージェント
  • ・若手採用求人が豊富
  • ・無料で使える
アクシスコンサルティングアクシス
コンサルティング
公式サイト
  • 【コンサル業界特化型】
  • ・非公開求人多数
  • ・充実した転職支援
  • ・転職支援実績No.1
レバテックキャリアレバテック
キャリア
公式サイト
  • 【IT/WEB業界でエンジニア特化】
  • ・希望企業の転職成功率96%
  • ・初回提案の内定率90%
  • ・大手や成長企業の求人多数


よく読まれている記事
転職エージェント
おすすめランキング
転職サイト
おすすめランキング
ホワイト企業
ランキング
IT企業
ランキング
おすすめ転職エージェントの評判
ビズリーチ
評判・口コミ
リクルートエージェント
評判・口コミ
マイナビエージェント
評判・口コミ
レバテックキャリア
評判・口コミ
企業別の転職難易度
任天堂の転職難易度 アクセンチュアは激務?
ソニーの転職難易度 味の素の転職難易度
年代別の転職サイトランキング
20代向け転職サイト
おすすめランキング
30代向け転職サイト
おすすめランキング
40代向け転職サイト
おすすめランキング
50代向け転職サイト
おすすめランキング
職種・業界別おすすめエージェント
コンサルに強い
おすすめ転職エージェント
IT業界・エンジニア
おすすめ転職エージェント
ハイクラス
おすすめ転職エージェント
看護師
おすすめ転職エージェント
地域別転職エージェント
名古屋の転職エージェント
おすすめランキング
大阪の転職エージェント
おすすめランキング
札幌の転職エージェント
おすすめランキング
福岡の転職エージェント
おすすめランキング

関連記事